部長報告

ここは、越谷市商工会青年部、部長のブログです。

越谷っ子

2006-03-27 11:13:51 | Weblog
きのうの「鴨ネギ鍋」お疲れ様でした。その際、地域ポータルサイトを運営している越谷っ子の坂本さんが食べにきてくれました。今朝そのホームページをのぞいてみると、一面に我々の雄姿が掲載されていました。また坂本さんのブログにもこれでもかと取り上げていただいていましたので、コメントを入れ御礼の言葉を書き込みました。みんなものぞいてみてください。

http:www.koshigayakko.com/

「鴨ネギ鍋」今季終了!

2006-03-26 15:42:01 | Weblog
ただ今、蒲生の農産物販売所での「鴨ネギ鍋」200食を完売し帰ってきました。昨夜の仕込みから本日の販売において並木隊長はじめ部員の皆さんには大変苦労をお掛けし又、一生懸命やってくれましたことに心から感謝致します。人通りの少ない日曜日の商店街ということもあり、多少苦戦もしましたが無事完売でした。実数は165杯ということで金額にして16500円の収入があったことを皆さんに報告致します。親会の理事さんでも毎回食べにきてくれる方もおり、「食べるたびにおいしくなってるね。」とうれいしお言葉などもいただきました。また大野会長から寸志をいただいたり、帷子専務からはお酒など頂戴いたしました。寸志については申し訳ありませんが、最後に残っていた部員で昼食をいただきました。最後鍋ということで、これから少し時間をかけ「こしがや鴨ネギ鍋」の将来をみんなで考えていきましょう。私が部長ということで、どうしても「鴨ネギ鍋」についての問い合わせや、要望が直接くることが多いようです。できるだけその場の判断はやめようと心がけているのですが、相手もあることなので方向についての話をしてしまうことも事実です。世間に話題を提供していく事業において、このようなことが今後もでてくることでしょう。私自身も現業を持っての青年部への参加です。できれば今後皆さんと、このような状態がスムーズに誤解なく市民のために継続できるよう考えていきましょう。とりあえず目の前に4月があります。4月の執行部会でまずは方向性を改めてビシッと決めて1年乗り切れる工夫をしてみましょう。

今夜集結!!

2006-03-25 11:34:44 | Weblog
昨日は岩盤浴の販売の件で中野サンプラザ隣のビルにあるエステティックサロンに行ってきました。我々男子は、なかなかそのような場所に侵入できませんよね。ドアを開けると、独特な良い香りして奥のほうから、これぞエステティシャンというような、端正な顔立ちの美人係員の方が白衣に身をまとい交渉担当者として出て来たので、話をしていて落ち着かず売り込みも上手にできませんでした。ブログに使おうとその方の顔写真を撮ろうとも思ったのですが、最近はやりの変〇長と言われそうなので差し控えました。さあて、今夜は明日の準備です。皆さんの協力をお願いします。それと、加藤副委員長の言われるように厳密には、ロゴの使用やチラシの作成などについて今回、問題も浮かびあがりました。今後皆さんで考えていきましょう。ただ相手先も良心から宣伝と考えたと思いますし、このような手続きが今後どのようにしたら「鴨ネギ」の普及をスムーズにしていくことができるのかをも考えていくことも重要な課題でしょう。自己満足に終わらせず「鴨ネギ」を地域にどう広げる
ことができるのか皆さんの考えを聞いていきたいと思います。

2006/03/24

2006-03-24 13:18:29 | Weblog
ここんとこブログの更新ができず申し訳わけなかったね。今日のグループウエアで佐藤副部長には感謝します。そう思うと失速気味になっていたかなって。その前は並木副部長や鈴木副部長に勇気づけられ小出委員長のレシピには感動しました。あさっての今年度最後鍋は元気に楽しくやりましょうね。あさってのチラシが入ったようで佐藤副部長が言うように確かに青年部の名前が無いのは残念です。そのようなものがでることや、チェックができず反省もしてます。昨日、場所の確認に行って、農政課の職員と話をしてきましたが、やはり我々への期待の高さを実感しました。とにかく多難な道でも素直に市民に喜んでもらい、感動を与え又、それを見て我々も感動できる行動を起こし、実業に活かせれば青年部の立派な事業に間違いはないと思います。18年度は「感動青年部こしがや」ってスローガンでいこうかな!?

早々と・・・。

2006-03-13 11:06:54 | Weblog
昨日は講演会と鴨ネギ鍋の販売お疲れ様でした。特に粟屋副委員長、佐藤副部長はじめ研修委員会の皆さんご苦労様でした。苦労の甲斐あって素晴らしい実績になったと思います。鍋については、予想以上に市民の皆さんが期待を寄せていただいてることがわかりました。講演会では田中先生が地域ブランド研究について、わかりやすく時にジョークも入れた楽しくも充実した内容でした。これを機にさらに楽しくをモットーにしながらも鴨ネギ研究を続けていきましょう。早々と昨日の記事が埼玉新聞に掲載されました。写真に顔がでているのは、昼間には頭が回らず、クチカズが少ない光〇君です。おめでとうございます。

焼いちゃってます!

2006-03-11 11:18:41 | Weblog
昨夜は12日の下準備で鴨を焼きました。今回も500人分20キロあり、粟屋第2サティアンでの作業でした。昨日ここ数日前から、OB会の先輩やそば商組合の知人などから、激励の電話や当日出席の連絡が入ってきてます。研修委員会の仲間も、粟屋副委員長を中心に一生懸命頑張っています。部員の皆さん一日中は、大変でも少しの時間だけでけっこうですから来て下さい。お願いします。写真に写ってるのはうちの子ですが、鴨を焼く前の生に、包丁で切り筋を入れる作業を自ら手伝ってくれました。勉強より一生懸命、楽しそうに笑顔を見せる姿を見て、週のうち、一言二言しか話す時間がない自分としては、鴨のおかげで良い時間がつくれたなとつくづく思いました。それと松本さん昨日はすみませんでした。

ウゥッ・・重い・・・。

2006-03-08 11:29:08 | Weblog
昨日おとといと、栃木は佐野で岩盤浴の運搬をしてました。お客様は結婚式場を経営されており、これからの事業運営の危機感から起爆できる商品を探していたところ、縁あって私の岩盤浴に一目ぼれしていただけたのです。当日は一台300キロある製品6台を3階まで運ぶ作業となり、大変な思いを久々に味わいました。でも、 汗をかきお客様の期待を込められ笑顔を見て、感動に近い達成感があり充実した仕事となりました。岩盤浴販売の仕事は来週末から、体験車に乗って岩手方面までみちのくシリーズの予定です。売れる売れないは別として、各々の地域と人々の習性などを発見できたら今後の財産になるような気がします。