ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

矢立と寛永通寶 の巻

2014年04月24日 05時05分00秒 | 日記



寛永通寶は寛永3年、水戸で最初に鋳造されてから明治2年までの約200年の間日本全国で鋳造されました。

明治4年の新貨幣によって寛永通寶一文銭は一厘に、四文銭は二厘として公認され、昭和28年、一円以下の補助貨は通用禁止となるまで約300年もの間流通しました。


知っていました?昭和28年まで通用していたことを。





たぶんどこのお宅にもどこかに何枚かはあるのでは?


バリエーションが多いので古銭としての値段もピンからキリ。

写真の物はもちろん安いもので、4文銭、1文銭はそれぞれ1枚100円程度、100文銭は1300円程度のものです。


文字の特徴など細かく分類された本を買って読んでいますが、すごく奥深い通貨です。


江戸時代は長いので物価も変動していますが、目安としては江戸初期で1両が10万円程度、4分で1両、4朱が1分 銭はこれも変動しているのですけど約4000文で1両、と言うことは1文が25円程度。

江戸中期で1文20円程度、江戸の後期では1文16~17円程度だったようです。



目安としてよく出るのが蕎麦、うどんが16文と言いますね。

天ぷらそばは32文、ゆで卵1個20文、握り鮨1個が8文、鰻飯が1杯200文、豆腐1丁50文、米1升100文

ゆで卵、高いですね。


草鞋1足が15文、下駄(並)が1足50文、番傘が200文、一般的な日本刀が25両。


面白いですね、江戸時代。





室内行方不明だった骨董品の矢立がありました。


そして、今回新しく買った現代製の矢立です。

骨董品の矢立は蓋と墨壺のおさまり、筆の出口のおさまりが素晴らしく、そのころの技術の高さがうかがえます。
たぶん、当時、これは相当高価なものだったかも知れません。
( 私は10000円程度で買ったと思います )

現代のものはそれよりコンパクトで、小さいものが好きな私ごのみです。
( 7500円程度でした )

しいて言えば蓋のおさまりが昔の物に比べるとラフで、墨を多めに含ませるときっと漏れます。

そして蓋が開きやすいので、筆入れの根元にOリングを入れて蓋を閉めた時にひっかけ、ガタつきが無くなるようにしました。
隙間はパッキングを入れる余裕はないので綿にあまり多くの墨液を含ませないようにしようと思っています。

適当なロープに黒檀を削って作った根付をつけました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬乗り遊び の巻 | トップ | 晴ればれ の巻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっくん)
2014-04-24 06:30:13
おはようさん
来週からGWですね。
東京では、東京フェスタがありますね。
今年のGWはおとなしくJR九州のウオーキングを楽しもうと思ってます。

矢立は建築の墨壺の応用なんですか。
ぶたころさんは、習字は得意なんですか?
私は、まったくダメです。
小学校の時習字の時間は、ひげを書いたりして遊んでいましたら先生からひどくおごられ
それ以来習字はだめになりました。

江戸時代のうどんとか鰻の価格は今とあまり変わりませんが、ゆで卵、豆腐が高いですね。握り寿司が8文・・・・・廻るすしと同じぐらいですね。然し昨日オバマさんが食べた寿司は、1個いくらぐらいなんでしょう?
返信する
一人前、おまかせで3万とか? (ぶたころ)
2014-04-24 06:49:59
 よっくん しゃん

おはようさんでござります。

GWですね、と言っても何も計画なし。
そうそう、記念公園を何回か歩きます。
( かもめ : 代り映えせんやないの )

墨壺と同じような仕掛けですよね。
墨壺も竹の筆も使いますよね。

ただ、墨壺は便利な道具で、今も現役ですね。

習字、まったくの苦手科目です。
子供の頃先生から「みみずの字」と言われました。

子供の頃、そろばん教室、習字教室 が流行っていましたけど、どっちも大の苦手で行きませんでした。
未だに筆は使えません。

私、好きだけど物にならない事があります。

楽器と筆記具


ゆで卵、豆腐、高いですね~。
早起きは三文の徳 とか 二束三文 などと安い代名詞のように 三文と言いますけど、今だったら1円の値打もないなどと言いますから 江戸時代のほうが裕福な感じがしますね。

お寿司、ニュースで聞いたような気がしますが、おまかせで1人前3万円とか言っていたような。

10個くらいとすると1個3000円くらい?警備の費用などを入れるとすごいお寿司ですね。

すし屋の職人さん、緊張したでしょうね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事