昨日の地元新聞の記事を見て
ちょっと見に行ってきた。
能代工業バスケ部恒例の
OB相手による強化練習。
仕事前にちょっと拝見。
10時半頃、体育館に着いたが
もう40~50人ほどの見学者がおり。
先輩相手に真剣勝負を!
今回の参加OB選手は
2年前のインターハイ、国体を制したメンバーがメイン。
渡部、満原、長谷川、高橋陽、館山。
これに高橋ケンタロウがいたら
ベストメンバーじゃないか!と思ってしまった。
あと信平もいたな~。
おお!懐かしい。
今回はOBメンバーを取り仕切っておりました。
みな、高校時代より
髪が長く・・・。
最初、判りませんでした(笑)
さて、練習試合を見た感想ですが
さすがOBって感じの内容でした。
さらにたくましくなったようです。
インターハイまであと少し。
最後まで悔いの残らぬよう
頑張れ!能工選手。
珍しく昨日、今日と連休。
今日もいい天気だ~。
家族でお出掛けと行きたいとこだが
あいにくおいらだけお休みということで
地元で開催している
県高校総体のバスケット大会を観戦。
今日は男女の準々決勝、準決勝があり
地元能代工業も登場。
対大曲農業戦。

先発はこのメンバー。
ほぼ不動か。

試合開始。
いつものことだが
必ず優勝しなければいけない学校なので
プレッシャーもあるべな~。

監督からの指示を聞く#6館山選手。
U-18代表です。
監督は佐藤信長氏(能工出身の元JBL選手)。
今年就任したばかり。
加藤監督のあとで大変かもしれないが
信長カラーで染めてください。
おまけ動画は
試合前のアップです。
今年も高校選抜バスケットボール大会
能代カップが開催されることになりました。
昨年、国体イヤーで記念の20回大会。
節目ということもあり、もう終わる?
との噂もありましたが
なんとか開催するようです。
入場料は500円から700円にアップ↑するみたい。
(ちょっと痛い)
それでもGWのイベントのひとつとして
街が盛り上がればと。
今回のスケジュール。
5月3日(土)
08:20~08:40 開 会 式
09:00~10:30 能代工業高校 VS 春日部高校
10:30~12:00 延岡学園高校 VS 新潟商業高校
12:00~13:30 春日部高校 VS 明成高校
13:30~15:00 (女子)弘前高校 VS 能代北高校
15:00~16:30 明成高校 VS 台湾HBL
16:30~18:00 延岡学園高校 VS 能代工業高校
5月4日(日)
09:00~10:30 新潟商業高校 VS 台湾HBL
10:30~12:00 延岡学園高校 VS 春日部高校
12:00~13:30 (女子)酒田商業高校 VS 能代高校
13:30~15:00 春日部高校 VS 新潟商業高校
15:00~16:30 台湾HBL VS 延岡学園高校
16:30~18:00 明成高校 VS 能代工業高校
5月5日(月)
09:00~10:30 新潟商業高校 VS 明成高校
10:30~12:00 春日部高校 VS 台湾HBL
12:00~13:30 能代工業高校 VS 新潟商業高校
13:30~15:00 明成高校 VS 延岡学園高校
15:00~16:30 台湾HBL VS 能代工業高校
16:30~ 閉 会 式
以前は閉会式に
能代工業出身の田臥選手がプレゼンターとして
来てたけど、最近は来ないね~。
現在もアメリカNBAの下部リーグでがんばってますが。
今回は台湾のチームが参加。
レベル的にどんなもんか楽しみです。
能代工業がんばれ!