無事終了
2010-03-21 | 仕事
長い研修が終わった・・・。
介護支援専門員実務研修。
トータルで7日間。
長かったし、よいでなかったな~。
実際、利用者を探し
自分でケアプランを作り
研修で発表したり。
いい経験になったと思う。
今後、県に申請をして
員証を発行してもらわなければ
介護支援専門員として仕事はできないが
実際のところ、その仕事が自分にできるのか
不安である。
が、いずれ、その日がくるだろう・・・。
研修で同じグループになった皆々様には
大変お世話になりました。
15グループのことは忘れません(笑)
良質な介護サービスの確保のため、事業者に対する介護報酬を7%加算し
介護労働者の賃金を月4万円程度引き上げます。
これは自己負担や保険料アップにつながらない方法で行います。
上記は民主党のマニフェストのひとつである。
介護職のおやぢとしては、賃金が4万円も上がれば
非常に嬉しいし、助かる。
が、現実的に可能なのかと
素人ながら考えてしまう。
どこかにしわ寄せがいくのでは?
賃金が上がれば、介護の仕事をする人は
本当に増えるのだろうか?
(個人的な意見だが、この仕事、賃金よりも
この仕事がしたい!って思ってる人が頑張っているような気がする)
何はともあれ、政権が変わり日本も変われるのか?
今後の動向に注目したい。
久しぶりにまじめな記事を書いたようなきがするおやぢ・・・。
今日は介護福祉士の合格発表の日。
ホームページでも見れるということで
仕事だったけど、ずっと接続しっぱなしに・・・。
混むんだろうなと思っていたら、案の定パンク状態。
結局、会社では見れずに帰宅。
奥さんから、合格してたよと聞き、ほっとしました。
この歳でも試験に合格した事、すごくうれしく思い
普段より、1本多く飲んじゃいました。
ホームページでも見れるということで
仕事だったけど、ずっと接続しっぱなしに・・・。
混むんだろうなと思っていたら、案の定パンク状態。
結局、会社では見れずに帰宅。
奥さんから、合格してたよと聞き、ほっとしました。
この歳でも試験に合格した事、すごくうれしく思い
普段より、1本多く飲んじゃいました。