今日も搾乳体験の家族連れで、酪農を語り牛乳を語り、食や命の大切さを語って頑張りました。
私たちは搾乳体験の後に、朝の搾りたての牛乳を飲んでいただくこともメニューに入れています。搾乳体験をしながら、「いま搾っているのは生乳で殺菌加工して牛乳になる」と説明します。


私の牛乳は、65度で30分保持の低温殺菌でノンホモです。
場所を移動して、飲食業の許認可のある施設で飲んでいただくときに、「いつもの牛乳とちがいますね~~」と言ってくれることが多いです。ノンホモの違いなど牛乳の話題で華が咲きます。


2さいの子供も4歳のこどももお父さんと一緒におっぱいを搾ってみます。
この瞬間は私もリスクを感じる時でもあります。「牛さんよ!!足をあげないでくれ!」と心の中で祈っています。
無事に終えたとき、「酪農や牛乳の応援者ができた~~」と安堵します。
私たちは搾乳体験の後に、朝の搾りたての牛乳を飲んでいただくこともメニューに入れています。搾乳体験をしながら、「いま搾っているのは生乳で殺菌加工して牛乳になる」と説明します。


私の牛乳は、65度で30分保持の低温殺菌でノンホモです。
場所を移動して、飲食業の許認可のある施設で飲んでいただくときに、「いつもの牛乳とちがいますね~~」と言ってくれることが多いです。ノンホモの違いなど牛乳の話題で華が咲きます。


2さいの子供も4歳のこどももお父さんと一緒におっぱいを搾ってみます。
この瞬間は私もリスクを感じる時でもあります。「牛さんよ!!足をあげないでくれ!」と心の中で祈っています。
無事に終えたとき、「酪農や牛乳の応援者ができた~~」と安堵します。