DT-02 デカタイヤ5

2009年08月07日 | DT-02 デザートゲイター

DT-02デカタイヤバージョンのカスタマイズ内容です 全部書きます。

(1)
どうしようもなく変更できないのがこのギア比です。
DF02、03共に純正やサードパーティのオプション併用により11.0以上のギア比を
確保できました。しかしこのDT02は標準17Tのピニオン、スパーにギア比を上げる為
のパーツ変更の余地が無く、ギア比9.28以上に変更しようがありません。
仮に同一規格で、歯数の少ないピニオンがあったとしても、シャーシ側のモーターマウントが
17T又は19T用のネジ穴しかありませんので取り付けることはできません。
果たしてギア比固定のままブラシレスモーター+デカタイヤの負荷に耐えることができるかどうか?
モーター温度が60~70℃くらいまでに収まればファンで冷却しつつ遊べるかなと・・。
駄目ならおとなしく25T~30Tのブラシモーターでお茶を濁すしかないですね。

(2)冷却対策
モーターがリアのオーバーハング部分に露出している2WD車は4WDに比べてそれ
だけで冷却に優れる部分がありますが、今回においてはギア比でのゆとりがありま
せんので気休め程度であっても対策は施したいところ。
定番のDT02用モーターヒートシンクを取り付けました。
2WD車用のヒートシンクは他社からも安価に販売されていますが、タミヤ純正は
アルミモータープレートが付いている分?高価となっています。
このアルミモータープレート、冷却対策はもちろんですが、元々モーターの露出が少
ないためにヒートシンクを取り付ける程のスペースが無いので、厚みのあるモーター
プレートでモーターのギアボックスからの露出を増やし、そこにヒートシンクを取り付
ける為のものだったんですね。
この露出度は標準の540モーターを基準にしているので、540モーターよりも長さが
短い場合、ヒートシンクが取り付けられない場合があります。
オリオンのEXPERIENCEは取り付け可能、ヨコモ・プロストックⅡは長さが足りなくて
不可でした。
どうしても取り付けるなら、モーターをカバーしている部分を切り取る必要があります。

(3)ボディ補強
デカタイヤ&強力モーターを使用する分、車体への負担も大きくなります。
特にフロントダンパーステーはタワーバー形状ではないのでますます不安になります。
5mmアジャスターと3mmネジで自作タワーバーを取り付けて補強しています。
DT02にこういったタワーバーを追加している方が多いようです。



(4)サーボ

2WDですので4WDほど強力なトルクは必要ありませんが、なにしろデカタイヤを
動作させるので、トルク3kg台のローエンドモデルでは少し不安・・。
そこでタワープロSG5010です。実はDF02やDF03で使用しているMG996Rと
一緒に購入してありました。2個で2000円です。



量販店でのサンワやフタバのローエンドの特価品と同じ位ですが性能はSG5010の
方がトルクが少し高いはずです。
はず、というのはこのSG5010だけでなく、デジタルのMGシリーズも同様ですが、
スペックの記載がオークション、タワープロHPで異なります。どれが本当なのか??

一例
某オークション1
動作スピード: 0.20sec/60°(4.8V時)、 0.16sec/60°(6.0V時)
トルク:5.2 kg/cm(4.8V時)、 6.5 kg/cm(6.0V時)

某オークション2
トルク __: 3.1 kg/cm (4.8V時)
トルク __: 4.5 kg/cm (6V時)
動作速度_: 0.17sec/60°(4.8V時)

タワープロ社のHPより
Stall torque   3.1kg/cm(4.8V);   4.5kg/cm(6V);
Operating speed  0.17sec/60degree(4.8v);   0.14sec/60degree(6v)

心情的的にはトルク6.5kgのオークション1の性能を信じたいところですけど、
やっぱりタワープロHPの方が本当なのかな。

また、サーボに関連してステアリングリンケージについてですが、
タイヤの直径が増えて車高が上がった分、サスペンションのストローク量が増えまし
た。そのためフルバンプした場合、右ステアリングロッドがフロントバルクとシャーシを
結合する部品(C1部品)に接触してしまいます。ジャンプしての着地のような衝撃で接
触すればロッドは曲がり、C1部品は破損の恐れがあります。
C1部品の接触部分をリューターで削り落としました。強度は落ちるでしょうが・・。

(5)足回り
足回り
スリッパークラッチを持たないDT02の駆動系保護として定番の軟骨化パーツ一式を
タミヤカスタマーに注文。ついでに磨耗の著しい17Tピニオンギアもオーダーしてお
きました。このピニオンはアフターでしか買えません。SPパーツにして欲しい・・・。
駆動系保護にはボールデフ装着という方法もありますが今回は予算の関係で見送り。

DT02の軟骨化については他サイト様や2ちゃんねるでも数多く語られています。
DT02は元来エントリーモデルとして位置づけされているため、あまりハイパワーな
モーターを搭載して走行するという仕様にはなっていません。
エントリーモデルゆえ、スリッパークラッチのオプション設定も無く、頑丈な強化スチー
ル製のドックボーン(DT02のドッグボーンはDF03と同じ)も相まって、ジャンプの着
地時やギャップ通過時の衝撃はダイレクトにピニオンやスパーなどの駆動系に伝わ
ります。これに強力なモーターを搭載した日にはその衝撃も比例して上がっていく訳
で、ギア欠け、ギア舐めが発生する可能性が高くなります。
そこでスーパーファイターG(現在は製造終了)の樹脂製デフカップ、アクスルシャフト、
ドッグボーンを使用することにより、その衝撃を樹脂のしなりで受け止め、駆動系へ
のダメージを防ごうというものです。

使用するパーツは
スーパーファイターG Nパーツ 9115153
デフギア袋詰              51008

20010/02/07修正
コメントで指摘を頂きました。
ギア袋詰  9335432ではなく、
デフギア袋詰 51008 でした。
購入してしまった方々、ごめんなさい。


いずれもタミヤカスタマー扱いです。

ギア袋詰で使用するのはべべルギア(大)だけですが、
「SP.1008 ベベルギヤ(TT-01/TGS)」にも同じべべルギアが入っているので、ショップ
で買えるならこちらの方が安いです。
またデフギア側のデフカップはDF02用のカップとほぼ同じに見えます。部品共用と
いうことで両方使えると助かるけどどうなんだろう?アクスルシャフトはDF02と同一
でした。

また、アクスル側サスシャフトは緩み易いスクリューピンから、TL01用のステンレス
製に変更してます。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むむ (通りすがり)
2010-02-05 20:14:47
軟骨化に必要なのは ギア袋詰 9335432 ではなくて、
デフギヤ袋詰め 51008 じゃないですか?

ギヤ袋詰め注文して無駄になっちまいましたorz
返信する
Unknown (BUNBUN)
2010-02-07 00:55:24
コメントありがとうございます。
全くご指摘の通りですね。
無駄な注文をさせてしまい、申し訳ないです。
本文は修正しました。
今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿