Buddaの目指せ不労所得

最悪の状況から2008年を迎え、更に負けまくって2009年いや2010年に入った、Buddaの競馬&投資日記です(^^ゞ

浦和で激走???馬(0803)

2010-08-03 11:00:00 | 南関東
次回の浦和競馬激走馬「浦和で激走???馬」発表「応援」の為に1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

今日も頑張って抽出していきます。

では8/3の発表です。
Jは乗り替えです。

追記:
注の印の馬は厳密に言えば理論で選抜出来ないものの、気になる馬という意味で選定しました。ご参考になさって下さい。

2R:
△6=ミルエンボイ (小杉亮)J<11着9人気>
○7=マクロディアナ (今野忠)<9着3人気>
×9=アキヨシワールド (山崎誠)<5着12人気>
△12=ヴィオラマイアス (戸崎圭)<12着2人気>

 3R:
△2=エトワールブラン (金子正)<2着2人気>
×8=リュウアポロン (岩城方)<3着8人気>


4R:
○8=ケイアイハリウッド (前住和)J<6着6人気>

5R:
△4=エマドンナ (須藤優)<7着8人気>
×9=タカミキャンディ (平山真)J<6着10人気>

 6R:
注3=スカイラン (町田直)<2着5人気>
△5=マキノセンプー (繁田健)J<5着7人気>

 9R:
○3=サンクスミリオン (和田譲)<3着3人気>

11R:
×4=シルクデイジー (戸崎圭)J<5着4人気>

市場オーダー情報 9時

2010-08-03 09:48:55 | FX
アントニオ猪木のビンタ並の1クリックよろしく!!!

人気ブログランキングへ

■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション

89.40円 OPCALL期日4日(300本)
88.50円 STOP買い米系短期・売り混在
88.05円 STOP買い散見
88.00円 OPPUT期日4・6日(300本)
87.50円 OPPUT期日4・6日(200本)

86.55円 9:15現在(高値86.65円-安値86.43円)

86.25円 OPCALL期日5日(100本)
86.00円 OPCALL期日5・6(200本)買い・STOP売り混在
85.70円 買い
85.50円 OPCALL期日6日(100本)

■ユーロドル

1.3250ドル OPバリアー 
1.3200ドル OPバリアー

1.3172ドル 9:15現在(高値1.3185ドル-安値1.3170ドル)

1.3110ドル 割れSTOP売り
1.3100ドル OPCALL期日3日(100本)
1.3090ドル 割れSTOP売り
1.3020ドル 割れSTOP売り散見 
1.2980ドル OPCALL期日3日(200本)
1.2900-25ドル ゾーン買い100-200本観測
1.2800ドル OPPUT期日4日(100本)STOP売り混在

3日のイベントスケジュール

2010-08-03 07:03:03 | FX
アントニオ猪木のビンタ並の1クリックよろしく!!!

人気ブログランキングへ

<国内>

○08:50 ◇ 7月マネタリーベース

<海外>

○10:30 ◎ 6月豪小売売上高(予想:前月比0.4%)
○10:30 ◎ 6月豪住宅建設許可件数(予想:前月比2.0%)
○13:30 ☆ 豪準備銀行(RBA)政策金利発表(予想:4.50%で据え置き)
○16:15 ◎ 7月スイス消費者物価指数(CPI、前月比▲0.5%)
○18:00 ◎ 6月ユーロ圏卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.4%/前年比3.1%)
○21:30 ☆ 6月米個人消費支出(PCE、予想:前月比0.1%)
   個人所得(予想:前月比0.2%)
  PCEコアデフレータ(予想:前月比0.1%)
○23:00 ◎ 6月米製造業新規受注(予想:前月比▲0.5%)
○23:00 ◎ 6月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、予想:前月比4.0%)

NY (20100802)

2010-08-03 06:40:41 | 225パターン
◆ダウ平均:10674.38 +208.44 +1.99 %
◆NASDAQ:2295.36 +40.66 +1.80 %
◆S&P500:1125.86 +24.26 +2.20 %

「米国株式相場は大幅上昇。欧州金融機関の決算やISM製造業景況指数の結果を好感した。また、BNPパリバの4-6月期決算やHSBCの上半期決算の内容も好感された。
 金融セクターなどが主導し、ダウ平均は買いが先行。中国が景気過熱を抑制するための政策を転換するとの観測が浮上するなか、7月ISM製造業景況指数の結果が予想を上回ったことを受け上値を拡大。一時226.26ドル高の10692.20ドルまで上昇し、終日堅調に推移した。
 また、前述した中国関連の材料を受けて、エネルギーや素材セクターが買われた。そのほか、欧州金融機関の決算を好感し、金融セクターは2.6%高となった。
 個別ではS&Pによる格付け引き上げを受けて、フォードが3.1%高。また、JPモルガンが投資判断を引き上げたコカコーラは2.4%高で引けた。」