ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

小さなスッポンを捕まえました。

2013-09-25 07:18:37 | 草花
一昨日、孫二人と付近の水路で、ザリガニ取りをしていましたが、短い時間にかなりの成果が有り、やがてそれにも飽きて、捕ったものを皆水に放ってしまい、今度はシマを替えて魚捕りをすることになりました。
アテにして行ったところでは魚が見当たらず、いろいろやっているうちに、小さなスッポンを捕獲できました。
魚の代わりにスッポンと言うのも奇妙な話ですが、初めて見るスッポンに孫たちは興味津々です。

スッポン① ↓

この個体は親指と人差し指で作った丸くらいの、実に小さな甲羅の子供でした。
しかし、捕まえたときには信じられないくらいの素早さで逃げ回りましたね。
(以下wikiの記述を多用します)
スッポンは爬虫綱カメ目スッポン科キョクトウスッポン属
最大甲長は38.5cm。他のカメと異なり、甲羅表面は角質化していないので軟らかく、この
甲羅の性質のため、他のカメよりもかなり体重が軽い。
大きく発達した水かきと軽量な甲羅による身軽さ、殺傷力の高い顎とすぐ噛み付く性格と
もあわせ、甲羅による防御に頼らない繁栄戦略をとったのは彼らの特色といえる
幼体は腹甲が赤みがかり黒い斑紋がある。(成体の腹甲は白やクリーム色)



スッポン② ↓

金色に澄んだ目が特徴的ですね。
在来の亀と同じような環境で生活するが、喉の部分の毛細血管が極度に発達していて、あ
る程度水中の溶存酸素を取り入れることができるため水中生活により適応しており、水中
で長時間活動でき、普段は水底で自らの体色に似た泥や砂に伏せたり、柔らかい甲羅を活
かして岩の隙間に隠れたりしている。



スッポン④ ↓

逃走しようとしてせっせともがいています。
噛みつく力が強くて、臆病なため、近付くと防御のためにすぐ食いつこうとする。
「雷が鳴っても離さない」という譬えは、噛み付かれたときに無理に引き離そうとすると
、引き離されまいとして首を甲の内側に引っ込め、より強く噛みつかれたようになるから
であろうとされている。
噛み付かれても水に戻せば大抵の場合はそのまま泳いで逃げる。

孫たちが柔らかい甲羅に触ったりして、一通りの接触体験を済ませた後は、近くの川に放してやりました。


話は変わりますが、身に何もつけていない(丸裸の)状態を指す「すっぽんぽん」と言う言葉がありますが、あれはこのスッポンとは全然関係が無さそうで、「素っ裸」の「す」におなか(腹)のことを指す幼児言葉の「ぽんぽん」を組み合わせた言葉ではないかとのことです。



付録:オンシジウム ↓

オンシジウムが咲き出しました。(孫の撮った画像を使っておきます。)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西尾市の八ツ面山 自転車で... | トップ | 稲田から眺める入り日 9月24... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2013-09-25 07:53:46
面白い体験をされましたね。
スッポン料理は好物ですが、今まで、自然のスッポンは見たことがありません。でもこうしてちゃんといるんですね。
返信する
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2013-09-25 08:33:03
多摩NTの住人様 こんにちは コメントをありがとうございます。
この近くで、スッポンを見たことはあるのですが、捕まえたのは初めてのことでした。
小さい孫達に、それを触って確かめる機会が出来たことに感謝しています。
それにしても小さい個体でした。
返信する
スッポン (かなこ)
2013-09-25 11:10:15
ぶちょうほうさん今日は。
お孫さんとも川遊びの楽しい光景が伝わってきました。
ザリガニもいるのですね。
食べると結構美味しいとか・・。

それにしてもすっぽんがいたとは驚きですね。
赤ちゃんということは沢山繁殖しているかもしれませんね。
すっぽんの説明なるほどと思いました。
水に放せば噛み付きも収まるはお勉強になりました。

ズッポンポは文章を読んでいて連想しましたがそうでなかったのですね。

大阪に転勤した時 先に行っていた主人が 京都のすっぽん料理のお店を予約してくれていて 初めて味わったのですが その後何故か頭痛がして鼻血が出てしまい それからは食したことがありません。
疲れていた体に効き過ぎたかもです。(笑)
今は昔のお話です。
返信する
かなこ様へ (ぶちょうほう)
2013-09-25 12:53:27
かなこ様 こんにちは コメントをありがとうございます。
この近辺のある地域では、水路でスッポンを比較的良く見かけることが有ります。

ザリガニ(アメリカザリガニですが)取りや、魚取りは時々やりますが、スッポンが捕れたのは初めてでした。
子供にとっても大人にとっても良い経験になりました。

すっぽん料理はめずらしいですね。
どちらかと言えばやや高級料理になるのでしょうか。小生はまだ食したことが有りません。
食用にするのは養殖もののようですね。
このあたりの自然環境のものは水が綺麗ではないので、チョット不衛生のような気がしますね。

京都で、初めてすっぽん料理を食べられて、鼻血を出されたとか・・・・元気が付きすぎたのでしょうか、それとも別の原因なのでしょうか。
若いころは鼻血が簡単に出たものですね。最近は逆立ちしても鼻血が出ないくらい草臥れてしまいました。
今では鼻血ではなくスッポンの生き血に助けてもらわなければならに程かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿