ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

4/28日 陣座峠から富幕(とんまく)山を周回 その3(最終記事):山頂から違う道で陣座峠に戻り、車で帰途につく。

2018-05-05 07:02:12 | 草花
富幕(とんまく)山の山頂では、日陰で休憩を入れてから、下山に掛かります。
来た道と同じではつまらないので、変化を求めて、別の道を使います。
ここでも動体視力の良いぴーちゃんに先導をお願いして、小生は”しんがり”をつとめます。

この道では下から登って来ていた年配の男性が、偶然ぴーちゃんの山で知った顔だったようで、いっとき、会話が弾みました。 その後は若い男女連れともすれ違いました。
浜松方面から登ってくるこの道は、静岡県内の方には、かなり使われているようです。

今回は陣座峠まで下りて、車で帰途につき、途中で一か所立ち寄り、記事の留めになるまでをレポートします。

コバノガマズミ ↓

山頂部でこの花を見てから、道を下って行きます。



展望台 ↓

この展望台は木製で、木の部分に腐りが入ったために、立ち入り禁止措置が執られています。
今日は霞んでいて眺望が届きませんが、ここから得られる富士山の素晴らしい眺望は一体いつ回復するのでしょうか? 
山頂の見えない眺めのために大金を使って展望台を作るよりも、こちらの修繕を先にしてほしかったですね。
この猪君があのワラビのお城を荒らしたのかな?



センボンヤリ ↓

このあたり一帯にセンボンヤリの秋花の名残がありました。今年もこの花が増えてくれると良いのですが。



コウゾリナ ↓

コウゾリナはこの一度だけ見ました。



ヒメハギ ↓

ヒメハギは花を閉じていました。時間的なものなのか、それとも時季遅れのためなのか?



林道交点 ↓

林道交点まで下りてきましたので、これからは林道を歩き、山の斜面を巻いて、陣座峠まで戻って行きます。



ヤブウツギ ↓

ヤブウツギは斜面の反対側のこちらでも出てきました。



ヤブレガサ ↓

県境尾根ではモミジガサを見ましたが、こちら(静岡県)側ではヤブレガサを見ます。



フタリシズカ ↓

フタリシズカは花の穂を上げています。



三岳山 ↓

あの山のふもとに大河ドラマ「井伊直虎」に所縁の井伊谷(いいのや)があります。



ホオノキ ↓

こちら側でもホオノキの花を見ます。



林道ゲート ↓

登山口の林道ゲートに戻ってきました。



陣座峠 ↓

陣座峠を越えて”静岡県人”から”愛知県人”に戻ります。



車に戻ったのは午後4時丁度のことでした。帰途につきますが、その途中で新城市の天然記念物になっている大カヤの木に立ち寄って行きます。ついでにその木の周りも見ておきます。


梅の実 ↓

もう、梅の実はこんなことになっています。



シャガ ↓

大カヤの木の付近ではシャガも咲いていました。

なお大カヤの木には何種類かの野生ランが着生しているようですが、梢の上の方のために裸眼では確認できませんでした。

これにて花巡りを終えて、家に戻ります。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/28日 陣座峠から富幕(と... | トップ | 5/11日 今朝 庭で見た花たち »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-05-05 18:09:59
当地ではガマズミが多く、どれもガマズミだと思っていましたが、昨年、かなり早く咲くガマズミがあり、それがコバノガマズミだと知りました。ヒメハギは好きな花で毎年見るのを楽しみにしています。今日も確認しましたが、まだ蕾もありませんでした。そちらは早いですね。
返信する
こんにちは (こりん)
2018-05-05 19:28:10
こんにちは
今日、富幕山へ行って来ました。
エビネを見ることが出来ました。二人の見たものは終盤でしたが、例の藪の奥のものは咲き始めでした。
情報ありがとうございました。

展望台は今年中に修繕されるようです。東方の杉の木も切って欲しいですね。
返信する
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2018-05-05 21:07:44
多摩NTの住人様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
確かに仰言るようにガマズミより先にコバノガマズミが咲くようですね。
秋の実になってしまうとどちらも赤い小さな粒ですが、種の形状で区別できましたか?
ヒメハギは今頃から咲きましたかね。しばらく見ていなかったので、記事の状態が花の咲き出しなのか、もう萎んだ花なのか見当がつかなくなりました。
返信する
こりん様へ (ぶちょうほう)
2018-05-05 21:14:18
こりん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
今日の富幕山での見晴しは如何でしたか?
もう富士山の見える時期ではないから、駄目だったでしょうか。
あの展望台を今年中に修繕していただけるとは有り難いことです。
本当に、出来ることなら、是非、あの立ち木を伐り払って頂きたいものですね。

エビネ探しは楽しいですね。今度は事情が許すならば、是非、美花ホテイラン探しをしたいものですね。
それから出来れば、ヤマシャクヤクも見つけたいものです。
返信する
展望台が修繕 (山ちゃん)
2018-05-06 11:28:14
ぶちょうほうさん、こんにちは!
いや~あっ、”こりんさん”の話だと今年中に修繕されるとか、それは良かったですが。それならば、山頂に新設の展望台が無駄になりますね。
ヒメハギの花色がやけに青いように見えますが、咲いていないからでしょうか?こちらのは赤紫色が多いです。
返信する
山ちゃん様へ (ぶちょうほう)
2018-05-06 19:42:58
山ちゃん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
中腹の展望台は今年中に修理するとのことで、ほっとしています。あそこからの富士山はなかなかのものなんです。
山頂の展望台は公費の無駄遣いですから、そのことについては、毎度のことだと諦めています。
ヒメハギの色が沈みすぎですね。日陰のものを撮ったということもあるのでしょうか。
今回は機能落ちで、しかも使い慣れないカメラを持ち歩きましたので、我ながらいろいろな注文が付きました。
返信する
低山徘徊 (keitann)
2018-05-07 20:41:37
ぶちょうほう様、こんにちは。

富幕山の標高を調べたら563mですね。
それでもこちらではヤブウツギなどはもう少し高い山に行かないと見られないかもと思いながら拝見しました。
フタリシズカも花芽を上げ始めていますね。
今年はほんとに何もかもが早いです。

こちらの高山でもシロヤシオやシャクナゲが咲き始めたそうで、そういう情報を聞くと焦ります(^^;)

昨日から今日にかけて、かなり激しい雨が降ったりやんだりしていて、休養日にしたいところでしたが、明後日から石鎚に遠来の方をご案内するので、その手配等に追われていました。
水曜日~木曜日は雨上がりで、すかっと青空になって欲しいものです。
返信する
keitann様へ (ぶちょうほう)
2018-05-08 11:18:15
keitann様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
ヤブウツギは峠路で咲いていて、そこだけのことかと思っていましたが、帰りの林道歩きでも出てきました。
三河ではあまり多くは見かけないと思います。
フタリシズカはヒトリシズカと比べるとずいぶん遅くに咲くものですね。
そして、あまり可愛げのある様にも見えませんね。名前から、ヒトリシズカと比べられてしまい、気の毒に思えます。

シロヤシオとアカヤシオとでは好みが分かれるかもしれませんね。
シロヤシオは静かに咲くようなそんなイメージがありますね。
対してアカヤシオの方は、派手で華やか・賑やかですね。
シャクナゲは三河ではもう遅いと思います。何しろ低山型の種類ですから花が早いのです。

雨は昨晩降り、また今晩も降るようですから、洗濯物が乾きにくくて、山の神様がこぼしています。
なんだか走り梅雨ではないかと思うくらいですね。
その前に一度でも五月晴れを体感しておきたいものです。

石鎚山ですか一度は見たい山です。明後日なら午前中には天気が回復しそうで良かったですね。
小生は川沿いの道を遡行して、徒渉も余儀なくされそうな道を歩いて来ます。
返信する

コメントを投稿