ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

帰り道は向かい風・・・・・北風に吹かれて戻っていく

2014-02-28 06:48:40 | 草花
今回はデンパークを最遠点として、それを回り込んで家に戻ることにしました。
比較的強い北風を体に受けていますが、上着を着たり脱いだりして、適宜、体温調節をしています。

勢いで最遠点まで来ましたが、戻りの道は先が遠いような気がしています。
でも山道では有りませんので、行き倒れて遭難する心配は有りません。
カメラを持って歩いていますので、ネタになるようなものはないかとあたりに気を配りながら歩いています。

ヒメユズリハ ↓

ユズリハには種類が二通りあって、普通のユズリハは山に生え、ヒメユズリハは海岸のそばで生育するようです。
東三河の山を歩いているとユズリハには良く出会いますが、ヒメユズリハには出会いません。
デンパークの敷地内でそのヒメユズリハを見ましたので記念撮影しておきます。




ユリノキ ↓

これもデンパーク敷地内で植えられていました。私たちが街路樹でこの木を見るとき、大概、大きく剪定されて花を見ることが少ないのですが、流石にこういう公園内では強くは剪定されず、花を咲かせてくれます。 この姿は実の莢ですね。



田んぼの吹き溜まり ↓

水を引いた田んぼには普通は夾雑物が漂っていますが、それが風に吹き寄せられてくっきりと境目を作っています。この模様を珍しく感じました。




イチジク畑 ↓

イチジクは、梨と共にこの地方の有力な果樹となっています。
イチジク畑を見ると、どこもこうやって地面に近いところで、まるで這わせるようにして栽培しています。




倶舎(ぐしゃ) ↓

通り道に親戚に所縁のお寺さんがありましたので、お墓にお参りするために墓地に入っていきました。
普段見慣れた墓石の中に一つだけこういう墓標がありました。
あとでお寺さんに聞いてみると、歴代ご住職の墓になっているそうです。
倶舎とは入れ物のことのようで、意味するところは仏教の教えをいれてある場所ということでしょうか。




地蔵尊 ↓

これはまたのどかなご尊顔を拝見させていただきました。




田起こしが終わり・・・・↓

農道を一風変わった耕運機が通って行きます。
田起こしが終わった田んぼに、水を引くときに地面を均す機械、と見ましたがどうなんでしょうか。



ユリオプスデージー ↓

民家の門の前を飾っていました。この木(草?)も随分ポピュラーになっていますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする