goo blog サービス終了のお知らせ 

現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

オープンテスト

2016-11-19 09:07:11 | キンドル本
 主人公は、友だちの付き添いで、大手進学塾のオープンテストをうけます。
 オープンテストとは、塾に通う子たち以外にも開放されているテストのことです。
 主人公のテストの結果は信じられないほどよく、全国でも上位に食い込んでいます。
 そのため、授業料免除の特待生に選ばれてしまいます。
 一方、主人公は、少年野球チームでは、レギュラーの座が危なくなっています。
 下級生のライバルに追い上げられているのです。
 おかあさんの勧めで参加した塾の説明会で、いくつもの塾に特待生として入って、塾からお金までもらっているプロの受験生の存在を知ります。
 一緒に話を聞いていたため、主人公も塾からお金をもらえることになりそうです。
 でも、塾に入ると、曜日が重なるので、チームの自主練に出られなくなってしまいます。
 週末の正式練習の日は試合が多いので、自主練は実力をあげるための大切な時間です。
 自主練に参加できなくなれば、レギュラーのポジションは、下級生のライバルに奪われてしまうでしょう。
 一方で、塾に通って勉強すれば、日本中のどんな中学校でも合格できることを太鼓判を押されています。
 塾と少年野球、主人公の最終選択は?

 (下のバナーをクリックすると、スマホやタブレット端末やパソコンやKindle Unlimitedで読めます)。

オープンテスト
クリエーター情報なし
平野 厚



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 児童文学と職業 | トップ | 児童文学の同人誌における長... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キンドル本」カテゴリの最新記事