今回は、晴明神社から北野天満宮・平野神社へ行った後、わら天神宮を経て
建勲神社と散策しようかと。
建勲神社の境内の紅葉が綺麗だった。
夢枕獏の伝奇小説『陰陽師』シリーズの主人公・安倍晴明を祀った神社がある
ってのを聞いていて、ちょっと行ってみたいなぁと思ったので、行ってみる
ことに。
こぢんまりとした神社だったけど、境内に一条戻り橋と式神の石像があったりと
なかなかに観るとこが一杯ある神社だった。
すぐ近くに球技に御利益のある神様を祀っている白峯神宮があるので、北野天
満宮へ行く前に寄り道。
球技の神様だけあって球技関係のお守りなどがたくさんあって興味深い。
とりあえずTOTOBIG一等六億円が当たりますようにと強くお願いしてきた。
それから今出川通りをてくてく歩いて学問の神様を祀っている北野天満宮へ。
学問の神様ということで修学旅行生達が結構いて熱心にお参りしてた。
一通り境内を散策してからお参りして、平野神社を経てわら天神宮へ。
わら天神宮は安産の御利益で有名なんだけど開運必勝の御神徳もあるので
ここでもTOTOBIG一等六億円が当たりますようにとお願いしておいた。
わら天神宮から北大路通りを歩いて船岡山の建勲神社へ。
ここは織田信長を主祭神にした神社でここも開運の御神徳があるので、
もちろんここでもTOTOBIG一等六億円が当たりますように強く強くお願い
してきた。
これだけお願いしてきたからきっと当たるはず。
この後、大徳寺に行こうかなと思ったけれど、この日は夜勤の日なので
早々とホテルに戻って仮眠することにして、大徳寺はまたの機会に。
わら天神も建勲神社も車窓から見たな。
実はまだ行ったことがない。北野天満宮と平野神社は
梅や桜でよく行くのだけど。
・・・あ、私も高校受験は北野にお参りしました。(^-^)/
・・・にしても、そんだけ祈願したら叶うといいですね。(;´∀`)
白峰神宮は蹴鞠行事がありますね。
キャプテン翼の原作者のサイン入りサッカーボールが飾ってあったのを覚えてます。
清明神社はご多分にもれず「陰陽師」公開時に行って来ました。今年は七夕みくじに桔梗守をもらってきましたよ。(^-^)
コメントありがとうございます。
たまたまホテルでテレビ見てた時に、建勲神社が
織田信長を祀っていると紹介していたので、それで
建勲神社とその近くにある寺社を散策コースに
組み入れてみました。
TOTO当たって欲しいなぁ~。