耳から出た血の使い道

はやく病院へ! ブルースカイのブログ。

1人足りない。

2008年08月31日 02時31分45秒 | Weblog
芝居の本番が終わると、とたんに丸一日誰とも会わない日がつづく。
泣き言ですが、
ブルーとスカイで二人組になりたい。
だから今は一人足りない。
ただ収入が1/2になっては困るので、頭の中で何とか分裂できないか、現在調整中です。
今いる一人は自分に甘いところがあるので、新しい一人は自分にも僕にも厳しくて、どうせなら女子がいいか。そのくらいは調整可能。
今いる一人は「仕事が1ページ進んだら1回キスしようよ」とくだらない提案をするだろうが、新しい一人は「馬鹿言ってんじゃないの。ちゃっちゃとやっちゃうよ」と、実にしっかり者だ。そのくせノーブラに薄いTシャツ1枚で、適度に気を散らせてくれるのだろう。

……どこまで馬鹿なのか。

仮眠。

2008年08月30日 03時05分22秒 | Weblog
2時間脚本書いて、2時間寝て、また2時間書いて、また2時間寝て……みたいな規則正しく大間違いなサイクルで過ごしていたら、とりあえず1日で10ページ書けた。1話分で何ページ必要なのかはあまり考えてない。どうにかなるはず。
どうせ何時間も続けて集中できるわけがないので、眠くなくても仮眠ばっかりとってます。このやり方が一番はかどる、気がする。猫がいたら、書いて、寝て、撫でて…と繰り返すのが理想的です。スーパーボールがあったら、書いて、寝て、弾ませて…と繰り返すだろうし、すごい悪人だったら、殺して、寝て、火をつけて…と繰り返す。もちろんそんな悪人ではないです。ついでだからハッキリと宣言しておきますが、僕は絶対に、自分が死ぬまで、ただの1人たりとも、故意に人を殺しません。それだけはもう絶対の自信があります。放火も1回もしません。絶対に。嘘じゃありません。信じてください。いつか何かの間違いで逮捕されたら、それはきっと冤罪です。そのときは署名運動とかに是非ご協力ください。


ホエホエ~って?

2008年08月29日 11時54分41秒 | Weblog
今朝みた夢の中に出てきた謎のフレーズ。

「ホエホエ~」

意味がわからなかったが、知らぬ間に頭にインプットされていたのでしょう。落ち着かないのでネットで「ホエホエ~」をざっと検索してみれば、何やらアキバ的な匂い。でもハッキリと、どういう状況で使うべき言葉なのか、よくわからない。「萌え~」とは違うのか? 元は赤塚不二夫氏の漫画に出てきたフレーズではあるらしい。だからってやはり意味は相変わらずわからない。
柔らかな語感なので自分も「ホエホエ~」とした状態になってみたいけれど、正確な意味を把握しないまま興味本位でホエホエすることはできない。そんなことは許されない。その道のプロの方に失礼だから。今は忙しいので、年末くらいまでに何とかホエホエする術を身につけられれば、と思う。

生きていこうよ。(3)

2008年08月28日 21時59分29秒 | 生きて系
生きていこうよ。

そんなこと自分が言うのはおこがましいけど、

きっとあなたには、

まだやり残してることがいくらでもあるはず。


「『浜』と『松』と『町』の3文字だけを使って小説を書いてみる」とか、

「近所の小学生たちから『カニ歩きの名人』として尊敬されてみる」とか、

「ピクルスを食べながら、妙に的を得たことを言ってみる」とか、

「パロディではなく本気で『うっふん』の一言で色仕掛けに挑戦してみる」とか、

「任天堂の産業スパイとしてコイケヤに就職してみる」とか、


くだらないことばかりだって思うかも知れないけど、

もう無理だ……! ってあなたが思うその一大事も、

何だか不可解なスパイになることに比べたら、

まだどこかに望みはあると思います。


だから、

死なないで、死にたい人。

公演最終日。

2008年08月27日 06時36分02秒 | Weblog
4年ぶりに役者として舞台に立たせて頂いている劇団宝船の、今日が公演最終日。
いろいろ勉強させてもらいました。特に本番に入ってから。なるほど、そういうことかと…いろいろ。友香さん、すごいなぁ…。公演全般にわたってお世話になった今奈良さんの人間愛(?)は宮崎駿作品に出てくる「いい海賊」のようでした。ご本人をまだよく知らなかった2カ月前は「悪い海賊」かと勝手にイメージしていましたが、失礼しました、あなたは完全にパズーとシータの味方でした。書ききれませんが、言うまでもなく他のスタッフさん、出演者のみなさん、お客さん、そして公演とは何の関係もなくこのブログを読んでくださっているみなさんにも感謝です。
悪く考えれば、本日をもって2度と会うこともなくなる方々が多いのも現実で、そしてそんな今の切なさを3日ほどで忘れてしまうだろうこともまた現実で、世の中こう現実ばかりだと、宇多田ヒカルと自分がいつの日か結ばれるのももはや現実なのではあるまいかと、思わずにはいられない、水曜日の早朝でした。

俺たち、フロム・ニューヨーク

2008年08月26日 15時04分25秒 | Weblog

芝居を見に来てくれた市川さんと、メンバー3人で初の記念写真。
右から、何かの箱、たかしさんの左耳、俺の右肩、市川さんの帽子、だ。

現在公演中の宝船の終演後の飲み会にほとんど参加していないためか、共演者の皆さんと目に見えない距離が広がりつつあるように思う。
目に見えなくて何よりだ。

いけにえ

2008年08月26日 07時04分35秒 | Weblog
深夜ドラマの本(コメディだけど)を書く上で、監督の方が『悪魔のいけにえ』という映画が参考になるんじゃないか的なことを言っていたので、大久保・新宿・池袋のTUTAYAを巡ったが、どこにも置いてない。「あった!」と思ったら『悪霊のいけにえ』だったり、『悪夢のいけにえ』だったり。惜しいけど、そんなパクリ丸出しの邦題をつけられる映画を観てもはじまらないと思い、勘でこれが近いのでは?と、『シャイニング』を借り、舞台本番後、飲みにも行かず即効で帰宅し『シャイニング』。古い映画なので当時は斬新だったのかな。今観てもいっさいハラハラもドキドキもできず、無駄な時間を過ごしてしまった。
以前やはり何か書くための参考としてたまたま観た映画で一番ハマった映画は『ムーラン・ルージュ』です。嫌いな人も多いらしけど、好きな人も多い映画。僕はDVD買って20回は観ました。もちろんそんだけ観たのでもう飽きましたけど。何の予備知識もなく初めて観たとき、この主演女優は素晴らしいな、きっと売れるな、と思いながら観ていたら、それはすでに超大物女優のニコール・キッドマンだったことを後から知った。『ムーラン・ルージュ』は日本語吹替えで観るのがおすすめです。

前の記事のつづき。

2008年08月25日 10時08分56秒 | Weblog
早起きして、寝起きのブログを書き、台本の冒頭の案を少しだけ考え、気がつけば二度寝していた……。
二度寝のおかげで頭はすっきりしたので、ここは素直に感謝しておこうかと思う。ありがとう3時間前の眠気よ!
あと3日くらいしたら本格的に焦ればいいや。

そんなことをいちいち報告したくなるのが、ブログの邪魔くさいところです。

夏休みの宿題。

2008年08月25日 05時37分52秒 | Weblog
夏休みの宿題のラストスパートのようだ。今日から1週間で深夜ドラマの脚本(30分×2話分)を書かなければいけない。水曜日は現在本番中の舞台が2ステあって、最終日なので朝まで打ち上げ。その翌日はまる1日ぐったり予定。なので残る時間は実質5日くらい。なので今朝は4時半起き。売れっ子作家では決してないので、そんな忙しさがまれに訪れれば、わざわざこうしてブログでアピールしてしまいますが、4時半に起きてんだからそのくらいの図々しさは許してくれてもいいじゃないですか。そもそもドラマの脚本を書くのは苦手で(あ、言っちゃった)、時間さえあればうちにある『シナリオの書き方』的な本を〈まえがき〉から読んだ上で、何なら〈まえがき〉と〈あとがき〉だけでも読んだ上で仕事にとりかかりたいとこですが、どうせ読んだとこであんなもんは理解できないからまあそれはいい。ただ早起きし過ぎたせいで、今日1日ずっとボーっとしてしまいそうな気配がこわい。ボーっとしながらでも書けるのはブログとラブラブのメールくらいだ。後者の方は送信先に心当たりがないので、こうしてブログを書いている。
今日の舞台は夜だけなのでまだまだ時間があるが、くれぐれもお昼寝だけはしないように気をつけたい。幼稚園児はだいぶ昔に卒業したんだし。

公演初日終了。

2008年08月24日 09時16分46秒 | Weblog
客演中の「愛される覚えはない」の初日が終わった。ありがとうございました、見に来て下さった皆様。
そして初日打ち上げ。
「僕が役者をやるべきかどうか」の判断権を握っている(勝手にそういうことにさせてもらっている)大学時代からの先輩・池谷さんに感想を聞くが、「今回で最後にした方がいい」とハッキリとは言われなかったものの、「どんどんやってけ」という話になるはずもなく、要するに「微妙」だということだと思う。おそらくややマイナスの意味で。
次、また舞台に立つ日がやってくるかどうかわからないけれど、「いい意味で微妙だった」と言われるようになればたいしたものだ。そんなものを目指すべきかどうかは別として。

だんだんこのブログがただの日記と化してきている。だめだなこんなことじゃ。でもいろいろあって新コーナーをつくるゆとりがない。求めている人がいるかどうかもわからない。ただ最近まったく死にたくないのはいいことだ。くれぐれもこんな状態のときに僕を殺さないでほしい。そんなことする奴は犯罪者だよ。