(左) 「運命の輪」 (右) ?
(下) 「不公正の剣」
「茨城県知事杯から ビッド問題」の全体のハンドです。
♠ |
KJ92 |
|
||||
♥ | 9 | |||||
♦ | Q532 | |||||
♣ | 10983 | |||||
♠ | Q76 | 〇 | ♠ |
10 |
||
♥ | KJ84 | --------- | ♥ | AQ642 | ||
♦ | AK10 | ♦ | J984 | |||
♣ | KQ5 | ♣ | A64 | |||
♠ | A8543 | |||||
♥ | 1073 | |||||
♦ | 76 | |||||
♣ | J72 |
Taka様御解答感謝。
明快なビッドですが、4NTには5S(2KCとQ)が来て、6Hになり、Dフィネスが抜けて1ダウンします。
19ペア中
- 6H1ダウン 12ペア 下位1/3
- 6NT3ダウン 1ペア 単独ボトム
- 5H5メイク 2ペア (原型のBWを使っていた?) トップシェア
- 4H5メイク 4ペア トップシェア
運命だけれども、人並みだから仕方ありません。
スラムトライをしなかった人たちは、予めハンドを見たわけではないでしょうから(挿絵)、マッチポイントの戦略だったものか?
EのDJがQならメイクですし、Jでもフィネスが効けばメイクなので、次回同じ手が配られても私は6Hをビッドしたいと思います。
ブリッジやブレない態度つらぬきし
ジャコビー2NTでオープナーのショートネスが分からないと、レスポンダーは♠が弱点でブラックウッドに直ぐには入れないから、どんなビッドになるのか? イタQだと機械的に進行できますか?
なおこのハンドは、18HCPも有るからハーディレイズでも、日本の主流のスイス3NTとジャコビー2NT併用のレイズシステムでも2NTから入りますね。