レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

サン・ピエトロ広場が懐かしい理由

2007-01-17 06:34:45 | マンガ
 私はイタリアに行ったことはない。しかし、ニュースなどでサン・ピエトロ広場とかシスティナ礼拝堂なんて出てくると、懐かしい、と思ってしまうのは『エロイカ』のせいだ。
 東西冷戦を背景にしたスパイアクションコメディの名作『エロイカより愛をこめて』の第8話『来た、見た、勝った!』はローマが舞台。任務のため、広場にアクシュミな落書きをして、タイルを剥がす作業に紛れて穴にもぐり、法王庁に侵入。
 この話は80年、そしてここで登場させられているヨハネ・パウロ2世が来日したのって確か81年だったな・・・。 「ローマ法王」なんて歴史上の人物のような感じがしていたけど、いまもいるんだなぁ、という驚きを感じたものだ。
 「ドケチ虫」ジェイムズ君が、「自転車泥棒」で警察に捕まってしまうのだが、これはたぶん、昔のイタリア映画の名作『自転車泥棒』を意識した遊びなんだろう。(私は見たことないが。ずいぶん暗い話らしい。)
 私が思う『エロイカ』の黄金期は、第9話『アラスカ最前線』とその前後。プリンセスコミックスでいえば3巻から5巻、広くとるなら11話『9月の7日間』あたりまでだな。
 あのマンガを布教するときには、1巻をとばして貸すのがある種ジョーシキになっている。3巻からでもいいと思う。実際、6話『イン・シャー・アッラー』から、それまでの季刊から月刊の「プリンセス」本誌に移動したので、初めての読者にもわかりやすいつくりになっているから。

 現在、新刊が出たら私はとりあえず買い、話が一区切りついたところでまとめて読むことにしている。先月出た34巻で、32巻からの話が終わっているので読んだ。
 番外編で、金持ちマダムの道楽のビデオ製作に、伯爵と少佐が出演させられるはめになっている。
 私も似たようなことを、大昔(ハマリたての高校時代)想像したものだ。とある有名映画監督にスパイの疑いがあり、それを捜査しなければならない。新作のアクションものが主演者を一般から募集するので、少佐がそれに応募させられる。一方、ジェイムズ君はギャラ目当てで伯爵の写真その他を勝手に応募している。少佐はしぶしぶ、伯爵は結構ノリノリの撮影模様ーー、なんてシチュエーションを。
 (私は劇中劇という設定好きだ)
 こんなネタはどうだ、こーゆー場面が見たい、と周囲のファン仲間と話がはずんだ懐かしい日々である。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする