最新の画像[もっと見る]
-
改良型 小動物脱走防止二重開閉式ゲートを割り箸で作製致します 6年前
-
考察パターンその4 6年前
-
更に正確に画くと。つ・ま・り 6年前
-
イマジン。。絵図 6年前
-
数式で誤魔化す事。。な。。 6年前
-
座標変換、操作で配置の証明その2 6年前
-
座標変換、操作で配置の証明その2 6年前
-
座標変換、操作で配置の証明その2 6年前
-
追加画像 6年前
-
ベルの宇宙船のパラドックス 又は 2台のロケットのパラドックスの 6年前
動画で拝見しましたよ。その後如何ですか?
功奏しましたか?
私の猫は、ずっと仔猫の時から部屋飼いなので、外の向こうが恐いらしく、扉が開けっ放しでも、怯えて外には決して出ません。いいのか、悪いのか判りません。
人間は、地球の外に飛び出す好奇心だけはあるというのに。相変わらず物質宇宙に囚われたまま身動きが取れない仔猫のようです。秀明さんの歌う「最高のラブソング」。心に届きました。素敵でした。夜空の星の光がようやく届く頃、私たちはもう居ないのかも知れません。けれども、それはこの物質宇宙の巧みなトリックなのかも知れません。そんな相対性原理で説明できてしまうトリックを私たちは敢えて楽しんでいるのかも知れません。人生という「砂場」で…。
それでは、また。秀明さんの歌を楽しみにしています。