コメント
 
 
 
個別支援計画 (yumomoの母)
2010-03-16 14:15:14
2月の広島の演習の後、質問させていただいた保護者です。
来年度の支援計画のために学校の先生とお話しすることになっています。
学校側が立てる計画はどうしても特性や般化を考慮することが難しいようなので、せめて、目的を共通して理解したいと思い、家庭と連携し、学習面は細かく立てていただいています。。
私自身、子どもの将来に向けて計画を立てることができるよう水野先生の考えておられるフォーマットをお示しいただけないでしょうか。
 
 
 
すいません (BOUZAN)
2010-03-25 07:43:29
コメントありがとうございます。

すいません。返信おそくなりました。

やはり特性の共通からが本当はいいのですが。

まず、目的を明確に共通認識してその上で、「どうやったらその目的が達成されるか」のステップは良いことです。

> 子どもの将来に向けて計画を立てることができるよう
> 水野先生の考えておられるフォーマットを
> お示しいただけないでしょうか。

将来、出版という形で、生活デザイン思考の個別支援計画の本を出したいと考えています。ニーズがあがると出しやすいのですが。

日常で最低限必要なアセスメントのフォーマットはフレームワークとして、近日本にする予定です。

個別支援計画の基本フォーマットを広島で少しずつ啓発していきます。努力はします。協会の総会の前座講演で少し触れますので、よかったらご参加ください。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。