コメント
 
 
 
Unknown (緋色)
2010-03-03 21:22:39
ABAを少し学んだ人の中に、プロンプトで行動を形作ろうとする方がおられます。(もちろんABAは、大切な理論です)
例えば、パニックになっても、ここで緩めると誤学習に繋がるとして、自分で動けない程の力を入れた身体プロンプトをして、イメージとして適切な行動をさせる。
このような例に覚えのある支援者は、是非、水野さんのブログを読んで気付きを得てほしいと願っています。
気付きを貰える内容が、このブログには満載です。
 
 
 
そうですね。 (bouzan)
2010-03-04 08:01:24
私もあまりプロントだけで形をつくるのは好きではないです。

詳しくはいつか講演とかでかならず話していますのでその時にも。

今回話した内容プラス、発達の連続性を無視して、形上教えてしまう可能性がでるです。

難しいのはどこはプロントだけで教えていいか。どこは視覚的指示つきで教えるのかです。

このツイッターで誤学習のことが話題になってました。わたし意外と誤学習って使いますよ。誤学習は間違っている行動をさすのではなく、その行動を作っている気づきになります。そして、間違った気づきは間違ってます。人は殺したらあかんし、おしっこはトイレにするもの。ってあの話題に入ろうとしましたが、なんかやめました。一応。

良いテーマなので、またプロントについて具体的なイメージをブログアップします。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。