メモリアルなMEMOたち

リアルタイムの雑多メモも やがてメモリアルに変わるかも

烏合の消費者たち

2014年01月27日 | 時事・芸能

一つ前に書いたメモにもう進展があった
巷にあふれるフォアグラ

ファミリーマートは24日、
消費者から「残酷な食べ物だ」と指摘があり、
「不快に思われた方には申し訳ない」として
発売を取りやめると発表したらしい

対処早っ!

まったくもって驚きの展開である
さっそく「右倣え」という流れになったようだ
あの弁当の画像は幻になってしまった
はたして他の企業のメニューも
ひっそりとフェードアウトしちゃうのかと

しかしここ数日、こんな展開が
立て続けに起こっている

キリンビールは23日、カエルのキャラクターを使った
缶チューハイのテレビCMを中止するとか

「キャラクターを使った表現方法が
未成年者の関心を誘い、飲酒を誘発しかねない」
との指摘を受けたためだという



ゆるキャラでもない高飛車なカエルを
「ひっくり返す」をもじって使用しただけのように見える

昔、ペンギンのアニメを使ったお酒のCMがあった

相当にゆるかったし、かわいかったぞ
CM曲もヒットしたっけ

そして少し毛色が違うけどもう一つ

日本テレビが1月15日(水)に初回を放送した、
芦田愛菜主演のドラマ「明日、ママがいない」に対して、
児童福祉の関係者から抗議の声が上がっていて

本物の「赤ちゃんポスト」を運営している
熊本市の慈恵病院が日本テレビに
「放送中止」を求めているのだそう

さまざまなシーンで
「養護施設の子どもや職員への
誤解偏見を与え、人権侵害だ」とするもの



これに関しては問題視されてる初回を
視聴してないので、多くは語れないんだけど
女児に対して「ポスト」という直接的なあだ名や
養護施設の描写が現実とかけ離れている
…らしい

しかしプライムタイムに放送しているドラマで
偏見や差別意識を持つ大の大人がいるとすれば
その少数の人間を断罪、排除すれば良い

当然、子供がこのドラマを見るはずもなく
見られる環境ならその家庭が非常識なだけだ

と、言い切っちゃうのはキレイごとなんだろうな

問題作ながら名作とされる
「家なき子」や「高校教師」なんかは
現代では一発アウトになっちゃったりして

ちなみにこちらは現在進行形で
結論はまだ出ていない

一昔前なら何の問題もなかったことが
時代の変化と共に「規制」が入る

それは自主的だったり、国が関与したりといろいろ
その結果、快適になるのか
窮屈になるのかは賛否ある事象だろう

安易なクレームでも
企業側は過敏に反応するご時世
最終的にいったい誰のためになるのか
よくよく精査した上で
取捨選択してほしいなぁと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿