コメント
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2018-01-14 12:15:22
走りに集中されると小さな植物まで目に入らないだろうし、
2つの事を、どう区分けされているのか興味津々です。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2018-01-14 13:36:11
コメント有り難うございます。ふだんは走りながら何か見つけると、あるいは狙っていた場所に来ると止まって撮影するというパターンですが、今日は走り優先でいきました。
 
 
 
バイカオウレン (かえで☆)
2018-01-14 16:22:07
バイカオウレンが自宅の庭に根付いたんですね~♪
それはそれは~とても素敵です。d(´▽`*))))⌒☆
間もなく開花ですね~読者もお裾分けを楽しみに
お待ちいたします。
新年も確りと体調を管理なされて・・・21km走り切って
よろしゅうございました。今年もお励み下さいませ♪
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2018-01-14 17:01:39
コメント有り難うございます。葉は一年中緑色でしたのでいつか咲いてくれると期待していました。開花が楽しみです。年末に引いた風邪で、咳が残り体長は半月ほど不十分でした。ようやくいつもの調子に戻ったので気合を入れて走ってきました。途中で歩いてしまうかとやや不安でしたが、走り切って一安心です。
 
 
 
Unknown (マーガレット)
2018-01-14 19:24:11
葉が綺麗に紅葉していますね。
もう蕾が出来るのですね。
もう春が来たようですね。
 
 
 
マーガレット様 (多摩NTの住人)
2018-01-15 07:31:55
コメント有り難うございます。ここは氷点下になることも多く一部の葉は赤くなっています。蕾ができて開花が待ち遠しいです。
 
 
 
楽しみですね (panda)
2018-01-16 00:21:44
バイカオウレン、名前が素敵です。
葉っぱは5裂しているんですね…そういえば、屋久島でそんなのを見たなと検索をかけてみたら、オオゴヨウカオウレンでした。ありがとう、名前がわかりました!
 
 
 
panda様 (多摩NTの住人)
2018-01-16 06:59:24
コメント有り難うございます。屋久島のオオゴカヨウオウレンは5年前に私も見ました。パート3に掲載しています。懐かしいですね。その時以来、バイカオウレンが大好きになりました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。