2024年、明けましておめでとうございます。
キヌサヤの成長が例年になく早く、つるを伸ばしてきたので、ネットを張ってやりました。12月初めに蒔いた小松菜は、芽がでませんでした。野菜の種には発芽時期があり、それ以外に蒔いても芽がでないというのが常識で、いい加減な屋上菜園ですからまだ間に合うだろうと非常識なことをしますので、ときどき失敗します。
*
食道がん・ステージ4の抗がん剤治療も2年目。無事、新年を迎えることができました。
12月初めにインフルエンザ、中旬に6回目の新型コロナワクチンの接種をしました。いまさらという感じもありますが、抵抗力のない身体だし、外にも出たいし、もう少しやりたいことがあるので接種しました。
そして、12月中旬のCT検査では食道あたりのリンパに転移したがんが大きくなっているとのこと。抗がん剤がうまく対応していると思っていましたが、きかなくなってきたようです。体調は非常に良好で自覚症状は抗がん剤の副作用だけなのに、体の中ではがんと抗がん剤が激しく戦っていて、がんの方が勢いついているということは、少しショックでしたが受け入れました。抗がん剤の変更は今年4回目、ステージ4のがんとの戦いは抗がん剤にまかせるしかありません。
12月中旬からは週に一度の病院での抗がん剤治療(パクリタキセル治療)。これにはアルコールが含まれているので車の運転は厳禁。カミさん運転の車で帰ります。副作用は手足のしびれと関節痛、胸から腹部に湿疹が出てきました。