まだ見たことのない世界と箱の裏より。
出会ったことのないポケモンたち
主人公の前に姿を現すプラズマ団と謎の登場人物[N(エヌ)]。
ポケモンの解放を思想とする彼らの目的とは一体何か?
そして伝説のポケモンの秘密とは?
新たな舞台のイッシュ地方で、100種類以上の
新ポケモンと出会いながら、冒険が始まります。
手抜キジャナイヨ、正確ナ引用ダヨ。
説明書は色が違うだけで内容同じでしょと思ったら――
登場人物ホワイトではアイリス(女の子っぽい)だったのに、
ジムリーダーとジムバッジ
ソウリュウシティジムのシャガ
レジェンドバッジ
すべてのレベルのポケモンが言うことをきくようになる。
ブラックでは変なヒゲのおっさんになってる・・・・・・だと・・・・・・?
データを確認した結果、こちらを消した方が手間がないと判断。
今年の1月開始(御三家の入手日)で最終レポートが3月、
中古で買って1回でんどういりしたら満足して売った模様。
・・・・・・「そらをとぶ」無しでフィールドに出るなや(やつあたり)
イケメンなツタージャでプレイ開始。
1つ目のジムをクリアしたところで、
ノーマルタイプポケモンの「たいあたり」が強くて感動。
代わりに「いあいぎり」が下位互換になった上、
フィールドでくさむらを刈れないことに絶望。
細かい仕様変更はなんだか新鮮。
ストーリーは、あっさり悪い奴らと判明したプラズマ団と、
謎の青年(笑)Nの動向に要注目である。
何の略だろう、ニンテンドーかな?