1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

尾瀬ヶ原。その5。

2016-05-18 19:44:32 | 日記
燧裏林道、尾瀬ヶ原下田代、段吉新道と歩いた。そこで見かけたお花たち。

       

 リュウキンカにニリンソウ。黄色は目立ちますね。ミヤマキンバイとかオゼコウボネとかこれからどんどん咲きますね。見たい!

       

 ショウジョウバカマにタテヤマリンドウ。尾瀬のショウジョウバカマは小さい!弥彦界隈のを見慣れてると半分以下の型ですね。
 タテヤマリンドウは紫っぽいのとか白化したのとか良く見ると色違いがイッパイ!可愛いい~っ。

       

 初夏の尾瀬と言えばミズバショウですよねぇ~!燧ヶ岳とコラボ。

       

 ヒメイチゲだと思うんだけど...ピンボケだった。 ^_^;

       

 トガクシショウマ。コレもピンボケ...残念!希少植物です。
 復路で歩いた段吉新道の二ヶ所の沢筋で見かけました。一つ目の沢には何だか凄いカメラを持った撮影の人が居ました。二つ目の沢を過ぎて10分位したら前から歩いて来たオジ様に「トガクシショウマ見ましたか?」って尋ねられたのでデジカメ写真を見せて「コレですよね?」って言ったら興奮気味に「そう!何処ですか...?」って。
で帰って来て調べたら希少植物だった。でも...比較的簡単に栽培も出来るみたいですね。

          

 コミヤカタバミ。見落としそうな可憐なお花と写真じゃ分からないけどハート型の葉っぱなんですよ。
その他にもシャクナゲやらスミレの類は数知れず。ザゼンソウは見つけられなかったなぁ~。綿毛じゃ無いワタスゲは小さなネギボウズみたい。
ヒツジグサやニッコウキスゲの咲き乱れる頃にも行きたいなぁ~!って思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする