goo blog サービス終了のお知らせ 

2022年05月31日 / 大型絵本ご利用者様の声

利用日:2022年5月21、23日

利用タイトル:ごみだらけの湖の巻、幸せのタネの巻

読んだ場所:公園、公立中学校支援学級

読み聞かせた人数:中学生 8人、年少 10人、7才 2人 合計20人

読み聞かせた人:5月21日保護者、5月23日先生

お子さまの反応:
・中学生は3月につづき、2回目のボノロンでした。国語の時間に読み聞かせということで、リラックスしてすごせました。

・園児たちは、大きな本にびっくり。年少さんのおともだちも最後まで集中して聞けました。

工夫していること:貴重な機会なので、おはなし会を学校、公園と2回セッティングするように工夫しました。沢山の子どもたちによみきかせのチャンスをひろげられたらと思います。

ご意見・ご感想:3月に続き、2回目の貸し出しをしていただきありがとうございました。子どもたちも大よろこびでした。次回の無料貸し出しキャンペーンを楽しみにしています。次回は、育児サークルでも読もうと思っています。

2022年05月31日 / 大型絵本ご利用者様の声

利用日:2022年5月24日

利用タイトル:帰ってきたやさしさの巻、友だちになれるかなの巻

読んだ場所:各教室

読み聞かせた人数:小学1~4年生(各30人ずつ程度 6学級) 合計180人

読み聞かせた人:先生、学生さん

お子さまの反応:皆集中して、熱心に聞いていました。特に大型絵本で読めた嬉しさは、とても大きかった様です。

工夫していること:学生ボランティアを活用し、多くのクラスで読んで頂きました。昨年末より多くのクラスで楽しめ、子ども達も嬉しかったようです!

ご意見・ご感想:今回のキャンペーンとても有り難かったです!ぜひキャンペーンを続けたり、オンラインの読み聞かせを増やしたり、もっと触れる機会をお願いできると嬉しいです!2回キャンペーン利用させていただき、ありがとうございました!

2022年05月30日 / 大型絵本ご利用者様の声

利用日:2022年5月26日

利用タイトル:勝ったのはだれ?の巻、かめのこ島の巻

読んだ場所:自宅

読み聞かせた人数:年長2人

読み聞かせた人:保護者

お子さまの反応:大型絵本にワクワクしている様子。始まると見入って集中していました。悲しいシーンでは一緒に悲しんだり、怒ったり。1冊読み終えると、「もう1冊も!!」と声を上げていました。

工夫していること:発音ははっきりと、ゆっくり読むところと少しテンポ良く読むところをつけて、飽きないようにメリハリをつけて読んだ。(2冊読むため)

ご意見・ご感想:運動会でのリレーで年長はアンカーを走るので、もし1番最後になった子がいても、『思いやり』をもって接して欲しいなと思い今回の本を選択しました。

2022年05月20日 / 大型絵本ご利用者様の声

利用日:2022年5月13日、2022年5月17日

利用タイトル:帰ってきたやさしさ、ベジのゆびきり

読んだ場所:小学校放課後児童クラス

読み聞かせた人数:小学1~4年生 60人ずつ

読み聞かせた人:補助員

お子さまの反応:3週間前にボノロンの冊子を読み、半数の子達が知ってる!!と反応しました。大きな絵本をドドーンと出したところ「わぁ〜」と興味津々。話が始まったら、皆真剣に静かに聞き、笑いのツボ!!では楽しく読み終えました。【帰ってきたやさしさ】では「イイお話だった」「クジラもお父さんも助かって良かった」と感想がありました。【ベジのゆびきり】ではベジが死にそうになった時、子供達はとても哀しい顔をしながらシーンと静かに聞いて、最後の野菜畑にいろんな野菜があることを確認して喜んでました。

工夫していること:台本を下読みし、それぞれの感情や気持ちに注意しました。あとは“女優”になりきり、声色を変え、間をとったり、ページをゆっくりめくったりしながら進めました。特に子供が笑いそうなツボは声を大きくし、感動の場面や大切な部分では、ゆっくりと静かに話をした。子供たちの表情をみながら話をしました。

ご意見・ご感想:ありがとうございました♡「絵本と一緒に写真をとりたい」「もっと読んで!」と読み聞かせを終えた後は、ボノロンにむらがる子供達、人形もある子もいるようでした。

【帰ってきたやさしさ】「やさしさ」と「感謝」と「ありがとう」の言葉をしっかりと感じ取ってもらえました

【ベジのゆびきり】野菜を好きになってくれそうです。特に人参。約束を守ることの大切さに気づかされました。

最初のページのセブン銀行のロゴは子供達がすぐみつけ、セブンイレブーンと言っていました。セブン&アイのコマーシャルにもなるので貸し出しキャンペーン(無料)はずっと続けてもらいたいです。

2022年05月09日 / 大型絵本ご利用者様の声

利用日:2022年5月6日

利用タイトル:ベジのゆびきりの巻

読んだ場所:小学校

読み聞かせた人数:小学1年生 12人

読み聞かせた人:ボランティア

お子さまの反応:「あ!ボノロンだ!」「コンビニでもらったことある!」とボノロンの本を選書したことを喜んでもらえました。最後まで真剣に見て聞いていくれました。

工夫していること:間の取り方、ボノロンと他の登場人物の声色を変える、声の強弱を工夫しました。

ご意見・ご感想:大型本で見るボノロンはインパクト大で、「大きい!」と驚いていました。子ども達のキラキラとした目が印象的でした。このような機会をいただきありがとうございました。

ポラメル最新ニュース
過去のニュース
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年04月
2021年02月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月

読み聞かせエピソード募集