goo blog サービス終了のお知らせ 

2018年02月22日 / イベント

こちらのイベントは定員に達したため受付を終了いたしました

2018年最初のボノロンワークショップはとっても春らしい手づくりあそび*

花吹雪に見立てたスノードームづくりをします!

講師はおなじみのぐーぐーらいぶさん♪
ボノロンやたくさんの絵本をご用意して、みなさまをお待ちしております!

ぐーぐーらいぶ
「ひらひら*きらきら春のボノロンスノードームづくり」
★日時:3月8日(木)
15:30 入場開始
16:00 スタート
17:00 終了予定

★場所:ソラZENON
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9
吉祥寺じぞうビル 6F
http://www.zenon-bar.jp

★プログラム:
ボノロン大型絵本読み聞かせ
工作ワークショップ

★ボノロングッズのおみやげつき
★定員:親子10組
★参加無料(店内のドリンク代は別途になります)

 

2018年02月19日 / イベント

サイボウズ株式会社が主催する体験型授業「サイボウズ×毎日新聞社 親子で体験!新しい授業」に、ボノロンのプログラムが登場します。

授業ではボノロンの読み聞かせをお子さまが体験し、読み聞かせの効果や方法を学びます。さらにボノロン『ゴミだらけの湖の巻』をもとに、環境NPO団体の荒川クリーンエイド・フォーラムから海洋ゴミ・河川ゴミ問題について学ぶことができます。

日時;3月17日(土)13:30~15:00
場所:サイボウズ 日本橋オフィス
対象:小学生の親子
参加費:親 1,000円/1人 子ども 1,000円/1人

お申込み・詳しくはサイボウズHPへ


指導・監修/株式会社セブン銀行 
協力/NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム、株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ

2018年02月15日 / ニュース

ポラメル2018年2月号『くせっ毛のキャルの巻』
2月15日より配布スタートしました!

スマートフォンやタブレットでは
WEB読み聞かせもお楽しみいただけます。
今号の担当は声優の伊藤かな恵さんです!

WEB絵本はこちらから!(絵本をひらく を押してね!)

 


ポラメルは全国のセブン-イレブン、デニーズ、ファミール、
芝のらーめん屋さん、ヨークベニマル、アカチャンホンポ、
セブン銀行出張所にて無料配布しております。

数量限定ですので、お早目にお近くの店舗へお立ち寄りください。
(※配送状況により、一部地域では遅れる場合がございます)

2018年02月15日 / エピソード

イラスト/のはらあこ

 

「成長の涙」

今年1年生になった息子は、本が大好き。
生まれた時から読み聞かせをしていたせいか、
新しい本を借りてきては、夢中で読んでいます。

ある晩のこと。食事中の息子の姿勢を主人が叱責しました。
するとお手洗いに立った息子が
なかなか戻ってきません。
心配で様子を見に行ってみると、やはり泣いているようです。

「大丈夫?」と扉を開くと
トイレに置いてあったボノロンを読み、
激しく泣きながら座っている息子の姿。

ふと手元を見ると読んでいたのは
『かいぞくバラックの涙の巻』。(ポラメル2014年8月号)
海賊であるお父さんに厳しく育てられた少年のお話に、
自分を重ねたのかもしれません。

「お父さんも、バラックと一緒だよ。
あなたのために、わざと厳しくしてるんだよ」と言うと、
「そうだね」と、トイレットペーパーで鼻をチーン。

小学生になってから背も伸び、何でも出来るようになって、
生意気な発言が多くなった息子だけど、
絵本のおかげで久しぶりに素直な面を見ることができました。

北海道 ペンネーム:モックンの母 40才

 

※あなただけの「読み聞かせエピソード」をお聞かせください!
ポラメル本誌、こちらのページでご紹介していきます。
くわしい応募方法はこちらをご覧ください。

ポラメル最新ニュース
過去のニュース
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年04月
2021年02月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月

読み聞かせエピソード募集