goo blog サービス終了のお知らせ 
地方在住40代既婚男性の日常
さよならteacup



ロードバイクと呼ばれる自転車にはビンディングペダルというものがある。

何のことだかさっぱりだと思うが、ビンディングペダルというのはスキーやスノボーで使われてるビンディングシステムを自転車に導入したものだ。専用のシューズと専用のペダルを組み合わせることでシューズとペダルを固定できる。

自転車でシューズとペダルを固定するメリットの一つに、ペダルを漕ぐ際に引き足を使えるという事がある。押す力と引く力で効率的にペダルを漕ぐことが出来るわけだ。

しかしながら専用シューズは高い。それに常に専用シューズを履いて出かけるわけではないので、普段乗る際にはペダルの形状からして乗りにくい。

そんな理由でこれまでビンディングペダルを敬遠していたのだが、最近ジロ・デ・イタリアの影響で異常に加熱してきた自転車熱の為、ビンディングペダルの導入を検討し始めた。

と、ここで彼女が乗っている自転車にトゥークリップが付いていることを思い出す。

トゥークリップとはペダルに紐がついていて、それを締めることで普段履いている靴でビンディングペダルと同じ効果を得られる代物だ。競輪選手が使ってるアレね。まぁ、もともとビンディングペダルよりこっちの方が先に存在したのだが。

これは利用しない手はないと言う事で、彼女の了解を得てトゥークリップをオレの自転車に移植する。

さぁ、ペダルとシューズを固定するのはどんなもんかと走ってみると……これがものすごく楽チン!!

ペダルを引く行為でこんなに楽になるのね……なんか今まで渋ってたのがアホらしくなってきた。トゥークリップでこの効果ということは、ビンディングペダルだとさらに高い効果を期待できる。

まぁ、当分はトゥークリップで我慢するけど……うーん、やっぱりビンディングペダル買っちゃうかもなぁ(;´Д`)


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ショップ99... 坂初挑戦 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。