豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

みんな、水にこだわり過ぎ

2008年09月23日 | 山ネタ そのほか



今回は馴れ馴れしく行くよ。




上の画像はね、五竜山荘の玄関脇にある水道。1リッター100円つー感じで、適当にお金を入れて水を汲むというシステムね。でね、この近辺でウロウロしていると、


「この水って飲めるのー?」


って聞いてくる客が多いのね。








飲めない水をリッター100円で売るワケねーだろ?って思わず逆ギレしそうになるわけ。でも本気で逆ギレしたら長野県知事にタレこまれたり、朝日新聞に投書されたりして面倒だから、うまくかわさないといけないわけ。で、しょーがねーから、



「下界でよほどお上品な生活をしていない限り、大丈夫ですよぉおおお」


と明るく返答するワケね。




冗談抜きで、この質問してくる客が多いのね。個人的にはもっと登山道の状況とか、今日明日の天候とか聞いて欲しいんだけど、水が飲めるかどうかなんてどうでもいいことを聞いてくる人ばかりで、だんだんお外に出るのがイヤになるわけね。

この水道は五竜山荘の東側にある大きな雪渓の下をくぐって出てきた伏流水だから、かなりイケてる味なのね。だから売店で天然水のペットボトルを買うなんて、ビールの本場ドイツでサッポロビールを飲むようなものだね。

北アルプス南部だと天水利用が多いから、水が不味いところが多くなってくるのはしかたない。でも北部ではポンプアップで長い距離を引っ張ってきたり、あるいは直接雪渓の下から取水しているから、冷たくて美味しいことが多いのね。




それにしても、水が飲めるかどうかまで他人に判断してもらわないとダメだなんて、ちょっとアレだよね。



↑この記事が参考になる、面白い!と思ったらクリックしてください。ランキングサイトです。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mso)
2008-09-23 22:27:29
これはお客さんに求めすぎかな、と。

だってそこまでわかりませんもん。

写真の水場の後ろにある、缶ゴミを見るとダイジョブなのかな?って不安に思うかもしれません。

「飲用可、沢のおいしい水です」と書いておけば質問がなくなるのではないかと思います。

Unknown (bongo-pete)
2008-09-24 12:45:54
やはり、一般の人ってそうなんですかねえ・・・・
不安だったら飲まなければいいだけ、と思うんですけどねえ。


ちなみに「飲用可、沢のおいしい水です」って書くと、腹痛を起こしたお客さんが「あそこの水が悪い」と言い出すケースがあるらしいので、山小屋によっては余計なコトを書かないですね。普通なら飲める水でも「煮沸してください」と言う小屋もありますし。

結局ペットボトルの天然水が山小屋で売られる背景には、責任を飲料水メーカーにもっていけるという面もあるのかもしれません。
Unknown (tanu)
2008-09-24 13:50:32
ああ沢からのポンプアップだったんですか。
それであれば1L100円でも安心して買えますね。
願わくば、それを書いてほしいですね。看板に。

この小屋の水は天水なのか/沢水なのかなんて、
見た目や飲んだだけじゃ判りずらいですからね。。。

まあ自分も小屋の天水で腹を壊したことありますし。。。
Unknown (やまおんな)
2008-09-25 00:04:48
お腹の丈夫な私も同感です。
五竜山荘のお水はおいしい水のランク上部クラスに堂々入りますよ。

それに、今時の小屋で勝手にお金を入れて(入れないおじ様を多々発見だったけれど)勝手に飲めちゃうなんてところは(まあ、小屋の方も忙しくて、対応してられんもんね。でしょうが)珍しいんではないでしょうか。しかも稜線の小屋で100円で。もっとも良心的なところは、人の手で担ぎ上げて200円(船窪小屋でした)
大沢小屋で(ここは水たっぷりなところなので無料ですが)おいしさに思わず2杯も飲んでいたら、、、
飲めるんですか?
の言葉の後に、即座に3人並んでしまったのにはびっくりでした!
一般的には沢の水は飲まない?飲めない?らしいですが、私は朝日小屋から五輪尾根を下るときに、3回以上、沢のとってもおいしい水を飲みました。
まあ、お腹の弱い方にはこれはお勧めできませんけれど・・・・。


信用できんかったら、自分で担いで登れよ!と言いたいと思っていたので、タイムリーな話題につい乗ってしまいました。

最近は特に小屋のほうでも神経質になっているため、これは天水を飲めるように・・うんぬん。飲料には使わないで・・・うんぬん。やたらにべたべた貼ってありますね。某小屋には沢の水は絶対飲まないでくださいと書いてあったりで、、、、下界でお上品な生活をしている方々は水に対してナーバスになっちゃってるんでしょうね。





Unknown (kmp)
2008-09-25 18:03:40
沢の水、生水で腹を壊したことは無いので、気にせずごくごく飲んでますw 北海道だけは怖いので、スーパーデリオスでろ過したり、煮沸したり。

水場の無い場所に引いてくれる小屋の方々には特に感謝してます。ただ「生水です」と注意を受けることが多いですね。やっぱり腹を壊してクレーム、というパターンが多いんでしょうか。

そういえば北岳の広河原に流れる沢水は大腸菌が多くて飲用不可という話を聞きました。すごく美味しそうなんですけどねぇ。
Unknown (bongo-pete)
2008-09-26 05:44:20
みなさんコメントありがとうございます。

>tanuさま

正確に言いますと、時期によって違ってきます。シーズンはじめは雪渓から溶け出した水そのものだったと思いますよ。

>やまおんなさま

船窪の水は凄いところから取ってきますからねえ・・・・・・あそこに毎日通っていたら、人生短くなりそうな気がします。

>kmpさま

若い頃にさんざん北海道の沢水をストレートで飲んでいるので、いつかエキノコックスが出てきそうで微妙に怖いです。

大腸菌で水が飲めないという話は、実際に調査した場合と単に沢の上部に山小屋があることによる想像の場合とで、まあはっきりわかりません。涸沢とかは確実みたいですけどね。

沢の水を飲む場合、本流ではなくて支流を選ぶとか工夫すれば、安全率はぐっと高まると思いますよ。

自分の舌も鍛えよう (mumu)
2008-09-28 00:00:52
北アルプスのお山でるんるんだったわたしは南アルプスの天水の1リットル100円にびっくり!!そして塩素の添加のげろげろにびっくり!!あんなに脱水してるのにおいしくないなんて・・・世間知らずでした<(`^´)>

でもぽんぽ壊したら大変!心配なら担ぎあげる、煮沸用具持ってく、ペット買って安心を買う。選択肢はたくさんですよ。山にコンビニはないんだから。他人におもねらないのが山の楽しみの一つなのにね。
なんでも偽装、偽装って責任を押し付けるのもどうなんでしょ?自分の五感鍛えたいですよね。

水に限らず (sinji)
2008-09-28 00:02:57
 世の中が変わりすぎて・・・正しい情報・知識も茶番に・・・人でなしが多い世の中に不安な人達 悲しい時代です 皆様の小さな努力で矛先を変えて見ませんか