豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

釜トンネルの照明を冬は消すらしい

2008年12月24日 | 山ネタ そのほか
ガイドをやっていた当時、一度だけスノーシューのツアーで上高地に入ったことがあります。そんなわけで、ちょいと気になるニュースです。



冬の釜トンネル消灯 入山者の抑制へ環境省が県に要望
信州山小屋ネット  08年12月24日(水)


引用

松本市の北アルプス上高地に通じる県道上高地公園線「釜トンネル」の照明が今冬から消されている。写真撮影や散策で冬季に入山する人が近年増えており、入山者の安全や自然保護の観点から、「あまりに入山しやすい状況は放置できない」として環境省が照明を最小限に絞るよう県に要望したことが背景にある。現在の釜トンネル(延長1310メートル)が2005年7月に全線開通し、アクセスが容易になった冬の上高地の「保護」と「利用」の在り方が課題になってきている。

引用おわり




入山者抑制のためにトンネルの照明を消す、というわけです。



記事にもあるように、北アルプス登山が目的の登山者ならばヘッドランプぐらい持っているでしょうから、あまり意味が無いですね。で、上高地での日帰りスノーシューが目的の人だと持っていない可能性がありますから、影響が出てくるか、それとも大した影響がないのか、微妙なところです。

いずれにせよ、「冬の釜トンはヘッドランプ持参」てな常識が広まってしまったら、入山者の抑制どころではないですね。照明を消すことが効果的かどうかといったら、これはもう、意味が無いのではないかと。あそこはツアーの割合が多いでしょうから、情報も早く広まると思いますからね。

それに、ただ「暗い」というだけなら突っ込んでくる人もいるわけであり、ヘッドランプ持参の人の後ろを尾行していくという手もありますから、行きはいいとしても帰りには真っ暗になってしまってトンネルに突入できず、救助要請が出ちゃったりなんかしちゃったりして、トラブルを拡大するだけのような気がしないこともないですね。


正直なところ、お上のやることはよくわからんです。




ま、それはともかく、オーバーユースによる影響は気になるところです。私が訪れた時も相当な人数が入山していましたから、スノーシューなんか使わずにツボ足でも十分なくらいトレースが固まっていました。それでもほとんとの人がペタンペタンと歩いているわけですが・・・・

こんなに入山者がいるのなら、クソ安いガイドなんかやらずに、大量のビールを仕入れてソリに積んで、上高地に運び入れて売り捌いたほうが儲かるな、と思ったものです。


冗談はともかく、登山目的の人なら林道をそのまま行ってしまうので植生への影響は少ないと思いますが、スノーシューでトレースはずれてヤッホーな人が増えてくる場合、湿原なんかでは影響が出てくるかもしれません。



↑この記事が参考になる、面白い!と思ったらクリックしてください。ランキングサイトです。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山のオネーサン)
2008-12-24 15:13:10
昔は沢渡からテクテク歩いて釜トンネルはムシロ懸けでしたね。ヘッドランプ点けてムシロの向こうを覗いてソレ行けと。便利になりすぎたための問題は大きいし、あそこで死んでしまうとも思えないので、真っ暗ならどうしたらいいかと少し考えさせた方がいいんじゃないでしょうか?
返信する
Unknown (きじばと)
2008-12-24 17:35:25
私は消灯したほうが面白い。
まあ、人が少なくなればいいけど
でもこのくらいで少なくなるかな。

私は夜叉神トンネルのツララの下がった道を
歩く目的だけでトンネルを歩く人なので

コメントにならなくてすいません。
返信する
Unknown (bongo-pete)
2008-12-24 19:54:09
山のオネーサン様

問題は・・・・・
上高地は冬でも携帯電話が使えるので、考える前に電話する人が続出するだろう、ってことです。

きじばと様

消灯されたトンネルを歩くのって山ヤぐらいなものですからねえ。アレは味わい深いものです。
返信する
Unknown (川坊主)
2008-12-24 22:43:28
確かにオーバーユースによる影響は気になりますね。積雪があると夏は入れないところまで入れて、大キジも容易です。5月に針の木小屋周辺が黄色く染まっているのにショックを受けたこともあります。
返信する
Unknown (bongo-pete)
2008-12-25 16:07:45
川坊主様

私が訪れた時はトイレが除雪されていましたけど、普段から管理されているのかどうかちょっとわかりません。大雪が積もって使用不能になったら、トイレ周辺がすごいことになりそうですね。
返信する
Unknown (冬季上高地幕営経験者)
2009-02-12 11:45:53
※注意
冬季上高地幕営経験者様、リンク先が少々刺激的なサイトだったので、わざと直リンクをはずさせていただきました。ご了承ください。

bongo-pete
=============



今晩は・・・

冬季上高地への入口=釜トンネルの消灯・・・。

私は旧トンネル時代から、年末年始に歩いてきました。
やはり、世相の事を考えると当然、予見される事で[賛成]です。
最近、憧憬の山域に行けないのでウサ晴らしにネットで冬季上高地に関して、調べていると・・・
以下、の様な記録を発見しました!
氷結する寸前の大正池の水を掛けたくなるのですが・・・
本人にしてみれば、逆に狂喜するかも知れず・・・
マサにナントカに付ける薬は????・・・でしょうね・・・
ふぅ~言葉が見つかりません・・・!
://plaza.rakuten.co.jp/asukayamatoji/diary/200702250000/

://web2.incl.ne.jp/hakusan/puchi_ryoko/p_07022501/p07022501_00.htm
正直、合成写真か?とも思いました・・・。
返信する