ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

今津線といえば阪神競馬場へ行く以外ないだろう。

2010-08-22 10:49:04 | さるさる日記
10時起床。よく寝ました。
昨日の20時から飲み会で、家に帰ったのが24時前で少し焦るも、楽しい時間を過ごせましたよ(参加された皆様お疲れ様でした)。夏休みのお勉強コーナー最終回、今日の番外編は逆瀬川の話を書いたけど、最寄線でもある今津線のことを読んでたらいろいろ書きたくなったから最終回らしく路線のお勉強してみましょう~!
<今津線は、兵庫県宝塚市の宝塚駅から兵庫県西宮市の今津駅までを結ぶ阪急電鉄の鉄道路線。/宝塚線・神戸線・今津線で囲まれた、いわゆる「阪急平野」の西辺を通る。沿線には住宅地が広がり、大阪・神戸方面などへの通勤・通学路線となっている。2006年現在、西宮北口駅周辺で行われている西宮市の土地区画整理事業および阪急西宮スタジアム跡地の再開発事業において、西宮北口~阪神国道間の高架化が協議されており、2010年度の工事完了が予定されている。/西宮北口駅を境に北側の宝塚駅~西宮北口駅間を今津(北)線(北線)、南側の西宮北口駅~今津駅間を今津(南)線(南線)と呼ぶことがある。正式な起点は宝塚駅だが、列車運行上は今津駅から宝塚駅へ向かう列車が下り、逆方向が上りとなっている。>
西宮北口駅周辺は何かと工事をしてるイメージがあるけど、今津~西宮北口へ乗ったのは過去に1度だけ。それも去年、西宮で阪神電車のイベント後に園田へ行く時に使っただけで、さらに言い訳をすると、梅田や野田から乗るとどうしても今津線に乗る機会はないままになってしまう。阪神へ行く時は絶対乗りますけどね。

<阪神競馬場での競馬開催日に限り、今津(北)線では臨時ダイヤを設定して15時~17時台に普通の増発が行われるほか、仁川~梅田駅間を直通する臨時急行が運転され(場外発売日は運転なし)約20分で結んでいる。ファンからは「競馬急行」と呼称されている。塚口駅と十三駅のみが停車駅として設定されており、今津(北)線内を走行する営業列車の中で唯一、線内の駅を通過する。>
競馬急行か!ファンもまた面白い名前で呼んでますな~。西宮北口を通過するシーンをあまり見れないだけに“貴重な光景”では?と私は思う。
そんなこんなで書いてきましたが、夏休みのお勉強企画はいかがでしたか?
JRA交流レースを中心に書いてきたけど、レギュラーのお勉強コーナーは続くし時間を作ってまた番外編もやりましょう(笑)。


逆瀬川は高級住宅街ということを知ってましたか?

2010-08-21 09:32:41 | さるさる日記
8時10分起床。
あまりの寝苦しさに起きる。おそらく日記を書いたらまた寝るだろうが、今日は仕事が休みでよかった(汗)。
今週で夏休みのお勉強シリーズ最終週な形になるけど、今日は3月17日にJRA交流逆瀬川特別が行われたので、早速お勉強しましょう~!
<逆瀬川(さかせがわ)は、武庫川水系の支流で兵庫県宝塚市中部を流れる二級河川。/関西では「逆瀬川」というと、通常は中流域の高級住宅街を指す。阪急今津線逆瀬川駅周辺の地名でもある(逆瀬川1~2丁目)。/六甲山地東端部の小笠峠(兵庫県宝塚市小林)に源を発し、東へ急流を下る。中流部の丘陵地帯から北東流に転じ、宝塚市中州と宝塚市末広町の境界で武庫川に注ぐ。/中流部は阪神間きっての高級住宅街の一つで、ゆったりとした邸宅が並ぶ。急流故に上流部からの土砂流動が著しく、砂防には長年の取り組みを要した。>
当然ながらと書いたら非常に失礼だけど、逆瀬川周辺って高級住宅地が並んでるやね。私が初めてJRAのレースを見始めたのが逆瀬川ステークスだったことを今でも覚えてますよ。
あの当時の印象は、「え、逆瀬川ステークス?阪急逆瀬川駅をモチーフにしたのか?」と昨日のことのように思い出した(ちょっと大層やな・笑)。ちなみにこの駅の周辺はいろいろあるんですわ。

<逆瀬川駅は、兵庫県宝塚市逆瀬川二丁目にあり、阪急電鉄今津線の駅。宝塚市役所、宝塚市立病院、宝塚郵便局、宝塚市立総合体育館・武道館、宝塚市立スポーツセンター方面への阪急バスも運行されており、宝塚市役所、宝塚市消防本部など、宝塚市官庁への最寄駅でもある。>
あら、宝塚市役所や宝塚市官庁はてっきり宝塚駅にあると思い込んじゃった(久しぶりに小野田官房長風に書いてみた・苦笑)。関西では“さかせがわ”と読めるも、全く知らない人から見たら“ぎゃくせがわ”と読んでしまう人もいると思う。そんな場合は丁寧に教えてあげましょう。レースは1着は10番人気の地元馬ユキノジャガー、2着は3番人気のJRA馬、3着は8番人気のバンブーエルトリ。ん、バンブーエルトリってどこかで聞いた名前だなって思ったら摂津盃3着でアッと言わせましたね(驚)。ちなみに、このレースの三連単は427180円と大荒れな結果でしたわ。残念ながら?このレース以降、地元馬が勝った話を聞かなくなったけど、これからも地元馬を応援するぞ~。


mixiトラブルで思うことをあれこれ。

2010-08-20 08:00:00 | さるさる日記
7時20分起床。
一転して寝坊。その上に携帯の充電も忘れるわ!と踏んだり蹴ったりになるとはね…(泣)。
言い訳を書いても仕方ないし、本題に入ろう。この間、mixiのサーバートラブルがあって、その記事を読んでると思わず「ホンマでっか!?」と首を傾げた。
<『mixi』アクセス障害/「インフラ寸断」2102万人/代替手段持たず…難民>
<10日夕から12日未明にかけ、国内最大級のSNS『mixi』がアクセス障害に陥り、登録者2102万人(7月末現在)が「インフラ寸断」に見舞われた。イベントの開催やグッズの譲渡など多目的に使用していながら、代替通信手段を持たないユーザーもいたためだ。/今回のアクセス障害について、mixiを運営するミクシィ(東京都渋谷区)は「複数のデータキャッシュシステムが、同時に異常終了し、本体への負荷が急増したため」と説明。同システムは、ユーザーがページなどを閲覧する前にデータを先取りして保存し、サーバー本体の負荷を軽減しているが、これがダウンしたため、本体にアクセスが集中してしまった。/mixiは、アプリの導入など多機能化が進み、利用方法は多岐にわたる。今年に入り、月間PV(ページビュー)は300億を超えることも。>
私も利用してるけど、一時期と比べたら衰退モードになってるかも。確かにゲーム機能ができたり、招待制だったハズが誰でも登録できるようになったなど、くだらない機能(敢えてそう呼ばせてもらうが・嘲)が増えた印象がしてならんけどね。
<複数のデータキャッシュシステムが、同時に異常終了し、本体への負荷が急増した>と書くも、結局は機能の増やしすぎが影響したのでは?という感じがしてならんのですけどね…。いろいろ読んでると、なんとなくわかる部分もある。

<ゲームの進捗(しんちょく)や友人の日記を頻繁にチェックする「mixi依存」のユーザーもおり、多くが「孤立感は半端なかった」「mixiがなければ、(mixiの友人に)もう会えないかもしれないと思った」などと振り返る。>
コミュニティーを見てて、「この日に飲み会やりま~す!」的なイベントに参加する前は「“未知なる世界に”行ってみるか!」と呟くことが何度となくあった。しかし、どんな相手か?人数は?など言い出したらキリがないのも事実で、その反面、そこでGETした的な話を聞くとどうやって?と聞きたがる部分もある。また行ってみたいなとは思うも、単独参戦がいろんな意味で気がラクかも!?


ブレイク一丁…132回目。

2010-08-20 03:51:36 | コラム
横浜遠征までもう少し!そういえば、2軍の名称が話題になった頃が妙に懐かしい。
今回のテーマは「湘南シーレックス消滅」の巻き。

1軍と2軍の特色と書いていいのだろうか。もちろん言葉が違う!と書けばそうなるが、一時期2軍でチーム名を使い分けたことがあった。オリックスはサーパス神戸、西武はインボイスからグッドウィル、そして横浜は湘南シーレックス。
最初に始めた湘南シーレックスは“2軍限定”が新鮮味のある話と感じてた反面、2軍の試合を見た回数も少なければ、イースタンリーグは皇子山の巨人vs日ハム戦のみも寂しい部分がある。時が過ぎ、サーパスが撤退し、グッドウィルは、いろんな事件があって撤退、湘南シーレックスだけは頑張ってたが、8月3日付けの朝刊に<今季限りで消滅>の記事を見た時はどこか予想できた部分もあった。
<横浜が来季から2軍の「湘南シーレックス」を「横浜ベイスターズ」に戻す方針を固めたことが、分かった。2日のプロ野球実行委員会で方針を示した。/「13番目の独立したプロ野球チーム」として誕生した湘南が、今季限りで消滅する。2軍の名称やユニホームなどを1軍と同じものを使うことを決めた。球界では2軍の東西格差解消を目的に、イースタンとウエスタン両リーグの交流戦開催を検討中。球団内では「湘南では、どこのチームか分かりづらい」の声もあり、横浜への地域密着を強く訴える加地球団社長の下、湘南のあり方が検討されていた。>
その実行委員会で承認されたが、やはりと…と書いたが赤字には勝てなかった。

<湘南は2000年に1軍との差別化によるチームの活性化、地域密着の推進を目的に誕生。当時、球界では初めてファームで独自の球団名を採用した。ユニホームなどを1軍とは異なるものを使用することで、若手選手の意識向上を促し、観客へのサービス向上などを通じた地域密着を目指した。/湘南誕生と同時に「シーレックス事業部」を開設し、独自のスポンサーを募るなど独立採算の道を探ってきた。それが、毎年2億円前後の赤字を計上。2005年1月にシーレックス事業部を解散し、1・2軍の営業活動を一本化して営業面の打開を図っていた。湘南の選手用ユニホームは年間1000万円前後かかるだけに、経費削減の狙いもある。本拠地は従来通り、横須賀スタジアムを使用する見込みだ。>
その当時だったか?若手のインタビューで「ベイスターズユニを着れるようにアピールして頑張ります!」とのセリフを聞いたことを思い出した。懐かしい面もあるが、元の名前に戻ってよかったのでは!?と思うんですがね…(悩)。


中日のマスコットも横浜遠征に来るとは知らなかった。

2010-08-19 07:09:50 | さるさる日記
6時起床。
少し事情があって、準備や出掛ける時間などを考慮するとこの時間になった。来週に控えた横浜遠征当日は家で書いてから行く予定で、逆算したら朝起きる時間は4時!?になるかも。万が一の場合を備えて(保険じゃないが・汗)、東京に着いてから書くプランもあるけど、出費を抑えるなら家で!になるでしょう。日が経つにつれて気分もどんどん高まってるのも事実やし、晴れることを今から願っておこう(納得)。その天気な…。もうお手上げな人も多いし、異常だろう…この気温。
<岐阜・多治見で38.8℃=西日本中心に猛暑続く>
<勢力の強い太平洋高気圧の影響で、全国的に厳しい暑さとなり、岐阜県多治見市で全国最高の38.8℃を記録した。921観測地点中、最高気温35℃以上の猛暑日となったのは145地点、30℃以上の真夏日も660地点となった。最高気温が38℃台後半になったのは、今月5日に福井県坂井市で記録された38.6℃以来。/ほかに高温となったのは、三重県桑名市38.5℃、愛媛県西予市と大阪府堺市の38.0℃など。西予市は観測史上最高を記録した。>
体温を超えて高熱やん!いろんな対策をしても、追いつかない、そして体調がおかしくなる(私はまだ大丈夫です・汗)ってもう無茶苦茶ですね。少しでも涼しくなってほしいけど、今年は祭も花火も見ない公算が高くなってきたのは事実やし、もしかしたら横浜で花火が見れたらいいな~とは思うものの、横浜にドアラが来るんやと(驚)。

<マスコットキャラクター交流試合のお知らせ>
<横浜スタジアム開催のセントラル・リーグ公式戦にて、下記のとおりビジターチームのマスコットキャラクターが登場し、皆様とふれあいます。/また、横浜ベイスターズのマスコットキャラクター『ホッシー』たちも相手本拠地に乗り込み、普段接することが少ない地域の皆様と交流いたします。>
<中日ドラゴンズ戦…8月28日・29日マスコットキャラクター『シャオロン、パオロン、ドアラ』が登場(予定)/中日ドラゴンズチアチーム『チアドラゴンズ』も来場(予定)>
9月18日・19日の広島戦にはスライリーが来場らしく、一方でホッシーも3日・4日にマツダスタジアム、9月11日・12日はナゴヤドームに遠征するみたい。セリーグは、復刻ユニで試合をしてるがやはり大洋ユニが懐かしいやん!
あの頃は、まだ小学生で阪神は非常に弱かったですな~(改めて懐)。


ツイッター疲れ!?その言葉が出るのは予想できたかも。

2010-08-18 07:36:34 | さるさる日記
6時40分起床。
パソコンのサイトが急に繋がらなくなってかなり焦ったが、ケーブル部分を拭いたりしたら再び繋がってホッとした。ある意味で「中毒か!?」と思ったりもしたけど(悩)、ないと困るのは事実ですわ。お勉強のコーナーは“3日間の中休み”で、おそらく今週で最終回を迎える形になるであろう。まあ夏休み企画としては大成功と勝手に豪語してるのもいいでしょう(笑)。一昨日・昨日と書いてみたいな的なニュースはあるけど、流行なのか流行じゃないのか?ツイッターね…。
私も興味あって登録したものの、あまりわかってないのが現状で、ブログもそうだけどコメントなどを求めるんでしょうな。
<「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」・「ツイッター疲れ」でやめたい人々>
<この1年で日本でも急速に普及した『ツイッター』。日本の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。/個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。>
正直に書くが、私がツイッターの“存在”を知ったのは『ロンドンハーツ』の2時間スペシャルで、一時期「mixi疲れが…」との話も聞いたこともあったが、今回の原因はこれか?

<原因の一つは「フォロワー」にあるようだ。知り合いだけでなく、趣味や仕事、考え方が近い人、また有名人などは、知らない間柄でも「フォロー」することで相手の投稿内容が読めるのがツイッターの特徴の一つ。だが、自分をフォローしてくれる「フォロワー」が増えなかったり、自分の投稿内容に誰も反応してくれなかったりすることが続くと、「独り言」を続けていることにむなしさを感じてしまう人もいる。また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、相手からアクセス禁止をされてしまい「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザーもいた。>
<「独り言」を続けていることにむなしさを>…って解釈が違うかもしれんが、つぶやき=独り言ちゃうの!?と思ったりもするけどね。もしかしたら、芸能人と勘違いしてるのでは?という見方もできないこともないし、楽しみ方は人それぞれやん!読んでもらえるだけありがたいと思わな!と毎日書く私が言ってるんですから(納得・笑)。


ホントに番外編!?楠木正成についてお勉強してみた。

2010-08-17 07:47:38 | さるさる日記
6時半起床。
今日から仕事再開。それにしても今週は猛暑日が続くんやと…。
<群馬・館林で38.2℃=各地で猛暑、熱中症に注意>
<日本列島は16日も、勢力の強い太平洋高気圧に覆われ、厳しい暑さになり、群馬県の館林市と伊勢崎市で全国最高の38.2℃となった。最高気温35℃以上の猛暑日となったのは、全国921観測地点中134地点に上り、30℃以上の真夏日も680地点で観測。/17日は曇りや雨の所もある見通しだが、気象庁は水分をこまめに取るなど熱中症対策を呼び掛けている。>
ちなみに、今日の大阪の気温は36…。まだマシとは言うもののホント勘弁してほしいわな(溜息)。さて、今日のお勉強番外編は地名ではなく、昨日の日記で出た楠木正成について書こうと思う。当時の大河ドラマ『太平記』が放送されてた頃は、毎週欠かさず見てた記憶があるし、太平記といえば足利尊氏・後醍醐天皇がいた時代ですよ。楠木正成=湊川のイメージが強いのもまた事実で、詳しく書けばこんな感じである。

<楠木正成は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。鎌倉幕府からは悪党と呼ばれた。建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に活躍。尊氏の反抗後は新政側の軍の一翼を担い、湊川の戦いで尊氏の軍に破れて自害した。明治以降は「大楠公(だいなんこう)」と称され、1880年には正一位を追贈された。>
やはり…と書いたら失礼だけど、湊川の戦いを忘れたらアカンね。
<湊川の戦いは、南北朝時代の1336年7月4日((建武3年)5月25日)に、摂津国湊川(現・兵庫県神戸市中央区・兵庫区)で、九州から東上して来た足利尊氏・足利直義兄弟らの軍と、これを迎え撃った後醍醐天皇方の新田義貞・楠木正成の軍との間で行われた合戦。>
この戦いはなんで起こったのか…簡単に背景をまとめてみた。
<足利尊氏は新田義貞・楠木正成・北畠顕家らに敗れて京都を追われ九州へ落ち延びていた。ここで、正成が後醍醐天皇に、状況が宮方に有利な今のうちに足利方と和睦する事を進言するが、後醍醐はこれを退け、義貞を総大将とする尊氏追討の軍を西国へ向けて派遣。なお、正成は和睦を進言した事で朝廷の不信を買い、この追討軍からは外され、国許での謹慎を命じられた。>
楠木正成のお墓は湊川神社で見たことがありますよ。ちなみに、アクセスはJR神戸or高速神戸と三宮からも近いやん。


金剛山から見る大阪湾ってどんな雰囲気なんだろうか?

2010-08-16 09:52:39 | さるさる日記
8時40分起床。
今日から仕事の人もいれば、明日から仕事の人もいるでしょう。この週末は野球の話ばかりでお勉強のコーナーをすっかり忘れてたが(本当にすみません・汗)、今日・明日そして今週末の4日間“開催”でやろうと思う。今日は3月3日ひな祭りに、JRA交流金剛山特別が行われたので、早速お勉強しましょう~!
<金剛山(こんごうさん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山。かつては高間山・高天山(たかまやま)や葛城嶺(かづらきのみね)ともいった。/標高1125m。正確な山頂は葛木岳といい、御所市の葛木神社の本殿の裏山にあり、立ち入ることはできない。国見城跡の広場が山頂扱いされている。他に湧出岳1112m、大日岳1094mのピークがある。大阪府の最高地点 (1056m) がこの山の中腹にある。>
え~早速謝らなければならないことを…。6月終わりや7月最初に富田林に行っておきながら「あの山は一体何山やろうか?」と首を傾げながら金剛山の名前が出て来なかったことが非常に情けない(汗)。調べてると、楠木正成の関係について書いていた。

<金剛山周辺には太平記の英雄楠木正成の城であった千早城、上赤坂城、下赤坂城の城跡や楠公誕生地など、正成ゆかりの史跡が点在している。楠木正成の菩提寺であった観心寺には、正成が少年期に学問を修めた記録が残っている。また古来より金剛山鎮守と称された、建水分神社は楠木氏の氏神であり、本殿(重要文化財)は正成が再建したもので、境内にある摂社の南木神社は正成を祀る最古の神社である。>
楠木正成生誕地が千早だったことを初めて知りましたよ。それに、金剛山から見る景色もいいみたい。
<国見城跡(山頂の広場)からは大阪湾が一望できる。天気がよければ明石海峡大橋がはっきり見える事もある。/展望台からは、大阪府側は関西国際空港や、その向こうの淡路島も見える事がある。奈良県側は奈良盆地、その向こうの大峰山を望む。>
今日みたいな天気なら大阪湾などがはっきり見えるのではないか!?と想像してみた。交通アクセスも近鉄長野線富田林駅から金剛バス千早線、もしくは南海高野線および近鉄長野線河内長野駅から南海バスで行けますわ。
ちなみに、このレースは1・3着JRA馬、そして2着は地元馬で、名前がポチ!って犬の名前でよく聞くが馬の名前で使用はかなり面白いやん(笑)。


人それぞれ観戦方法が違うのは当然なことです。

2010-08-15 10:35:17 | さるさる日記
8時40分起床。
特に何ではないが、少し早めに起きた。当初は甲子園に行く予定も、あっさり回避へ。決してお金温存とかではなく、第1試合に地元兵庫の報徳学園もあって、スタンドは超満員!さすがにダメだこりゃ~とね(汗)。阪神戦で甲子園に行けることを考えたら無茶をする必要もないわな。平日の甲子園に行く機会が少なくなったけど、いつか仕事中にフラッと寄れることを祈っておこう(苦笑)。昨日になってようやく知ったが明徳義塾の相手は選抜優勝の興南。TVでしっかり応援すると同時に、8月15日は終戦記念日やし甲子園のサイレンと同時に黙祷をしましょう。ここ最近は、ヤクルトの試合内容に注目してるが昨日は8安打…ちょっと惜しかった。

<ヤクルト止まった~/でも初先発・赤川が収穫>
<ついにヤクルトの連勝は10で止まった。2桁安打も7試合連続でストップ。それでも、悲壮感はない。小川監督代行は「連勝は必ずどこかで止まる。赤川は最初どうなるかと思ったが、よく投げてくれた」と前向きだった。>
昨日の日記の続きになるが“ボンバー風な観戦”で試合を見てたら試合終了と同時に、「ストップか~」と嘆くも、いつかは止まるもんですわな!スポーツ紙を見てると、あまり悲壮感もなさそうやし、若い投手が出てきたのはよかったと思う。
正直に書くが、ヤクルトで知ってる選手は『実況パワフルプロ野球』で覚えたぐらいで…、少し不思議な話を。甲子園のヤクルト戦で勝手に作った青木ダンスをやるとホームラン打つわ、ヒット打つわで大暴れで、去年のオリックス戦で大村が打席に立った時にソフトバンク時代の大村ダンスをやればヒット打つし、TVや現地での中日戦で森野応援歌を口ずさむと特大なホームラン…。阪神の応援歌で好きなのはやっぱり桧山でしょう。今に始まったことじゃないが、「どこを応援してるの?」と聞かれたら「わからへん!」(大木こだまさん風に読んでくれたら非常にありがたい・大爆笑)ってなるんですわ。不思議なことはまだ続く、2年前の広島遠征の相手が中日、そして横浜遠征時の相手も中日。どことなく妙な“縁”を感じるし、中日ならどこをポイントに?と聞かれたら、こう書くだろう。
1…応援団は来るのか(いろいろありましたよね!?)
2…センターは誰なのか(昨日は英智でした)
3…井端はいつ復帰するのか?
12球団の見方は私にお任せあれ!?そんな日はもう到来したかも???


少し変わった視点で野球を見るのも面白い(笑)。

2010-08-14 10:18:28 | さるさる日記
9時10分起床。
3日連続この時間に起きれたのが奇跡に近い。横浜遠征まで残り2週間。そろそろ準備も始めなきゃ!の流れになってきたけど、今ではお馴染みの遠征用のカバン、そして遠征用RAKUWAネックなど(これだけではないが・苦笑)今から楽しみになってきた。来年以降の遠征計画はやや紛糾するも、現段階では所沢・神宮プランが有力になってきた。
以前も書いたが来年は2つになるか?1つになるか?NPBよ…、少しだけでいいから空気を読んでね(笑)。昨日も阪神戦を見てたがヤクルトの勢いはまだまだ続く!?
<ヤクルト/44年ぶり3度目の“奇跡”がもうそこに!>
<ヤクルトが連勝を10に伸ばした。ヤクルトの10連勝以上は2002年8月に1分けを挟んで11連勝して以来8年ぶり5度目だ。/打線はこの日も13安打を放ち、6日横浜戦から7試合連続2桁安打。連続試合2桁安打のプロ野球記録は50年松竹の15試合だが、チームでは80年、2002年(2度)、2003年と並ぶ5度目の球団タイ記録になった。/これでヤクルトの借金は1。6月8日時点で最大19あった借金は完済目前。過去、借金19以上から勝率5割に戻したのは62年南海(借金20)、66年阪神(借金19)とあるだけ。ヤクルトが完済すると44年ぶり3チーム目になる。>
少しくだらないことを。ボンバー風な昨日の阪神戦の観戦方法(どんな見方や・大爆笑)。

1…ヤクルトの2桁安打を達成するか?
2…京セラは満員か?
3…“ミスター金持ち”ブラゼルのRAKUWAネックはどんな色か?

この3点で、上2つはいいが3つ目は何だ!と言いたくなるが、ブラゼルのRAKUWAネックチェックは今やレギュラーになんですよね(汗)。8回の打席で赤・青の二つ編みネックやったのに、9回の打席では白・紫の二つ編みネックに思わず「試合中に付け替えるなんて初めてみたような…」と呟いた。オールスター前の7月15日付けで、<オールスターはブラゼルのRAKUWAに注目してみよう。>のタイトルで書いたが、そこでもしっかり注目してましたよ!オールスター用のRAKUWAネックと白・紫の二つ編みネックをしてて、「ブラゼルは紫がラッキーカラーなんでしょう。」と呟いたら違う色のをしてるからあれ!?ってね(苦笑)。ヤクルトの話に戻すが、よく打ちますな~!打たないと点が入らないし、昨日も2桁安打達成の瞬間は拍手してしまったが今日も“同じ項目で”見るであろう。