昨年から本年にかけてのメモです。
最近はまったく怠け者になってしまい、なかなか書く事も無くなってきましたが
これぐらいは記録しておきましょう。
かわりばえしない年越しが、何よりの幸福と感じます。
12月某日
両親の介護帰省の折、年末に食べるなめたの煮付けを作って冷凍しておく事に。
もう少し前だともっと安かったが
年末になるとめっちゃ値上がりするので毎年煮ておく事にしている。
(去年も書いたかな?)
なめたパッケージ画像は比較用に別の日に撮った物です。
12月24日 クリスマス
ケーキを焼き、実家にいってからクリームデコレーション。
両親と妻と4人で食す。
この時、溶かしバターを電子レンジで用意していたが入れ忘れて焼く。
帰ってきてから入れ忘れに気づくが、割とうまく焼けた。
入れ忘れてレンジの中でカピカピになったバターは、残念だったがさよならしました。
・・・というか、忘れた自分にショック。最近物忘れやばいぞ。
夕食後にケーキ食す。
一泊して帰宅。
ついでに余ったフルーツを利用してフルーツ寒天制作。
母が好きなので良く棒寒天で作っていたが、最近棒寒天が見つけられず
今回粉寒天で作ってみる。
やってみるとめっちゃ楽で、こりゃ棒寒天廃れるわ・・・と言う感想。
12月30日
前日遅く工房作業を納めて、軽く掃除した後にお供えとお飾りを済ます。
100均のささやかな物だが、何となく気が引き締まる。
翌日30日、家の軽い掃除とお飾りを済ませて実家に帰省。
年越し用の食材等買い出し。
近所のスーパーはこんな感じ。
なめたの値段はこんな感じ
うち周辺はどこの家庭もかまぼこに一家言持っているともっぱらの噂(ケンミンSHOWなどで)
うちは白謙。
もちのきに飾りを付けて飾る。
その間自分は掃除や片づけする。
親戚から生牡蠣をもらう。
一部を生で、残りはフライで食す。
妹ががしがし料理する。
神棚を掃除し、もちの木を飾り、正月飾りをし、神棚に諸々あげる。
神様用のお膳を作り、家族揃って神棚の前で四方拝して正月様を迎える。
年越しは刺身やら茶碗蒸しやらなめた煮付けの御馳走をいただく。
12時にあわせて年越しそばをちょいといただく。
今年は両親が寝てしまったので、妹と妻と3人で。
2018年1月1日
正月はいつも遅めに起きて昼近くに雑煮作って神様にあげるのだが
今年はちょっと勘違いして早めに起きてあげてしまった。
自分も認知賞始まったかとちょっとひやっとするが、まあ気にしない。
昨夜の御馳走の残りも食した。
虚空蔵尊に初詣(この辺りでは「元朝参り」という)。
列めっちゃ長い。なんやかんやでお参りまでに2時間近くかかる。
今年のおみくじは吉。
帰りにスーパーによってみる。
なめたの値段はこうなっていた。
夕食。
妹の作ったおせちが並ぶ。
いつまで続けられるか分からないが、今は幸せ。
5年ほど前に地域の獅子舞は中止になり
神様を迎える旗を立てたり宿の受け継ぎをする。
この辺は記録映像を撮るため久しぶりにカメラを回したので
近くどこかにアップしようかと思います。 ホームムービーですがね
新年早々母の薬をもらいに通院。
親戚に新年の挨拶回り。
行く途中に、震災前毎年立っていた門松が、ちょっと前に復活した。
嬉しい。
浜周辺もかなり変わった。
まだまだ復興も半ば。
ちょっと時期を外したので(4日頃だったかな)
親戚とはあまりあえなかった。
お土産のみ置いて帰宅。
どんと祭りは7日。
これも実家にきて参加し、記録映像を撮った。
画像は開始直前。用心のため消防車がスタンバイしていた。
そんな年末年始でした。
PS
妻と妹の顔など、要請によりモザイクかけました。
逆に何か妙な雰囲気になる。