旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

法事いつまで

2022年11月25日 | 日記

昨日は母の十三回忌でした。久々に革靴履いて靴擦れしました(苦笑) 革が劣化して硬くなっとるのです。

父は生前に「40万と安いから買った。遠いから寺(十日市場駅前)で法事すれば良い」と話していました。でも「墓前に花も無いのはね~」ということで法事の際は丹沢の麓(愛川郡愛川町=宮ケ瀬ダムのある所)まで通っています。横浜在住時は盆&年末に通っていましたが今では年一回です。

奥も棚田のようにお墓が並びます。しかもチェーンソーの音が聞こえたので拡張するようです。くっそ不便ですが安さに釣られるのかな。冬とかスタッドレス履いてないと来れない日もあります。お坊さんには「御車料」「御膳料」も渡しています。


来年は父の二十三回忌です。母十七、父二十七までは頑張るつもりですが、それも身体次第ですので分かりませんね。


-------------------------------------
実際には三十三回忌とか孫が施主にならんと無理ですよね。子供がいない家では年齢的に実質二十三回忌が「弔い上げ」の限界です。下記ですと57%が十三回忌で終わっています。

このサイト(弔いスタイル)によると

『あなたの親族の法事・法要は、大体いつぐらいまでおこなっていることが多いですか?』
お葬式 7.2%
初七日 2.2%
四十九日 8.3%
百箇日 0.6%
初盆 0%
一周忌 6.6%
三回忌 8.3%
七回忌 9.4%
十三回忌 14.4%
十七回忌以上 21.5%

十七回忌以上って全体の2割しかやっていないのですね。まあ、「やっていても疎遠なので呼ばれない」ってのはあるかも。実質3割位ですかね。インドでも中国でも三回忌迄らしいです(不確かなWeb情報ですが)

十三回忌で終えて近親での墓参りも"あり"かも知れません。

コメント