キャンプレポート ACT 20
広島県北広島市 ” 聖湖(ひじりこ)キャンプ場 ” よりの発信です。
しばらくの間ブログ投稿を ”サボッテ” いましたが、キャンプ活動はしていました。
ここ 聖湖キャンプ場 は中国山脈の真っただ中に位置し、 ” 完全無料 ”のキャンプ場です。
最近は ’ルーズナブル 且つ 諸設備が整い 且つ 手入れの行き届いている’ キャンプ場を求めて
右往左往しています。!!!
聖湖キャンプ場は 広島県営のキャンプ場 で、テント設営スペースも数ヶ所に分かれており
全て フリーサイト仕様 で、早い者勝ちです。
国道191号線よりの入口案内板は 非常に控え目 で、気を付けていないと通り過ぎてしまいます。
現在の 聖湖 の水量は少ない方だと思われ、ゲリラ豪雨の一度や二度には耐えられそうです。
国定公園に認定されるように、かなりの広範囲を占めており手入れも行き届いています。
エントランス が見えてきました。
完全無料のキャンプ場ですが、入口には一応 ” 管理棟 ” が在りますが、
手続き等は必要ありません。
管理棟を過ぎると道路の両サイドに フリーサイト が登場します。
平坦なサイトが少なく、多少の勾配は黙認しなければなりませぬ。
広ーいスペースを確保し、セットアップ完了。
通路を進んで行くとあちこちに 設営可能場所 が出現します。
手入れの行き届いた 炊事棟 が数ヶ所用意されており、高額キャンプ場に負けていません。
薪用のかまども有りますが、燃料調達は 自己責任 です。
環境に調和したデザインの トイレ で、納得で~す。
デイキャンプで来ても、立派な 東屋 が数棟用意されており、雨降りのときは重宝します。
木台にテントも張れるかも … !
場内には シャワールーム の用意がないため、お風呂に入るために車で10数分のところに
” 深入山グリーンシャワー ”という公園とキャンプ場が併設された所があります。
サウナ設備完備の 温泉 です。
すぐ隣に ” 深入山オートキャンプ場 ” があり、ここを拠点に登山やハイキングが楽しめます。
サイト数は多くは有りませんが、すべて個別サイト仕様で 電源とかまど、テーブル が用意されています。
こじんまりとした 炊事棟とトイレ です。
サイトの広さはマアマア~で、テントとタープ、駐車スペースは確保されています。
多目的広場(遊び場&ゲートボール場)と散策コースがあり、一日のんびりと 癒しタイム を
満喫出来ます。
いつもの様に二泊三日のキャンプでしたが、唯一の難点は 付近に食材や日用品等のお店 が一切在りません。
くれぐれも 用意周到の上 お出掛け下さ~い。
次回は 山口県長門市 千畳敷キャンプ場 のよていです。
しばらく更新がなかったので心配してたのですがキャンプは続けられているようですね。
今年のGWはお天気にも恵まれて楽しいキャンプが出来たのではないでしょうか
それにしても無料で素晴らしいキャンプ場があるものですね!
私も毎日がGW、毎日が日曜日の身に晴れて昇格しましたのでこれからは登山、写真、キャンプを大いに楽しもうと思ってますよ
次のご報告を楽しみに待ってますので宜しく!!
当方もキャン活(?)はしていましたが、ブログ投稿をサボッテいましたので大変ご無沙汰です。
最近は普通の有料キャンプ場には目もくれず、ひたすらに ”リーズナブル” で
”ほどほどに設備の整った” キャンプ場を紹介しようとネット上を ”右往左往”しています。
もっとも探しまくっているのは ”相方” さんにお任せです。
”毎日がGW” という環境をエンジョイして、ますます趣味の世界を堪能して下さい。
それが健康管理に繋がると思います。
気が向いたら中国地方や九州地方の登山キャンプにチャレンジされんことを期待いたします。