永い間お世話になり、買い替え時期を逸していたコンパクトデジカメ ' FinePix-680Z ' に
ついに' 任意引退勧告 ' を発し、初めてのデジタル一眼レフカメラ ' Canon EOS 60D '
を手に入れました。
買い替えの動機は のコンデジの画像があまりにもお粗末に感じるようになり、最近は
キャンプや山登りなどのアウトドアのシーンでも出番もなく、我が家でお留守番を決め込んでいました。
とある日、 のカツオの少年野球を見に行き、’空振り’シーン期待の連写をしてみたところ、
3コママンガのごとく ’振り初め、振り終わり、一塁へスタート’ というお粗末な連写スピードでがっかり…!
という訳で、趣味なら本気で… 一眼レフ …と相成りました。
時はクリスマス、早速広島のデコレーションを撮りに出かけました。
↑ これまでは’夜景撮影’はほとんど不可能な状態でしたが、さすが一眼レフ…初心者にしては
はっきりくっきり撮れています。
デジ一の使いこなしは簡単には理解出来そうに有りません。
時間を掛けて ’スキルアップ’ に励まなければ…なりません。
RAW なんて…まだまだ夢のなか…!
夜景がこんなに綺麗に撮れるなんてやっぱりカメラが違うから?それとも腕が良い?
どちらもでしょうけど今度は是非キャンプや山とか言った大自然を撮ってアップして欲しいものです。
私はニコンのコンパクト一眼を使ってますがEOS 60Dはやっぱりすごいですね!
欲しいけど嫁に言ったら叱られる(笑)
一眼買ってずーっと勉強してたものですから(笑)
やっぱりカメラがいいと良い写真が撮れますね!決して腕が良いわけではありませぬが
今度は是非とも山やキャンプの様子を撮ってみたいと思ってます。
良い写真が撮れたら又アップしますので期待してて下さいね。EOS 60Dなら私みたいなへぼカメラマンでも綺麗な写真が撮れそうですよ
カールおじさんもニコンで良い写真をジャンジャン撮って下さいね!