「メイク落としはクレンジングのみ。洗顔は洗顔料を使わずお湯だけで」
という佐伯チズ先生の言うとおりにした友達が
「3日でニキビ治った~」と言っていたので、ワタシも同じように実行したら
治 ら ね ぇ よ
日頃の行いが悪いからですかさようでございますか
えーと、今更ではあるんですが脳内メーカーやったらイカれてたw
苗字と名前の間にスペース入れたり入れなかったり、あだなにしたりで結果が変わる!
ので、ツボったやつだけ掲載してしまう。
そんな嘘ばっかつかないし あたしどんだけ悪女なんスか
毛のことで頭いっぱいなんてイヤ~ 「髭」って文字そんなに並んでるとキモい;もしゃもしゃ!
まだシフト発表なってないけど、マネージャーさん曰く
「24日は何故かシフト希望が少ない」らしい。
ぷっwwww
24も25もヒマでシフト希望出してしまいましたが何か?
他の日に予定入れまくって、逆にその2日がヒマになってただけですよ~ふんだっ
12月○日
ヤフオクで落札した宝塚のチケットがなんと観劇当日に届き、無事観劇
ちゃんと届いてよかったー!
一回寝坊して呼鈴聞き逃して再配達になってしまい、到着を待ったため授業に出れず(怠
…4年だからどうにかなるよー多分←なげやり
12月×日
自分っぽいデザインのペンケースを購入
傘とかポーチとか、自分らしさの表れた小物買ったり持ったりしてると嬉しくなるw
「自分らしさ」って自分で決めつけて守備範囲狭くするのもどうかとは思うけど、
やっぱりキャラものとか元々身に付けないし、ピンクとか白とかあんま着ないからね~、、
可愛げなくてごめんなさ~ぃ←自分で認めるな
12月△日
バイトの控室で、「ホタルノヒカリ」の原作マンガを初めてちゃんと読む(ドラマはそこそこ見ていた
何に対してもマジメになりすぎてしまう とか
恋愛しないと生きてる気がしなく、おひとりさまも女子付き合いもできない とか
ステキ女子はステキ女子で自分に対してコンプレックスを持っていて、
手を抜くとこは抜け、女子同士でバカやれる干物女を羨ましく思っているらしい
そうか、ステキ女子はステキ女子で大変なのね~ と気付きますた。←他人事
いや~自分の干物っぷりは流石にここでは書けない…てか寧ろ自虐ネタしかないんですかねワタシ…
この前、帰りの電車で座ってずっと携帯をいじってた
そしたら、反対側の席に座ってた女の人が
あたしの目の前に立ってた女の人に席を譲ってた
どうやら立ってたその女性は貧血気味でふらふらっとしていたらしい
やだー、どうして気付かなかったんだろう
優しさが足りないなーわたし、、、
大して疲れてもいないのに電車で必死に空いている席を探し
座れば携帯いじるか音楽聞くか寝るか
思えば、就活期に比べて電車やバスの中で本読まなくなったなー
人間として女としてどうなんだろ…ひどいわ
さて、卒論がやばいです
バンドにバイトに演劇映画鑑賞に遊びに
目の前の好きなことに明け暮れていて、夏からほぼ放置でした
まいったな~、いつからこんなに勉強に対して不真面目になってしまったんだろ
学生の本業はあくまで勉強のはずなんだけどな
で、取り掛かってみたところ
自分の研究題材が今まで学者の間でもあまり検討されてこなかった内容で
参考文献も判例も、探しても全然見当たらないんです
中間発表以来進展の余地がなくて
先日の最終発表でその旨を詫びたら
教授が
「だったら、その内容に直接関係なくても、近い題材の資料を探して比較検討してみるといい」
と助け船を出してくれました
なんで今まで気付かなかったんだろ
さっすが先生は偉大だ!先が見えてきたよ~よかった
といっても字数的にはまだ半分もいってないです…2万字まで先は遠い、、、
あ、うちの教授はイケメンで頭もよくスタイルもセンスもよくてそのうえおちゃめで天然
というナイスキャラなのに、41歳未だ独身です
同じ位のキャリアの別の教授陣はメタボで頑固でイケメンとは言い難い方々が多いのに
揃いも揃って既婚者子持ちばかりです
なぜだ~~~~~~
そんな感じで久々に長々と書いてみました。
句読点少なくて読みづらっ
滝沢演舞場見に行きた~い
↑いつまでもジャニファンモードが抜けない
ドラマ「パパとムスメの7日間」で映ってたのが地元のシネコンだった!
いつの間にロケを?!
最近
バスや電車逃したときー
コピーカードエラーで印刷できなかったときー
補講があると思ってた日になくなり、学校行く意味なくなったときー
そんなとき
「○ねばいいのに。」
コレ口癖になりすぎてヤバいです。
あたしのような人物が真顔で言うと心底怖がられるので
心の中だけにしとこうと思います。
いや、んなこと考えなくていいほど余裕持てる人間になりたいです。
あ、そういえばたまち四姉妹も今は3代目の長女さんがいらっしゃるんだとか。
感慨深いな~。
全然ライブ行ってなくてすみません(>_<)
あとさ、「さよなら四姉妹」で最初の振り付け練習のときの
「おおきく振りかぶって~」ってのは、
某マンガからですか?! 3年前からあったけども。(てか今もやってるのか?
就活終わって心おきなくテレビ見てます
バイトも始めたし、試験前とは言えど毎日楽しい
昨日偶然見て面白かったのは、
WOWOWでやってる「RUNWAY PROJECT」ってレギュラー番組。
課題に沿って、各国のデザイナーがランウェイを歩くモデルに似合う服を作り、
段階毎にデザイナーもモデルも脱落者が出るというスリリングさ。
しかも、合否を一気に発表せず、何人かをステージ上に残して審査員と質疑応答し、
その中に最高得点者と最低得点者もいるという冷や汗モノ。
気になったこと…男性デザイナーってゲイとかオカマっぽい人多くないか?笑
あと、テニプリの実写版映画をやっていた!
乾汁とか
年相応に見えない手塚とか
「俺様の美技に酔いな」の跡部様とか
CG駆使しまくりのスゴ技炸裂とか
原作知ってる者としてはもう大爆笑でした。
ただ、メイン以外にも個性的なキャラたくさんいるけど、
それは2時間では描き切れないですよねー、残念。。
つくづく自分ってハンパなオタクだなーと思います
これまでには相撲、ジャニ、声優、ビジュ、アニメ、宝塚…など広く浅く。
どうやら、周囲の人が知らないことを知ってることで優越感を得たいのか?
いやひょっとしたら、「周囲の人は知らない」というのは単なる思い込みなのかもしれない。
オタクライフ楽しいですよ?(何)