一休さんのピアノ・フルート日記 Ⅱ

40代半ばでピアノを始め、その2年半後にフルートまで始めてしまいました。どちらも全くの初心者であります。

ピアノ・327回目のレッスン

2017年03月31日 | ピアノ
今年はいつまでたっても寒くて春が来るのが遅かったですが、ようやく春めいてきましたね~

春めいた日差しの中、昨日はピアノレッスン。
今回から課題曲は新曲の「ロンリー・ワン」です。
左手はタ~タタ~タ~のリズムで弾いています。
今までに何度かやったパターンなので、それなりに弾けるようにしてレッスンに行きました。
テーマを弾いてみましたが、左手のリズムで付点4分が短くなる時があるのとの事。
付点4分のリズムはよくそういう注意を受けますが今回もそのようです。
なので左手のリズムをしっかり取って、それに乗ってテーマを弾くようにとの事。
続いてイントロは譜面に載っていたのをそのまま使う事にしました。
という訳で、あっという間にイントロからテーマがほぼ完成。。
そして早くもソロを考えてくる事になりました。7
進捗の速い展開なのです。

次に教材。
こちらも今回から新曲。
デオド・ダ・セヴラックという人のピアノ曲集「休暇の日々から~第1集」に収められている「シューマンへの祈り」という曲です。
最初に弾いてみた時には、つまらん曲だな~と思ったのですが、練習しているうちに好きになってきました。
3拍子系の綺麗な曲です~
いい練習にもなりそうな曲。
右手と左手、片手ずつで弾いてみて両手も少々・・・
まだ両手では全然弾けませんが・・・

今回は新曲2曲をレッスンして貰いました。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・218回目のレッスン

2017年03月25日 | ピアノ
昨日はフルートのレッスン。
ニューフルートのアルフレッドを連れて行ってきました~

まずはアルフレッドを先生にご紹介。。
いきなりなので驚いておられましたが、先生もその美しさに魅了された様子。
そして、先生にも吹いても貰いましたが音程も取りやすく音色もいいしよく鳴っており非常に良いとのご評価。。
という事で、先生にも気に入って貰えて一安心なのであります。。

レッスンは今回はタファネル&ゴーベールの「17のメカニズム日課大練習」の使い方というか練習方法を教えて貰いました。
この教本、ア○ゾンで見つけて買ったんですが輸入盤ではなく翻訳版。
安いしそれに翻訳されてあるので注意書きに何が書いてあるのか分かって非常に良い。。
昨年の9月に第1刷が発行され、今年の1月に早くも第2刷が発行されているので結構売れているんでしょう。
まずはゆっくりのテンポで1番と2番をしっかり練習しましょうとの事。
レガートで吹けるようになったらいろいろな練習パターンがあるようなのでまたそのお時にでも聞けばいいかなと思います。
しかし、ゆっくりでも結構難しいですね。
4/2などという拍子で16分音符だから1小節が長くて、臨時記号が最初に付けてあっても後ろの方に来るとどれに臨時記号が付いていたか分からなくなってしまう。
練習してるうちに覚えると先生は言ってましたが・・・
ま、ネチネチと根気強く取り組みましょう。

それにしてもこんなものまでア○ゾンで売っているとは・・・
しかも、プライム会員なら注文したその日にうちに配達されるんですからね~
凄い世の中です。

続いてモイーズの「フルートのための24の旋律的小練習曲と変奏(初級)」。
14番です。
意外とこの曲はてこずりました。
♯が多いしダブル♯はあるし・・・
2,3度吹いて○を一応貰いました。
そして15番。
先生が吹くのを聞いてから私も少し吹いてみましたが、この曲は何とかなるかなって感じかな~
ただ、変奏例はやってないので分かりませんが・・・

兎に角、モイーズそしてタファネル&ゴーベールその他諸々、やる事はいろいろあるので練習あるのみです。。
せっかくニューフルートも買った事だし頑張って練習するぞ!と決意も新たに教室を後にした次第でありました!


・・・と、ここまでは良かったのですが・・・


帰宅後、先生から「人生、無駄使いも必要ですね」みたいなメールが来ました。
要するに楽器は非常にいいが私には無駄って事なのでしょうか。
まぁ、そりゃ確かに私には勿体ないというか無用の長物というか・・・
仰る通りなんですけどね~
一気に戦意喪失、ドヨ~ンとした気分なのであります、。
ガックリ・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛称決定

2017年03月24日 | フルート
先週購入した新しいフルートちゃんの名前を決めました。

数々の名盤を世に送り出したブルーノートレーベルの創設者、そして高名なフルート奏者から名前を拝借。
アルフレッド・フォン・クヴァンツと命名しました。
愛称はアルフレッドです。

イヤ~~、恐れ多くて怒られそうですけど許してください。
精進して練習しますので・・・


さて、今日はこれからフルートのレッスンです。
先生にはまだニューフルートの事は報告してません。
アルフレッドを連れて行ったら驚くだろうな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば!Pエル君!!

2017年03月18日 | フルート
昨日、買っちゃいました、。
新しいフルートちゃん。。
その音色、そして美術工芸品のような美しさに魅せられてしまって・・・

これで3本目という事になりますが、いくら考えても3本は多過ぎ・・・
フルートの本数が増えたからと言って練習時間が飛躍的に多くなるわけでもなく新しいフルートで練習する時間が多くなる分、必然的に今まで持っていたフルートでの練習時間は少なくなる事になります。
それじゃフルートちゃんも可哀想・・・
それに、下取りの値段が思ったよりも良かったので思い切ってPエル君(1本目のフルート)を手放すことにしました。
2008年の11月に手元に来てから8年半。
よっく、私の拙い練習に付き合ってくれました。

楽器屋さんの話によるとこれから新年度になるので楽器の需要も増えるのだとか。
中古品でも結構売れていくそうです。
Pエル君もそう遠くないうちに誰かの手に渡ることになるのでしょう。
次はもう少し上手な人だといいね。
新しい持ち主に可愛がってもらってね!
さらば!Pエル君!!
今まで長い間ありがとう!


さて、新しいフルートちゃんの名前を考えないと・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ・326回目のレッスン

2017年03月11日 | ピアノ
フルートの次はピアノのレッスン。
今回は何故か教本から~
「ライナス・アンド・ルーシ」です。
一度弾いてみました。
問題のシンコペーションは前回よりもさらに良くなっているとの事。
今回はその部分とスラーの弾き方を重点に練習です。
スラーは先生が弾くのを見て真似してみると、ア~~ラ不思議・・・
うまい具合にスラーになるじゃあ~りませんか!
てな事で、スラーもうまく弾けるようになりシンコペーションも何とかなってこの曲は目出度く今回で○。
終了なのであります。
昨年の年末から練習を始めたので3か月近く練習しましたが飽きの来ない曲でした。。

続いて、課題曲の「エンジェル・アイズ」
一応、イントロも付け通して弾いてみました。
この曲も完成。
リズムが少々怪しい所があるようですが、今回で終了です~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・217回のレッスン

2017年03月10日 | フルート
今日はダブルレッスンの日。
まずはフルートのレッスン。

モイーズの12番から・・・
これは比較的簡単でしょうか。
と思いつつ練習しておりました。
が、レッスンではみっちりとやらされました。
まずは普通に吹いて、次にタンギングはせず息(腹筋)のみでスタッカートを切って吹き、次に後半の下の音のみを吹いて・・・というような練習をしました。
そして最後にも一度吹いて○。
なので、この曲って重要なんですかね~
ちゃんと先生に聞いておけば良かった・・・

続いて13番。
練習しているうちに♯6個にも慣れ、変奏例の2以外は何とか吹けるようになっております。
変奏例の1まではpとmf、fで吹いて○。
問題の変奏例の2はう~む・・・ですな・・・
これをスムーズに吹くのは至難の業!
何度か吹いて一応、取り敢えず、オマケで○は貰いました。。

次に14番
先生が吹くのを聞いてから私も吹きましたが、これもまた♯6個。
しかもダブル♯が随所に出てくるという短いけれどとんでもない曲。
ま、それに慣れれば何とかるでしょ、。


ところで、モイーズさんって、生涯洋銀製のフルートを使ったんだそうですね。
まさに、「弘法、筆を選ばず」といったところでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする