講師は、勝間和代さん(経済評論家、公認会計士)。久しぶりの生勝間さんのお話を聞く事ができて、大変有意義な時間でした。場所は東京丸の内、午後6時半から8時まで。費用は5千円也。内容は、(1)データ収集編(2)データ分析編(3)分析をまとめる、プレゼンする(ピラミッドストラクチャ)の3部構成。主催はディズカバー社、ベストセラーを出している「10倍シリーズ」の出版社です。
冒頭から彼女いはく「目から鱗を期待する」とのこと、いつもながらの軽快な語り口、論理的な話の仕方に感動でした。
私の正直な感想としては、確かに分かりやすく、大変参考になったのですが、本を読んだ時以上の感動は得られず、でした。今日のセミナーでは、MECEについてもっと掘り下げたかったのですが、予め課題が与えられていた訳ではないし、時間的な制約があったので仕方ないとは思いますが、演習的なことができなかったことが、大大満足とまでは行かなかった要因かも。
しかし!助言に従って即実践に移したいと思っています。5月には、「もっともっと勉強したい人へ」と題してステップアップしたセミナーを企画しているとのこと。期待しつつも、内容と料金次第で受講を希望するか否かは決めようかと。
ちなみに、5年前から彼女が主催する「ムギ畑」の会員である私。たった3歳しか違わないのに、本当に素晴らしいと思います。さらに、こんなに著名になるとは!
今後も、新しい企画にさらにチャレンジしようとしているとのこと。いちファンとしても、今後のご活躍に期待しています!
冒頭から彼女いはく「目から鱗を期待する」とのこと、いつもながらの軽快な語り口、論理的な話の仕方に感動でした。
私の正直な感想としては、確かに分かりやすく、大変参考になったのですが、本を読んだ時以上の感動は得られず、でした。今日のセミナーでは、MECEについてもっと掘り下げたかったのですが、予め課題が与えられていた訳ではないし、時間的な制約があったので仕方ないとは思いますが、演習的なことができなかったことが、大大満足とまでは行かなかった要因かも。
しかし!助言に従って即実践に移したいと思っています。5月には、「もっともっと勉強したい人へ」と題してステップアップしたセミナーを企画しているとのこと。期待しつつも、内容と料金次第で受講を希望するか否かは決めようかと。
ちなみに、5年前から彼女が主催する「ムギ畑」の会員である私。たった3歳しか違わないのに、本当に素晴らしいと思います。さらに、こんなに著名になるとは!
今後も、新しい企画にさらにチャレンジしようとしているとのこと。いちファンとしても、今後のご活躍に期待しています!