気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“高精細3次元地図”とは

2018-07-27 23:43:56 | 自動化・自動運転・自動走行など

我が国政府は2020年までに高速道路での自動運転の実現を目指していますが、「高精細3次元地図」は、自動運転車には不可欠な地図となります。即ち、自動運転車は、センサーを利用して周囲の状況を読み取り、そのデータを高精細3次元地図と照合して自車の現在地を特定しながら走行します。

自動運転車は、自らの位置や周囲状況を正確に把握する必要がありますが、現状のカーナビ地図では、立体交差や坂道、車線などの情報が分からずより高い精度の地図が求められます。高精細3次元地図は、道路の傾斜や構造、車線、標識、周辺の建物などが盛り込まれたデジタル地図です。

なお、自動運転には、高精細3次元地図を基盤として、ダイナミックに変化する渋滞、事故、路面、通行規制の状況などのリアルタイムな情報も盛り込まれる必要があります。このように盛り込まれた地図が「ダイナミックマップ」と呼ばれます。即ち、静的な地図に動的情報を重畳したリアルタイムの地図がダイナミックマップです。

高精細3次元地図は、2016年6月に「ダイナミックマップ基盤企画(DMP:Dynamic Map Platform)」(注:三菱電機、ゼンリン、パスコ、アイサンテクノロジー、インクリメント・ピー、トヨタマップマスター+自動車メーカー9社:いすゞ、スズキ、SUBARU、トヨタ、日産、日野、本田技研、マツダ、三菱)として設立され、2017年6月に名称変更された「ダイナミックマップ基盤(DMP:Dynamic Map Platform)」(注:上記各社+産業革新機構、ダイハツ工業)により、基盤部分が整備され、そこに各社が情報を追加して自動運転向けの高精細地図に仕上げられるようです。

プレスリリース(2017.6.14)のサイトは、https://response.jp/article/2017/06/14/296079.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする