気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ネットの国家監視”とは

2013-07-20 23:39:18 | Weblog
インターネット上を流れる情報をしかるべき目的のために国家が監視する仕組み、システムなどです。

CIA(Central Intelligence Agency、米中央情報局)の元職員のエドワード・スノーデン容疑者の暴露などから発覚した、NSA(National Security Agency、米国家安全保障局)がFBI(Federal Bureau of Investigation、連邦捜査局)経由で行っている情報収集の仕組みである「PRISM(プリズム)」、中国公安当局が導入している「金の盾」などが知られています。

PRISMでは、主要IT企業(例えば、google、Yahoo!、Apple、Facebook、Skypeなど)のデータベースから、検索エンジンの検索内容やメールやりとり、音声、画像といった情報を(ユーザには意識されないように)直接取り込んで分析するようにしているようです。

また、金の盾では、出入国記録や運転免許証など国民の個人情報を統一的に管理していて、インターネット上で内容に問題のある投稿が検出されると、即座に削除の命令を出したりしているようです。Facebookやダライ・ラマ14世の公式Webページへのアクセスは禁止されているようです。

他国の人のネット上でのやり取りの情報を監視する行為、国が民間事業者と協力して捜査などを目的とした情報収集にあたることなどに関連して、関係者の間では議論を呼んでいるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする