goo

土地勘

今週のタグマップの更新を行いました。このところ火曜日の更新が続いております。
先週と今週の広域図を並べてみると:

先週のタグマップ


今週のタグマップ


今回は、このようにかなり似た形状になりました。毎週、過去5週間のタグ間類似度を入力して再計算しているのですが、初期座標として前週の座標を使っているので、本来、このように似たような形状になるはずなのです。実際には、今回のように本当に近い形状になったのは珍しいのですが。

あまり変化がないようにしようと思ったのは、話題空間においても「土地勘」を生かせるようにしたかったからです。とはいえ、BLOGRANGER TGで土地勘が持てる程使いこんで下さっているユーザの方は、いらっしゃらないかと思いますが。。。

Ko the wanderer around the topic space
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タグマップ上での「桜前線」?

春爛漫。お花見シーズン真っ盛りですが、皆様の地域では、桜前線はやってきましたでしょうか?

本日、今週のタグマップを更新しましたところ、先週まで無かった「お花見」タグが出現しました。出現したばかりなので、このタグには、まだ記事は6件程しか記事がありませんが、これからオートタギングにより記事が追加されていくと思いますので、ご期待く下さい。

以下は、「桜」タグ付近のタグマップの現在の状態です。右上に「お花見」や「さくら」タグが見えます。



ところで、タグマップ上では「桜前線」とは何でしょうか?
「桜」で検索すると広域図上に記事があるタグの位置が表示されますが、その広がりがいわば「桜前線」なのかもしれません。


なんかフーリエ変換して周波数領域でみた桜前線みたいな。。。

Ko the "お花" watcher
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )