goo

QA.ON/OFFがAndroid端末で利用可能に!

QAサイト「教えてgoo!」の質問回答をボタンをon/offすることで検索する新しい検索システムQA.ON/OFFですが、この程、Galaxy Tab等のAndroid端末でも動作可能になりました。



とはいっても、タブレット向けに何か開発したわけではなく、たまたま、Firefox 4.0.1 for Androidが、4月末に公開され、このバージョンならば動くというだけなのですが。Firefoxは、今回、ブラウザのスクロール機能がタブレット対応したようです。有り難い。

というわけで、Galaxy Tab等をお持ちの方は、是非、FirefoxをインストールしてQA.ON/OFFを体験してください。階層的オートタギング技術によってボタンをクリックするだけで検索できるのはとても便利だと思います。

QA.ON/OFFスタッフ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPadは日本でもヒットすると思いますか?

いよいよ、iPadの予約が開始されました。

これまでに、おばあちゃんや幼児だけでなく、猫や犬がiPadで楽しく遊ぶ動画が話題になりました。一方、一般ユーザからのレビューでは、「ゲームがすごい」、「電子書籍がすごい」という感動の声もある一方で、「想像以上に重い」という声もあるようです。

みなさんは、iPadに何を期待しますか。ゲーム機? インターネットの接続端末? 電子書籍リーダー? なんでもできる魔法の箱? 何と比較されて(もしくは、比較対象がなくて)、iPadが購入されるのか、よく分かりません。人それぞれでしょうか。

そんなiPadですが、日本でもヒットするでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

(ブログレンジャーQAの議論ネタ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

それは本当に論点ですか? 誰の問題ですか?

週末に、内田和成氏の『論点思考』を読みました。具体的な事例を交えて、論点を設定することの難しさから、論点思考の方法、その能力の高め方などが紹介してあります。ビジネスを超えて、自分自身の問題として、とても考えさせられる内容でした。

たとえば、第2章では「現象や観察事実を論点と間違えないことが大切だ」ということが指摘されています。この事例として、経営不振のレストランや少子化問題が解説されています。また、内田氏のブログでは、普天間基地問題が取り上げられています。
http://uchidak.cocolog-nifty.com/blog/cat6922552/index.html

普天間基地問題などはよい例である。解くべきは地元の問題なのか、沖縄全体の問題なのか、日本の問題なのか。それも生活の問題を解くのか、安全保障の問題を解くのか、はたまたアメリカが抱える問題を解決するのか。つまり、論点が異なれば解決策も異なってくる。すべての論点を同時に解決できる万能の解決策など存在しない。

なるほど。このように論点を構造化・明確にしていくと、モヤモヤしていた頭の中がスッキリと整理され、議論がかみ合うようになりそうです。

さて、みなさんの周りで、いままで問題(論点) だと思っていたことで、実際には論点ではないことって何がありますか?

(ブログレンジャーQAの議論ネタ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

草花の名前を尋ねている画像付きブログ記事を集めてみました

ブログレンジャーQAに「最新の画像つきの質問」という機能があるのをご存じでしょうか?
http://ranger.labs.goo.ne.jp/QA/

スタッフによる手動での運用なのですが、ブログレンジャーQAに登録された質問ブログ記事に貼られている画像をピックアップしています。今週は、草花の名前を質問されているブログ記事を特集してみました。

ご存じの草花がありますか? 私は田舎育ちで草花に囲まれて育ったのですが、どれも分かりません! ご存じの方は、是非、トラックバックで、質問者の方に教えてあげてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ハーバード白熱教室」を知っていますか?

ちょっと堅い話題(?)

NHK教育で、日曜日の18:00-19:00に「ハーバード白熱教室 Justice with Michael Sandel」という番組があります。ハーバード大学のサンデル教授が、日々の生活の中で直面する難問において、「君ならどうするか?何が正しい行いなのか?その理由は?」と、学生に投げかけ、活発な議論を引き出し、その判断の倫理的正当性を問うていく授業が放送されています。
http://www.nhk.or.jp/harvard/


ブログでの評判もよいようです。
「ハーバード白熱教室」のgoo評判検索の結果


私もこの番組を見ていますが、色々な意味でとても刺激的な番組だと思います。サンデル教授のファシリテーションに感動したり、はっきりと自分の意見を発言する学生に刺激を受けたり、自分の学生時代を思い出したり、...

みなさんは、この番組を見て、どのような感想を持ちましたか?

(ブログレンジャーQAの質問ネタ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴールデンウィークの渋滞対策は?

もうすぐゴールデンウィークですね。

今年のゴールデンウィークの高速道路は、昨年同様の渋滞になるみたいですね。高速各社は色々な対応をしてくれるのですが、やっぱり渋滞はツライですよね。 みなさんは、どんな渋滞対策をされるのでしょうか?

高速各社は、渋滞対応(渋滞の低減)として、
 ・上り坂等での速度低下注意喚起
 ・トンネル照明の照度アップによる暗がりや圧迫感の緩和
などを実施予定だそうです。また、サービスエリアでは、休憩施設等での駐車場整理員の配置や臨時トイレの設置をしてくれるようです。

NEXCO東日本のプレスリリース
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h22/0406/

時事通信社のニュース記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010040600661&j1

(ブログレンジャーQAの質問ネタ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひな祭りの簡単レシピ教えて下さい!

質問:もうすぐひな祭りですね!
特に初節句となります女児が生まれて最初のひな祭りは、ひな人形を揃えたり準備に奔走し、ホント大変だった記憶があります。
しかも来客対応も避けられずレシピを考えるのも大変です

そこで、ブログレンジャーの質問ネタとしまして、皆様から、ひな祭りの簡単レシピを募集致します。本エントリへの回答として簡単に作れて美味しい(もしくは美味しそうな)メニューのブログ記事の投稿を是非お願いします。

ところで、ひな祭りの主役は、もちろんお子さんですが、特に、初節句の場合は、まだ離乳食が始まったばかりというケースも多いと思います。にも関わらず、いつもと同じ離乳食ではちょっとかわいそう!そこで、ひなまつり向けの離乳食レシピを投稿も是非期待しています。

ブログレンジャー雛
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4回転できぬ者が王者?-みなさんどう思う?

質問:バンクーバーオリンピック盛り上がってきました。冬季オリンピックの華といえば、フィギュアスケートですね。本日のニュースでプルシェンコの以下のコメントが話題になっていました。確かに、彼の言う事も一理あると納得してしまいましたが、みなさんはどう思いますか?
4回転できぬ者が王者?=プルシェンコが不満表明〔五輪・フィギュア〕
時事通信2010年2月19日(金)23:03
 【モスクワ時事】バンクーバー五輪のフィギュアスケート男子で2位に終わり、五輪連覇を逃したエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)が、逆転優勝したエバン・ライサチェク(米国)について「4回転ジャンプができない選手が五輪の王者になることができるのか。これではフィギュアスケートではなく、氷上のダンスだ」と述べ、不満を表明した。19日、ロシアのテレビ局が伝えた。 
[時事通信社]
是非、みなさまの感想を教えてください。

ブログレンジャーQAスタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

質問ブログとして再スタート

こんにちは!お久しぶりです!

これからブログレンジャーQAの使い方をもっと多くの方に知っていただくため、本ブログでは、積極的にいろいろな質問を投稿し、みなさまからの回答を募集したいと思います。

不完全な回答でも、練習として、本ブログのエントリに対して回答していただいても全然構いませんので、ドシドシ回答を寄せてください。よろしくお願いいたします

ブログレンジャーQAスタッフ一同


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

ブログレンジャーQAの記事収集対象は?

質問

本文に「ブログレンジャー」というキーワードを含む記事を投稿しましたが、記事が登録されません。ブログレンジャーQAの記事収集対象はgooブログのみでしょうか?

という質問をいただきましたので、以下に回答いたします。

回答

本サービスの記事の収集範囲はgooブログだけではなく、国内の主要なblogプロバイダーをカバーしています。基本的にはgooブログ検索と同じです。従いまして、個人ブログ等ではgooブログ検索に記事更新pingを送信していただく必要がございます。

本サービスには投稿後1時間位しても登録されない場合には、念のためgooブログ検索でも検索対象になっているか確認お願いします。

本来、使い方にも明記すべきでした。今は加筆してあります。

よろしくお願いいたします。

ブログレンジャーQAQA
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ