未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

大腸菌に何が起こっているのか、ヨーロッパでも感染死亡拡大

2011年05月30日 15時10分12秒 | ★原発事故
恐ろしい出血性大腸菌の被害がヨーロッパでもひろがっているようです。毒性(ベロ毒素)が強いというだけでなく、菌数が少なくても発症してしまうという普通の食中毒の常識が通用しない菌です。

ヨーロッパで問題となっているのは「焼肉酒家えびす」で被害を出しているO111でもO157でもなくO104という菌です。

気になるのはやはり凶暴化している「大腸菌(E.coli)」です。

前にも書きましたが大腸菌は全ての遺伝子情報が解明されていて、またヒモ状のDNAだけでなくプラスミドと呼ばれる環状のDNAを持っており、これが遺伝子操作に使われています。

簡単にいうとプラスミドの輪の中に増やしたい遺伝子を取り込ませてその大腸菌を増やします。

となると実験室では飼い慣らされた大腸菌が逃げ出したということはないのでしょうか。あるいは意図的なバイオテロとか。

そういうことをいう人がそろそろ出てきそうな状況ですね。

----------
22:45 47news (47NEWS)
大腸菌被害で計10人死亡 独、EUは拡大を警戒

http://bit.ly/kE9ziH

ドイツ保健当局は29日までに、同国で腸管出血性大腸菌「O104」による感染者が相次ぎ、これまで計10人が死亡したことを明らかにした。スペインから輸入されたキュウリなどが感染源との見方を強め、両国が調査を進めている。 

今月に入りドイツで、腸管出血性大腸菌の感染が急拡大。欧州メディアによると、スウェーデンやデンマーク、英国、フランス、オーストリアでも感染の報告があり、欧州連合(EU)は、被害拡大を警戒している。 

ドイツでは、死亡者のうち2人が、出血性の下痢などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-G8のニュースが少なすぎる件

2011年05月30日 13時39分19秒 | NETネタ-Myブログ
G8:ネット関連企業トップを招いて議論 - 毎日jp(毎日新聞)
G8サミットは26日夕(日本時間27日未明)、インターネット関連企業のトップ6人を招き、G8で初めてネットをテーマに議論した。G8首脳からは、中東・北アフリカの民主化運動がネットを媒介して広がったことを評価する意見が相次いだ。また、27日の首脳宣言は「恣意(しい)的、無差別な検閲やアクセス制限は容認できない」と指摘し、中国を念頭に規制を批判した。  

ネットの影響力拡大を受け、議長国フランスが主要議題に据えたもので、サミットへの企業トップ出席は異例。米会員制交流サイト最大手フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)、米ネット検索最大手グーグルのシュミット会長、楽天の三木谷浩史社長らが参加し、「ネットは民主化や(経済成長を通じて)雇用増につながっている」などとアピールした。  

一方、サルコジ仏大統領は、プライバシー保護の観点で、検閲は認めないまでも、一定の規制は必要との立場。内部告発サイト「ウィキリークス」による機密情報漏えいが問題化する中、G8でもネット規制が取り上げられたが、民間側の反発は強く、首脳宣言は「平和や安全と整合的でない目的で使用されることは懸念事項」との表現にとどめた。


ネットにとってはとても大切な世界の動きなのに日本できちっとフォローしたメディアがあまりに少なすぎる。日本では政府がネット規制強化の方向で、世界の潮流とは逆行しているのに、その点を突っ込んで論評しない限り、どんどん悪い方向にいってします。

今回の原発報道を見ているともはや大本営放送の一歩手前。

ジャーナリストに気がついていないとは言わせてはいけないし、ソーシャルメディアがどんどん活躍できる風土を作らないと世界においていかれてます。

E-G8 Day 2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする