ポケモンの話題で忘れられがちですが
本日で3DSの発売から1周年だったりします
いろいろなブログで3DSの発売時期からの売り上げとかが扱われていますが
私はあえて語らないことにしましょう
まあ一言だけ言わせてもらうと大変な1年でしたね本当に
発売当初からは誰も想像がつかないような結果になりましたからね
さて私のこの1年間のプレイ時間を紹介
(ソフトのみ)
1位 戦国無双クロニクル 85:37
2位 モンスターハンター3G 73:32
3位 パイロットウイングスリゾート 28:59
4位 スーパーマリオ3Dランド 26:51
5位 スターフォックス64 3D 25:03
6位 マリオカート7 22:06
7位 閃乱カグラ ~少女たちの真影~ 20:55
8位 バイオハザード リベレーションズ 19:26
9位 スーパーストリートファイターⅣ 3D Edition 11:11
10位 シアトリズムファイナルファンタジー 10:29
ここでトップ10ですな
無双は前半期何もなかったのもありますがプレイ時間のびたなぁ
本当にあの時期ははまりまくっていましたね
買ってよかったとつくづく思えた
モンハンもさすがのボリュームですよね
まだまだ終わりませんがそろそろ飽きが・・・
まだ続けるつもりですが
他トップ10圏外だとリズム怪盗の9:25とか
時岡は6時間ちょいで投げていじってませんね
あーあ
次に買ってよかったと思えるソフトトップ5を!
5位 シアトリズムファイナルファンタジー
一番最近に買ったソフト
音ゲーとしてもすばらしい出来でビックリしました
というかやっぱりFFは曲がいいね!
ついついやり続けてしまう何かがある
RPG要素が混ざっているのもgood
4位 バイオハザード リベレーションズ
安定のバイオシリーズ
シリーズ初プレイでしたが中々に楽しめました
ただ怖い
怖すぎますな
ある程度耐性ないときついですね
後カジュアルでも結構きつい部分がいくつかあったので難易度は高めかも
そこらへんを考慮すれば3DSのソフト群の中でもトップクラスの出来かと思われます
グラフィックも素晴らしかったしね
3位 マリオカート7&モンスターハンター3G
大体同じくらい面白かったので両作品を
マリカの方はコースが少し短かったのが多かったのとオンでの不便が少し気になりましたが他は完璧でしたね
モンハンの方は大体完璧でしたがそくまで新しい楽しさを感じられなかったので
というか所詮両作品も続編ですからね
目新しいものよりはどうしても面白さがなくなってしまうのは仕方がないと思います
ただあくまで昨年の順位というだけなので新規で買われる方には間違いなく両作品とマリオがいいと思いますけどね
2位 スーパーマリオ3Dランド
マリオなのだけど何かが違う「新しいマリオ」が感じられた非常に好印象でした今作は
もともと私が2Dマリオ好きなのもありますがマリオにおいて重要な「動かしてて楽しい」感がとてもあってよかった
コースも一つ一つ丁寧でしたしね
ただ終盤のマネック連発だけはどうにかしてほしかった
多少ボリュームが少ない気もするので是非続編に期待したいです
1位 戦後無双クロニクル
プレイ時間の長いソフトは必然的に印象に残る法則
本当に面白かったな~無双
思い出補正もあるのかもしれませんがシュミレーション+無双アクションみたい感じでとても好印象でした
結構ボリュームもあったので長く楽しめたしね
それまで無双シリーズは食わず嫌いでしたがこれやってやってみたくなったというほど
このシステムを進化させた続編をやってみたいな~
以上トップ5でした
他にもいろいろ面白いソフトはありましたがまた別の機会に紹介されてもらいたいと思います
1周年おめでとう!3DS
本日で3DSの発売から1周年だったりします
いろいろなブログで3DSの発売時期からの売り上げとかが扱われていますが
私はあえて語らないことにしましょう
まあ一言だけ言わせてもらうと大変な1年でしたね本当に
発売当初からは誰も想像がつかないような結果になりましたからね
さて私のこの1年間のプレイ時間を紹介
(ソフトのみ)
1位 戦国無双クロニクル 85:37
2位 モンスターハンター3G 73:32
3位 パイロットウイングスリゾート 28:59
4位 スーパーマリオ3Dランド 26:51
5位 スターフォックス64 3D 25:03
6位 マリオカート7 22:06
7位 閃乱カグラ ~少女たちの真影~ 20:55
8位 バイオハザード リベレーションズ 19:26
9位 スーパーストリートファイターⅣ 3D Edition 11:11
10位 シアトリズムファイナルファンタジー 10:29
ここでトップ10ですな
無双は前半期何もなかったのもありますがプレイ時間のびたなぁ
本当にあの時期ははまりまくっていましたね
買ってよかったとつくづく思えた
モンハンもさすがのボリュームですよね
まだまだ終わりませんがそろそろ飽きが・・・
まだ続けるつもりですが
他トップ10圏外だとリズム怪盗の9:25とか
時岡は6時間ちょいで投げていじってませんね
あーあ
次に買ってよかったと思えるソフトトップ5を!
5位 シアトリズムファイナルファンタジー
一番最近に買ったソフト
音ゲーとしてもすばらしい出来でビックリしました
というかやっぱりFFは曲がいいね!
ついついやり続けてしまう何かがある
RPG要素が混ざっているのもgood
4位 バイオハザード リベレーションズ
安定のバイオシリーズ
シリーズ初プレイでしたが中々に楽しめました
ただ怖い
怖すぎますな
ある程度耐性ないときついですね
後カジュアルでも結構きつい部分がいくつかあったので難易度は高めかも
そこらへんを考慮すれば3DSのソフト群の中でもトップクラスの出来かと思われます
グラフィックも素晴らしかったしね
3位 マリオカート7&モンスターハンター3G
大体同じくらい面白かったので両作品を
マリカの方はコースが少し短かったのが多かったのとオンでの不便が少し気になりましたが他は完璧でしたね
モンハンの方は大体完璧でしたがそくまで新しい楽しさを感じられなかったので
というか所詮両作品も続編ですからね
目新しいものよりはどうしても面白さがなくなってしまうのは仕方がないと思います
ただあくまで昨年の順位というだけなので新規で買われる方には間違いなく両作品とマリオがいいと思いますけどね
2位 スーパーマリオ3Dランド
マリオなのだけど何かが違う「新しいマリオ」が感じられた非常に好印象でした今作は
もともと私が2Dマリオ好きなのもありますがマリオにおいて重要な「動かしてて楽しい」感がとてもあってよかった
コースも一つ一つ丁寧でしたしね
ただ終盤のマネック連発だけはどうにかしてほしかった
多少ボリュームが少ない気もするので是非続編に期待したいです
1位 戦後無双クロニクル
プレイ時間の長いソフトは必然的に印象に残る法則
本当に面白かったな~無双
思い出補正もあるのかもしれませんがシュミレーション+無双アクションみたい感じでとても好印象でした
結構ボリュームもあったので長く楽しめたしね
それまで無双シリーズは食わず嫌いでしたがこれやってやってみたくなったというほど
このシステムを進化させた続編をやってみたいな~
以上トップ5でした
他にもいろいろ面白いソフトはありましたがまた別の機会に紹介されてもらいたいと思います
1周年おめでとう!3DS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます