旧妄バスター 令和の暁光

地域 職場 巷 の非論理的な考えに疑問を持つブログ
建前を排しネットならではの本音で語る 

世間をバカにしているのなら世間に関わらないでほしい

2020-02-15 20:48:49 | 巷でのさばるNOT6
刺青を入れて世間をバカにしている連中がいる。
(アート系は除く)
しかしそんなバカにしている連中がよく行く温泉施設に来るのはどういうことか?
温泉に入るのならわれわれと同じ場所ではなく貸し切りか個別にでもしたらどうなのか。
ずうずうしいにもほどがある。
世間をバカにしているのなら世間に関わらないでほしい。
道を究めるというのなら別に好き勝手やってもらってかまわないが
迷惑はかけないでほしい。

それと公営住宅に住んでおいて、これまた世間をバカにしている連中が住んでいるのも
違和感がある。
庶民の税金で立てたアパートに住むとかわけがわからない。
まったく理解ができない。
庶民をバカにし世の中のルールを守る気がないならなんでバカにしている者の
住宅に住むのか?
かってに家でもたてればいいではないか。建てなくてもいいから個人間で借りてほしい。
庶民の税金で建てられたものに住むというのがまったく理解できないし
わけがわからない。

タラタラババア運転すな

2020-02-10 20:14:36 | 巷でのさばるNOT6
細い道で対向するときに
・寄らない
・つっこんでくる
・下がっても真ん中で居直る
・どう考えても扱えないでかい車
こんなバカが多い。
しかもこれには傾向があってババアが多い。
琵琶湖周辺の道路で保育園児を跳ねた痛ましい事件があったが、あのババアだけではなく
巷にもこのようなろくでなしは数多く存在する。
交通規則も守らないし譲る気もない。
変なところでガーッとスピードを上げたり、またはチンタラ運転している。
チンタラでゆっくりかと思いきや赤信号無視とかまことに恐ろしい。
木刀の硬い角の部分で思い切り頭をぶちのめしたい衝動に駆られる。

それに意外に意地悪で横断歩道とかでも譲らない。
しんじまえ、ばかw

老害バカじじい

2020-02-10 20:08:03 | 巷でのさばるNOT6
人の言うことを理解できないとか聞く耳を持たないとかクズ過ぎる。
それならまだしもそんな認知力の持ち主が車を運転するのだから事故を起こすのは明白である。
人に聞いたり煩わせたりしている段階で一人前の認知力の持ち主でないのだから
言うことも聞けないなら外出するな。
だいたい自分1人でできるなら他人に聞くこともなかろう。
人に聞く、教えてもらいたくないとかあまりにバカすぎる。
こういったアホウが車に乗ってフラフラしているから人を跳ねても謝罪せず
上から目線で他人事のようにのたまう。
こんな迷惑な老害ジジイは死んでほしい。出てくるな、ぼけ!

なっていない店員、しかし

2020-01-06 21:35:16 | 巷でのさばるNOT6
平成をピークというか末期あたりにロボットのような店員が出てきた。
話が通じない。マニュアルなんて普通はそのまま使わずアレンジするものだが
自販機の音声のように感情のない、抑揚のない声で話しかけてくる。

モノを勧める前に初見なら人となりを分析しなければならない。
相手がどんな人間性かに応じて対応しなければいけないからだ。

しかしそんなことはお構いなし。
自販機音声のように誰にでも無機質に話す。

それにしても世間話が出来ないのは痛い。
この世間話を通して職業や性格などを理解してもらうからだ。
そういうことを一切せずにセールストークをしても惨敗するだけ。
予算聞いて勧めるとかネット通販以下である。
ネットより安いならばそれもいいだろうがリアル店舗のよいところを全部
潰してすすめてくるとか新手の嫌がらせのようにも思える。

こういった部分は人間関係で磨かれたり本を読んで機敏を得るものであるが
それをやっていないためにロボットになってしまう。

そういう者が職場にいたらぜひモノを売る前に自分を売れといってあげてほしい。
契約書や価格など大事なものは数あれど信用や信頼、好き嫌いが重要だということを
気が付かせてあげてほしい。

それと良い年齢でこういうことができない人間は残念ながら無理なので
販売などから外したほうがいいでしょう。
売り上げゼロどころかマイナスになります。

ジジイにこういうのがおおいので気をつけてほしい。

昼休みにくる暇人

2019-11-23 21:41:46 | 巷でのさばるNOT6
もちろん昼休みにオフィスに来ても良い。
しかしそれは緊急の場合ややむおえない場合に限る。
時間の観念が希薄で人のことをお構いなしのバカが一定数いる。
この手のクズは就業時間ギリギリにもやってくる。
そういう場合はあらかじめ電話をするなりするのがマナーだ。
世の中の人々はお前らの下僕ではない。
時間と常識を守れ。