iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

トゥインゴをパック化

2009-10-03 | Renault

今日は、 PANDAを洗車して、ワイパーを交換。それから、久しぶりにTwingoを出して、あんまり汚れてませんが、洗車してやりました。その後、水を切るため、近所を一回り走ることに

で、案の定、途中でピィ~ピィ~ピィ~と警告音が鳴り、クラッチが切れなくなりました

まぁ、最近はある程度、予想できるので、空いている田舎道しか走りませんから、路肩に寄せて、数回キーのオンオフをやっていると、そのうち、何となく直ります

という感じで、近所を一回り走って、あらためて思ったのですが、PANDAよりも、遅いのは仕方がないにしても、PANDAよりも乗り心地が断然いい シートも、柔らかいTwingoの方が、腰に優しいです。PANDAに比べるとかなり低い運転席からの眺めも、これはこれで、新鮮です。

やっぱり、Twingoって、えぇなぁ~ イージーシステムのトラブルさえ克服できれば、まだまだ現役って感じです。

Pack化して、クラッチ付けるやり方が、一番順当なんでしょうけど、、、まぁ、PANDAも買っちゃたし、どうしようかなぁ~と思案中。ちなみに、トラブルに悩まされているイージーシステムも捨て難い味があり、これも好きなんですよねぇ~ 直すのに結構かかりますが、、、

今は、あんまり余裕がありませんので、しばらくはどちらの進展もない感じです。

と言うことで、せっかく綺麗にしたんだし、倉庫に入れておくと埃をかぶるので、KOGUさんにいただいたカバーをかけてやりました。(本来○用なんですけど・・・)

とりあえずTwingoのパック化でございますw  


PANDAでDIY

2009-10-03 | FIAT

が続いた納車時点では、わからなかったのですが、雨に降られて、ワイパーを動かしたら、、、ワイパーブレードのビビリが発生 まぁ、このあたりは中古車の性でございます。。。ちなみにFIATは、新車時点で、結構ビビルという話も聞いたことがありますが、輸入車は、遠くから海を越えてやってくるんですから、ワイパーゴムの劣化もそれなりなんでしょう~ それと、輸入車は、国産に比べるとワイパーのスプリングが強いということも聞いたことがあります。(飛ばすからかな、、、)

ビビリは、ワイパーゴムの劣化、ウインドウの油膜、ブレードの角度など、いろいろ要因があるようですけど、先ずは、油膜取りと、ワイパーゴムの交換を行うことにしました。PANDAの純正はチャンピオンだったと思いますが、ワイパーごときでディーラに出向くのも億劫だし、そこそこ性能のいいワイパーなら国産でもいいかもと、近所のABに出向きました。

で、購入したのは、PIAAのシリコートっていうワイパーゴムです。この際、見た目のカッコイイブレードごとの交換も考えましたが、あいにくPANDAに合うサイズの在庫もなく、ゴムの交換を行うことにしました。

PANDAのブレードは、シンプルなもので、両側がL字型にストッパーになっているタイプなので、ブレードを反対に湾曲させて、ゴム本体を引き抜きます。ゴムの両側には、金属のレールが挟まっているので、それを外して、新しいゴムに再利用します。

PANDAは、運転席側570mm、助手席側400mmの長さ、幅6mmなので、PIAAの替えゴムは、少し長めのサイズを選びました。(650と450)

上がPIAAの替えゴムです。片側にストッパーとなる突起があります。この部分は、使わないので、カッターでカットします。短い450mmタイプのPIAAの替えゴムは、もう片方にも金属のレールが停まるようにストッパーがありますから、それもカットします。後は、純正の外したレールをゴムに取り付けて、再度、ワイパーブレードに装着して完了です。ワイパーブレードからゴムを外した状態で、ウインドウにバチンと接触すると、割れる危険性があるので、念のため、ウインドウにタオルを置いておきます。簡単DIY、ワイパー編でした。。。


Formula 1 in SUZUKA

2009-10-01 | Car

さて、隣町が騒がしくなってまいりました。。。久しぶりのF1です。うちの職場でも、自転車で観に行くツワモノ(好き者)もおります。私は、最近、全然TV観戦もしていないので、今シーズンの状況などもチンプンカンプン、、、今回は、遠くから音だけ聴いて、想像を膨らましたいと思います

今日の夕方、街の家電量販店を覗いたら、スキンヘッドの厳つい外人さんがおそろいのウエアを着て、ゾロゾロ、レンタカーのワンボクカーから降りてきて、店内を物色しておりました。たぶん、どこかのチームスタッフなんでしょうね。電気製品をお土産にするんでしょう~ 

 SUZUKA Circuit