iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

ドリフト

2009-01-10 | Toy

ラジコン屋さんで、ドリフト用のタイヤを買ってみました。
ラジコン屋さんのオヤジさん曰く「まぁ、ドリフトは、3ヶ月くらいであきるんちゃうん。エンジンカーでも、まぁ、1年くらいかなぁ~、だいたい、顔と名前を覚えた頃には、もう、来なくなるんやわぁ~」やて、、、
「ふぅ~ん、そんなもんですかねぇ~、ちょっと、グライダーなんかも優雅でやってみたいんですよぉ~」
「グライダーは、速度が遅いから、多少舵を打ち間違えてもカバーできるんや。そやけど、飛ばすところが少ない。高原とかで飛ばすと、中々上に上げるのは難しいんや、飛行機を下から見て操縦するのも、ちょっと慣れやんと難しいぞ。まぁ、モーターグライダーやったら、平地で飛ばせるし、あかんときにまたモーター動かして帰ってくることができるで、えぇよ~」
「へぇ~そうですかぁ~、ちょっとやってみたいですねぇ」
「車はみんなでワイワイやるのが楽しいけど、飛行機は一人で飛ばしてても楽しいんやわ、また、エンジンカーに飽きたら、やってみたらえぇんちゃう」
「はぁ~い」って感じ。オヤジさんの話、なかなか説得力があったりします。

ツルツルで、かなり硬いタイヤ。ドリフト用です。ちょっとやってみましたが、う~ん、手ごわい。これで上手にカウンターを当てながら旋回させるんですね、上手い人は、、、(羨望)


始動

2009-01-10 | DUCATI

今年は、まだ一度もエンジンをかけていませんでした。○もDESMOも、、、と、いうことで、外は少しパラパラ雨が降ったり、晴れ間が出たりというお天気でしたが、DESMOと○を少しガレージから出してやりました。
特にDESMOは、最初エンジンがかかりにくく、自分のキックの力不足もあって、手こずりました。下手するとケッチンをくらいますので、その恐怖心もあって、なかなかうまくキックを踏みおろせません。。。だいたい十数回のキックをやって、なんとかエンジンもかかり、少しだけ、クラッチの張り付きを防止するため、シフトして動かしてやりました。一走りくらいしてやればいいのですが、こう寒いと、萎えてしまいますねぇ(軟弱)
相変わらすスタンドを立てるのもちょっと腰を気にしますし、、、普段の運動不足を感じます。○もタイヤを交換したことだし、少しは走らないと、、、う~ん、人も、車も、Bikeも運動不足です。


新春走行

2009-01-04 | Toy

さて、TVR サガリスのオレンジボディーも完成し、前回よりは障害物の少ない駐車場で走り初めです。少しエンジンのかかりが悪く、始動に苦労しましたが、何とかかかり、新しいボディの様子見がてら、走行させてみました。少しステアリングの切れ角が少ない感じでしたが、後は調子よく走り、前回の走行後に調整した2速へのシフトアップも割りといい感じに決まります。

と、しばらく動かしていたら、カチンカチンと異音が、、、ヤバス、マシントラブルか!と思ったのですが、車体を調べたら、リアタイヤに安全ピンが突き刺さっておりました

駐車場には、いろいろ落ちてますが、安全ピンを拾うとは、、、それから、マフラーステーのねじが振動ではずれ、紛失。これは予備があったので、対応できました。走行前の各部のまし締めは、必須ですね。

懸案のステアリングの切れ角は、サーボからのステーが一部干渉していることが原因でした。前回、間に合わせの部品を使用したのがNG。これは、規定の部品を手に入れたので、帰ってから交換することにしました(供えが必要ですねぇ)

今回は走行時間も少なく、したがってクラッシュの確立も低く、無傷に終了しました

だいたい、調子に乗っているときが、一番危険なのですねぇ~

これは、同行の友人のマシンです。プロポも新しいモデルなので、アンテナが短い!横置きのエンジンで、ベルトドライブで前後輪を駆動します。RRRという、レーシーなモデル(羨望) 次はこの辺を狙うぞぉ~っと、まったく、趣味の世界は、きりがございません。。。

その後、駐車場を後にして、サーキットを見学しに行きました。マニアな人たちが、スペシャルなテクニックで走行しておりました。その走りっぷりを拝見すると、まだまだ、デビューは遠いなぁ~って感じ。でも、ちょっと走ってみたいぞぉ~って、思いました。(遠い目)

何といっても、路面が綺麗!安全ピンも小石の落ちていません(当たり前)

問題は、マニアな人に混じって走行するのは、かなり迷惑行為だということ。。。


1/5のDUCATI

2009-01-01 | Toy

ひょんなことからラジコンにはまってますが、はまりついでに、興味があるのが、これです

1/5のラジコン・バイクです。エンジンモデルと電動モデルがありますが、やはり本物同様にマフラーから排気されるエンジンモデルが雰囲気満点です。

迫力の走行シーン

http://jp.youtube.com/watch?v=pAIDHj_erQE

フロントフォークが、通常とは逆についてます。椅子なんかについているキャスターの原理です。進行方向に追従していくフロントフォークを逆ハンの要領で瞬間的にステアリング操作することでバイクを倒してコーナリングさせます。ステアリング操作は、あくまできっかけで、後はスロットルの操作で立ち上がっていく感じみたいです。
スタンダードは、リアブレーキのみですが、オプションでフロントブレーキもつくようです。くすぐりますねぇ~w

模型屋さんのおっちゃん曰く「バイクは、こけるから、取りに行くのが大変やにぃ~、それにスピードをあげると、ステアリングが振動して、ふらつくしねぇ~」

なるほどね、、、転倒したとき用に両サイドにガードがつきますが、転倒シーンを見ると、そんな生やさしいこけ方ではないようです。即、ギトギトになっていくDUCATIを見るのは偲びないですねぇ~ でも、やっぱりちょっと気になりますwww

これは、自作の電動バイクです。ライダーが動くのが面白いですね。

http://jp.youtube.com/watch?v=kkMX-QkBKEw&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=SviqcGlrE60&feature=related


ラジ

2009-01-01 | Toy

皆さん、明けましておめでとうございます。今年の年末年始の我家のリビングのテーブルは、大掃除後の綺麗さっぱり状態などとは程遠い、ラジコン関係の部品と工具でヒッチャカメッチャカ状態となっております とても写真をUPできませんけど、まぁ、娘たちもカウントダウンとか、コンサートとか行って、完全にオンリーワン状態ですから、許されるかなぁ~って、思っておりますが、冷静に観察すると、オイルやシンナーの匂いもしますし、一般的には年末年始じゃなくてもNGなんだろうなと思います。う~ん、楽しきかな、オンリー、ロンリーなお正月(決して根暗ではありませんよ、、、)

そう、昨年末にオークションをポチッとやらかして、やってきたエンジン使用のラジコンカー、一応、新品、完成品です。京商のFW-06というモデルで、ボディーは、ポルシェのGT3でした。

おろしたてのマシーン。エンジン音は、アイドリングは草刈機っぽい音です。

まだ、綺麗な状態のニューマシーンって感じ。ボディはポルシェでしたが、選べるなら、アストンにしたかったです

で、なぜ、今、ラジコンなのか、、、それは、昨年、うちの職場の部下が、これまた同様にインターネットでポチッとやらかして、エンジンカーを手に入れたのが発端。それ以来、洗脳されまくりで、ほかにも同じ部署にマニア君がいることも判明し、やはり、職場のコミュニケーションも必要だろう~と、お付き合い感覚で買ってみたのであります。(かなり言い訳っぽいけど)

そこで、ベテランさん(うちらの中では)、部下、そして、自分が、近所の工場団地で走行会です。

↑マニア君のマシーン。無限製だとか、、、いい音してました。かなり速いです。

デビューの私は、最初は、キャブレターの調整をかねた慣らし走行で、おとなしく走りましたが、そのうち、マニア君のマシーンのすごくいい感じのエンジン音に触発されて、徐々にスピードがアップ とても、視力がついていきません。いや腕がついていかないというのが正確な表現です。パニックの時のステアリングとブレーキ操作の反応が鈍く、また正確さを欠くため、オーバースピード(自分には)のマシーンは、必然的にコンクリートウォール(路肩)に激突 くるっと3回転宙返りって感じの大クラッシュです。実車なら、エアーバック全開、廃車&救急車って感じ

デビュー初日は、左フロント部分の破損で終了しました。

さて、こうなると、完成品、即走行可能が売りのマイマシーンも、即、部品調達、自分で修理のため、分解となるわけですね。これでやっと基本的な構造が理解できてくる訳です。

ネットと近所のショップを巡り、部品を調達、結構、いいお値段です。この辺が、大人のホビーって感じ、、、

第2回目の走行会は、今度は、近所の体育館の新しい駐車場です。まだ、利用開始前なので、ゴミなどもなく、すごくいい状態。ただ、車止めがかなりやばそうな感じがしたのですが、これが、感じで終わらなかったのです・・・

走行、2回目も、学習能力が発揮されず、予知能力のみが的中

フロントが大破です、、、模型屋のおっちゃん曰く「う~ん、この部品を交換するってことは、かなり激しいぶつかり様やったみたいやねぇ~」って、笑われました 

またまた、部品調達と、今度はポルシェのボディーもフロントが割れてしまったので、応急でテープで補修、というこで、新しいボディーも調達しちゃいました。

ということで、年末年始は、部品と、塗装したボディーのシンナーの匂いがまん延してしまう状況となったのでした。チャンチャン

これが、2日間かかった処女作です。

 

 

さぁ~て、このニューボディーも、年始の走行会で、一瞬にしてバキバキになってしまうのかなぁ~ 今年は、何事も慎重に、そして、学習能力を発揮することを目標にしたいと思います。。。願わくば予知能力は外れますように