竹林の愚人  WAREHOUSE

Doblogで綴っていたものを納めています。

メトロ誕生

2007-12-31 16:40:22 | BOOKS
中村健治 「メトロ誕生 地下鉄を拓いた早川徳次と五島慶太の攻防」 交通新聞社 2007.07.15. 

1927(昭和2)年12月30日、東洋で初めての地下鉄が浅草~上野間はわずか4分50秒の運転時間でスタートした1934(昭和9)年には新橋まで延伸した日本最初の地下鉄『東京地下鉄道』である。一方、東京での2番目の地下鉄である『東京高速鉄道』は、渋谷駅から青山6丁目、赤坂見附、虎ノ門などを経て、新橋駅までの6.3キロ、13分の路線を1939年1月15日に開通した。 新橋の地下に衝立のような壁をはさんだ「2つの新橋駅」を舞台に激しい攻防が繰り広げられ、人々から「地下鉄騒動」と呼ばれた東京貫通地下鉄の開業を巡る攻防は、1939(昭和14)年9月16日、五島慶太の勝利で終幕し、早川徳次の長年の願望であった、浅草~新橋~品川間の直通地下鉄は夢と消えた。 慶太が東京地下鉄道を買収することが世間に伝わると、人々は「苦心惨憺して、日本で初めて地下鉄を創り上げた徳次を、五島は容赦もなく叩き出した」と、徳次を「地下鉄の父」と呼んで敬愛する一方、慶太に対しては「強盗・慶大」と批判した。 2人の攻防が終わった1941(昭和16)年9月に発足した『営団地下鉄』は、2004(平成6)年4月に『東京メトロ』となり、名称も組織も一新された。 一つの線路でつながれた東京地下鉄道と東京高速鉄道の路線は現在『東京メトロ・銀座線』となり、浅草、上野、神田、日本橋、銀座、新橋、虎ノ門、赤坂見附、表参道、渋谷など、日本を代表する東京の繁華街を東西に縦横断しながら直通で結んでいる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。