ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

ささっぱらだいす

2008-05-30 | 山のはなし

登山口を歩き出して間もなく
深い森に吸い込まれました。



樹々が一番輝いている季節です。





がさがさがさがさがさがさがさがさがさがさがさがさがさ
ぶーんぶーんぶーんぷちっ(虫にかまれた)



あっ。昨日縦走した赤石山系や。



ちち山分かれからは笹ヶ峰山頂を見ながら笹の道をつっきります。



ちち山に寄りましょう。



笹ヶ峰山頂へ。
うっひゃあ、こんなにスケールのでかい山だとは思わなかったよ。



山頂から石鎚山、瓶ヶ森方面を見る。
……これは縦走したい!



わいはんどうしたん、かたまってるで。



アルファ米と寿司太朗で即席ちらし。


今回のお山の場所はこちら


愛媛県・高知県 笹ヶ峰
大永山トンネル口~ちち山~笹ヶ峰 往復
7時間


赤石山系と笹ヶ峰はどちらも去りがたく
いつまでも山頂でぼーっとしたい、そんな素晴らしい山でありました。
このふたつの山は同じ山域なのですが
まるで違う表情をもっています。
これがほんとに驚くほど違うんだな。
もし叶うのなら、石鎚山から赤石まで縦走したい。
きっとおもしろい縦走ができるはず。

では、最後に。

しっこく!しっこく!

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四国の山最高ですねー (yzm)
2008-05-30 20:28:29
連続コメントですいません。
笹ヶ峰良いですよねー・・またまた、写真が巧く撮れているからまた良く見えるのかも知れませんが・・・最高ですねー

私が今のところ狙っているのは、ここと瓶ヶ森・天狗塚・三嶺・次郎岌ですけど、通うのが大変なので・・(笑い)なかなか実行できませんわ!
次もあるんですか?・・近いからいいですよね!うどんもあるし!・・・次!期待してます。わくわく・・・
気分爽快 (カモシカ)
2008-05-30 22:09:46
新緑のグリーンシャワー、貫禄のあるブナの大木、元気をもらえて癒されますね!
>笹ヶ峰山頂へ。
気持ちよいですね!気持ち晴ればれで歩けますね
我が地元の青笹山の感じがありますが、笹ヶ峰の方がなるほどスケールが大きいや。
展望は青笹から見下ろす南ア前衛、前前衛の山々の連なりを髣髴させます。
Unknown (まきくま)
2008-05-30 23:36:51
ああ、いい写真だなあ。4枚目大好き。
いい峰峰だなあ。縦走したいなあ。
これって、京都からだとどのくらいかかるの? けっこう遠いよね。
Unknown (アランチャ)
2008-05-30 23:38:14
ビスタ~リさん、こんばんは。
昨日から引き続き拝見しております。
「赤い石」でも南アじゃなくて四国だということに気付いたのは、別所銅山が出てきたからでした。^_^;
今日のお山は昨日の所とは一転、広がる笹原がすこぶる気持ちの良さそうな所ですね。
ここ、昨日のお山とほんとに同じ山域ですか? と思ってしまいました。(笑)
さて、次はどんなお山が出てくるのか、楽しみにしております。(^_^)/~
来週晴れろ! (びすこ)
2008-06-01 00:18:20
>yzmさん
瓶ヶ森・天狗塚・三嶺・次郎岌
セレクトが渋いですね~。わたしも興味ありありですよ。
で、関西からも遠いんですよ。
八ヶ岳あたりに行くのと同じくらいでしょうかね。
そう考えると、100円のうどんも高いんですよね~。
でも楽しいからきっとまた行きます。

>カモシカさん
標高の割にこの眺望で、非常にお得感がありましたよ。
ひたすら歩いてもなお森の中、という大峰と対称的です。
どっちも好きなんですけどね~。
気分爽快ってその言葉そのものの山でした。

>まきくまさん
京都から車で5時間くらいかなあー。
八ヶ岳いくのと同じくらいかな。遠いよ。
でもね、背骨フェチとしては
縦走欲を大いに刺激されて帰ってきました。
谷川を縦走した時のあの壮快感に似てるかもしんない…。

>アランチャさん
花やら岩やら銅山跡やら笹原やら
特徴ありすぎですよね。
ちょっとこういうのは珍しいかもしれません。
おっと、四国はこれでおしまいです。温泉入って帰ってきました。
おおささっぱら (わい)
2008-06-01 21:50:44
びすはん、うまいよなぁ。ちらし。
びすシェフ山に現る。やな。
アルファ米見直したで。
うまいはしあわせ。
Unknown (まゆ太)
2008-06-02 12:29:59
わいはん、ほんま石になっとるわ。
悪いことでもしたんかいな。

いやー、思った以上に素晴らしい景色でした。
ああ、行ってみたい。

三嶺と剣、はやく縦走したいなー(って、話題はちがうけど)
Unknown (びすこ)
2008-06-02 21:36:50
>わいはん
混ぜるだけの即席ちらしも
山で食べるとおいしいね。
汗かいたあとだから酢飯が余計美味しいんかな。

>まゆぴょん
おおー、三嶺剣縦走せんとな。
三嶺も、ささっぱらだいすらしいね。
行ってみたいねえ。
Unknown (ぜいぜい)
2008-06-02 21:55:40
え。え。四国だったんだあ・・・ってシッコクシッコクって書いてあったね。
あ~あ、空気もレポも読めなくなってる・・・

緑もお花もこの時期のみずみずしさは言葉では語れないすばらしさだね。
西の赤い花 (びすこ)
2008-06-03 07:57:08
>ぜいぜいさん
下まで見ないと行き先わからなくしているのだー。
特に赤石はお花が多いのでいいですよ。
いつもは暗くて長く感じる樹林帯も
この時期は新緑シャワーで爽快ですねえ。

コメントを投稿