ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

運のいい人たち

2007-01-10 | 日常のたわごと

新年になって
一度も山に行っていないビスタ~リです、こんばんは。

お正月は家族で山に行く予定だったんですけど
ある理由で計画中止になりましたー!!

その理由とは?

お食事中の方は読まないでください。
絶対に読まないでください。
OK!という方、以下反転してお読みください。


トイレの下水管が逝っちゃって
一家のうんこが流れなくなっちまいました。



新年早々
運に見放されているのか
運がいいのかよくわかりません!

まあ、家でくすぶっているのもなんなので
久しぶりにクライミングジムに行きました。
でも全然ダメ!!なっちゃいない。

前みたいにペットボトルの蓋が開けられない、とか
そんなひどくはないのですが
やっぱり全然使っていない上半身が筋肉痛です。
コップ酒のフタを開けるのに難儀しました。ハア。

あ、今、日本酒にはまりつつあります。
何かオススメありますか?

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
内容はともかく (あや)
2007-01-10 00:27:35
この「反転して読む」というワザ。
素晴らしいですねー。
とても感心してしまいました。

文字を白(背景色と同色)で書けば良いのですか?

Unknown (えいじ)
2007-01-10 00:29:04
今年はかなり運がつきそうですね。
日本酒ですか・・・。この頃はワンカップが流行っているようですね。一昨年より芋焼酎党なので良くわかりません。
キツいですね (かいねこ@帰るの諦め)
2007-01-10 01:18:07
あるんですね、新年早々からというのが大変そうですが…。本当に運がいいのか悪いのか。この場合は、近所に借りるのですか?ある場所までお出かけですか?今後の参考に…。



日本酒!!

皆さんがノリノリになりそうなお題ですね。う~ん、たくさんありますし、好みがあると思いますので、自分の好みは、青森の田酒。後は、埼玉びいきで神亀。あっ、関西にありますかね(汗)。ワンカップはないですね…是非一升で(笑)。どこかの山にでも、ご用意しますよ。

日本酒 (N爺)
2007-01-10 10:39:18
日本酒にはまってしまいましたか、私も昔々は、はまっていました、今はお決まりの成人病で地方に行っても地酒の看板生唾を飲みこんで、横目で見てスゴスゴ退散してます。
酒は、有名ブランドでなくその土地にしか売ってない地酒がお勧めです、山の帰りその土地の酒好きさんに聴いて飲んでみて下さい、美味しいお酒沢山発見できます。私の住んでる町にも通と言われるお酒有ります、またご賞味下さい。
ではでは、
爆笑! (sanae)
2007-01-10 10:39:52
すごい技ですね~

自分の頭を反転させちゃいました!ウソ!(^o^)
お正月そうそうご苦労様でした。

ビスタ~リさんのイラスト今年も冴えてますね!

私もお酒強くなりたい、日本酒全然だめ!飲みたいぞ!(笑)
突然ですが・・・こんにちは・・・。 (さるや)
2007-01-10 10:42:26
日本酒の話に釣られて・・・飛び出しました!
さるやは今年 橘倉酒造の「菊秀 寒造り生酒」を予約しようと目論んでおります。
昨年他人様から頂いて、大変美味しく・・・1本だけ頂いたのでもっと飲みたくて調べたところ1月1日から予約販売って分かり・・・予約してみましたが、出来たかどうか・・・。
よろしければどうでしょうか?
以上、さるや@飲み過ぎ からでした・・・。
清酒のお話の最中、恐縮ですが (臆崖道)
2007-01-10 11:08:54
我が家は一軒家ですが、下水へのライン勾配が緩いためか、以前逆流現象が生じました。
んで、無理してパッコンして押し出したのすが、トイレの外で「ポンッ」という音が。見ると中継地点の蓋が外れて、地獄絵図のような光景が・・・
CM宣伝の業者を呼びましたが、えらい出費がかかりました。
Unknown (hiro)
2007-01-10 12:49:46
それは一大事ですよ!!山に行ってる場合じゃありません^^;なんたって、一家の運がかかってるわけですから!
と、ビスタ~リさんと同じく、まだお山には行ってません。

今年も、よろしくお願いします^^
Unknown (ロビン@仕事)
2007-01-10 12:59:59
いやぁ~ そんな出来事があって山へいけずだったのね。
気の毒~  
それも何ですかい この運ため騒動は 正月早々?年末ぎり?
ウチの実家の2Fトイレが同じく・・・・・になったのは4年前。
きっといーことあるっしょ。(ウチにはないけど・・・)
その悔しさをどーかどこぞの山にぶっつけてください、妹よ。
あーよかった。 (びすこ)
2007-01-10 13:28:06
ドン引きされてコメントもらえなかったら
どうしようと思っていましたが・・・。

>あやさん
すごい!このネタに一番にコメントくれたのが
あやさんだったのが、かなり私のツボです。
そですよー、背景色と同じ色ですよ。
間違って黒背景に白文字にしたら余計目だっちゃいます。
ちょっとヒミツの内容を書く場合は要注意ですよ♪

>えいじさん
芋焼酎ですかー。渋いですね。
さては、九州の行かれた時にいいのを仕入れましたね?
私は結構好みが変わってきますが
えいじさんは焼酎一本ですか?
そういや、尾瀬の時は結構飲まれていたような?

>かいねこさん
深夜にお疲れ様です。
仕事ですか?あ、もしかして呑み屋から帰るのを諦めたのですか?
トイレの件はその後どうしたのか今度家族に聞いときますね!
>青森の田酒。後は、埼玉びいきで神亀。
メモメモ。かいねこさんはビール党かと思いきや日本酒にも詳しいのですね~。さすが。
情報ありがとうございます!

>Nさん
>その土地にしか売ってない地酒がお勧め
あー、そうです、そういうのを探しているんですよー。
>私の住んでる町にも通と言われるお酒有ります
なに!それは朗報!今度法華に行った帰りに買いますー。
また教えてくださいー。楽しみです。

>sanaeさん
ご自分の頭を反転・・・に、うけました(笑。
そういえば、sanaeさんの山記録に酒の記述がなかったですね!
山屋さんは普通にお酒が強いのかなーと思いきや意外ですね。
ご主人はいけるくちなのでしょうか?
私も強くはないですよ。でも大好きです!

>さるやさん
初めまして!コメントをありがとうございます~。
トイレ話だけだったらなんだかなー、と思って
お酒ネタを入れといたら・・・よかったー!
橘倉酒造、早速ぐぐってみましたよ!
「寒造り生酒」そうそう、探しているのはまさしくこんな感じ!!
しかもこれは予約のみなのですね、レア度が高いです。
橘倉酒造のお酒は近所にも売ってるみたいです。ちょっと見てきます(笑。

>臆崖道さん
お昼時にご自身のトイレネタを投下してしまう臆崖道さんって素敵。
>地獄絵図のような光景が
ヒイイイイイイーーーーー!!
>CM宣伝の業者
うちも大晦日に呼んで、もう直らないって言われたんです(死刑宣告)。
リフォームケテーイだそうです。
トイレ問題、大変ですね。
これが山の上だともっとお金と労力がかかるのでしょうね・・・(なんか急にまじめ)。

>hiroさん
hiroさーん、お互いに年末年始に体に溜込んだ
このあまり有る体脂肪をいつどこで発散しましょうかね?
なんかね、正月以来、餅を食べる習慣からぬけられない・・・。
ご飯も食べてるのになあ。どうしましょうかねえ。
そんでお酒もいつのまにか飲んでるし。

>ロビンさん
>きっといーことあるっしょ。
ほんとに?その言葉信じますよ。
でも、年始って天気イマイチっぽかったから
山に関しては母親もまあいいかーって感じなんですよ。
でも、ロビンさんとこで仕入れた情報は必ずや活かします!
一応、三ツ峠が候補だったのですよー。

コメントを投稿