ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

献血に行こう

2005-12-03 | 日常のたわごと

献血に行ってきた。
なぜかというと、長年の疑問に終止符を打つために。
中学生の時に母子手帳を見るまで
母親から「あんたはA型」と言われていた。
それが母子手帳にはO型と記載されている。
母親のあの自信たっぷりの言葉はなんだったのだろう?

そんな長年の疑問を晴すべく、本日遂に献血ルームへ。
登山届けにも血液型は記入しないといけないしね。

400mlの採血のつもりが、何か血管が細くて
血が出るのが限界とかで200mlで終わった。

そして1時間後・・・

寒気、腹痛、吐き気、冷や汗大量で
絵のような状態でトイレに立てこもる。

あ~あ~、ツイていない1日だった。

正式な結果は後日送られてくるが、血液型は判明。

というわけで、次回は
山に登る受付嬢・TiCAさんから回ってきた「血液型バトン」!


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロビン)
2005-12-03 23:06:53
じぇったいO型に・・・1000円!!

っと言いたいところだけれど、お金なんかかけたら

お下品なので・・・

「O型だと思いますわよぉ、おほほ」

「だって・・同じニオイいたしますもの・・うふん」



しかい、献血後の寒気、腹痛、吐き気って

どぼしてなのかな?



X’マスバージョンいいですね。私もやろかな
採血 (迷い道)
2005-12-04 17:52:02
今日は明神山に登ってきました。

ふもとから見上げるとうっすらと雪が。

仲間は六甲全縦走に、雪で大変らしいです。

採血ね~私は体重が軽すぎて献血できないんですよ。へへへ・・・

血液検査のわずかな採血 たったあれだけで一度貧血を起こし ベットで横になったこともあり 血恐怖症かな。

O型よかったですね。

昔は血液鑑定未熟だったのかな?
12月は献血する月です。 (たけさん)
2005-12-04 20:14:56
献血は年に1,2回行っているので(仕事中)、ナース姿のキティちゃんグッズがたまってしまい、会社でキティちゃんのクリアファイル使ってたら変な目で見られた私です。

血をとられてる時にドクドク感がけっこう好きです。

ビスタリ子さんはO型!に1票。
なんでだろ (まきくま)
2005-12-04 21:12:45
私、高校のとき献血趣味だったのにぃ。

赤い手帳にスタンプたまるとなんかご褒美がでるとか言われて。

その頃は、みんな200mlでした。400って、ちょっとびびるかな。

栄養とって元気になってね。
元気戻りましたか? (スペギ)
2005-12-04 22:01:29
大丈夫ですか?

元気は戻りましたか?



この週末は、思った以上に雪が積もらなくて近く

の里山での雪山遊びは無しでした。でもめちゃ寒い。

(本当はあまりの寒さに外に出る根性がなかったと

いう説もありますが)。

また12月初めだというのに、先が思いやられます。



明日は神戸も寒そうですね。Take careしてくださいね。

明日の朝は今シーズン初の雪かきかも。今、結構雪降ってます。

大丈夫ですか? (しげぞう)
2005-12-04 22:55:53
>献血後の寒気、腹痛、吐き気

だ、だいじょうぶですか?私は献血は一度だけ経験がありますが、フツーに400mlモリモリ採られて、ピンピンしてました。ビスタ~リさんは、もう献血はしないほうがよさそうですね…。



血液型、何型なんでしょう?几帳面そうなところはA型にも思えますが、母子手帳の血液型が間違っているとも思えないからO型かな~と思ったり。



私、今回の血液型バトンで「山ヤはほとんどがA型かO型である」という仮説(しげぞうが勝手に立てた)を検証してみようと思ってるんですけど、今のところみなさんの回答はほぼA型かO型なんです。ビスタ~リさんもどちらかだとすると…やっぱ山にはB・ABは少ないのでしょうかーー??
復活しましたか? (ABIRI)
2005-12-04 23:24:46
お体大丈夫ですか?

献血、長年やっていません・・・私も200mlしかできないと言われました



血液型で盛り上がっていますね!先日発売されたヤマケイ「JOY winter」P93 の30代 山ヤ 大集合!特集を見て衝撃を受けました。13名の登場人物のうち、なんと7名がB型デシタ・・・

B型の私はO型の旦那さんに爆笑されました。

私もビスターリさんの血液型O型に1票

寒いですね (ビスタ~リ)
2005-12-04 23:45:20
体調が悪くなっのはどうやら献血とは関係なかったようです。

いまだにお腹の調子が悪いので風邪の症状かと思われます。

みなさんも体調にはお気をつけください。





>ロビンさん

同じニオイですか・・・。

以前にも他の人から言われた事があります。

前の職場がえらく血液型にこだわる人が多くて

O型の自分は中和剤的な役目をしていたような感じでした。

ロビンさんもそんな感じなのかなー?



>迷い道さん

ひょえ~、悪天のなか山とはなんて行動的。

真っ白で家から見えなかったのですが

やっぱ六甲山も初雪でしたか。

夕方から雷だったし縦走は大変だったでしょうね。



献血ができない体重とは50キロ以下ですか?





>たけさん

そうそう、キティちゃんのメモシールもらいました。

血液不足なので、ぜひ400mlにしてください!

と言われて、意気込んで献血したのに

200mlしかできなかったです、ショボン。

なんか採られていると、段々

腕が張ってきてやばいな、と思ったんです。

まさに絞り取られた感じで気持ち悪かったです~。



>まきくまさん

高校の時は学校でやっていましたねー。

その時は低血圧で無理でした。

そういや、事前チェックも大した事なかったような・・・。

新種ウイルスが多いので、今はかなりチェックが厳しくて

2年前にネパールに行った事が引っ掛かりました。

まきくまさんも、献血にゴー!



>スぺギさん

長野は大変そうですね。

関西は雪がうっすらと積っただけで

完全に交通がストップします。

雪かきって、みなさん仕事に行く前に

やっていくんですよね?大変だ!!



>しげぞうさん

えっ私が几帳面!?とーんでもなーいっっ!

おーざっぱですよ。って、これでバレたか。

しげぞうさんがA型っていうのは大いに頷けます。

>山ヤはほとんどO型かA型

いや、これ当たったらすごいですよね。

そういやー、私のまわりのB型やAB型は

興味を示すけれど、山には登りませんねー。

でも、ホントどうなんだろ?楽しみだー。
うーむ (ビスタ~リ)
2005-12-04 23:54:05
>ABIRIさん

おっと、いきなり仮説をひっくり返す事実が(笑)!

B型がいっぱい出てきましたかー。

ヤマケイ、どうゆう目的で血液型を載せているんでしょうね?

やっぱ、どんな性格かをざっと把握するには血液型が

有効なんでしょうか?

ABIRIさんはB型でダンナさんがO型。

この組み合わせのカップルって結構いますよね。

やっぱりABIRIさんがダンナさんを

引っ張っていっているという感じでしょうか?

すみません、勝手な想像です。
実は (ぜいぜい)
2005-12-04 23:58:20
うちは全員B型の山家族、二男の山岳部の子供達はOとB型ばっかりでした。

Bは登山道歩いてるぶんにはいいんだけど

バリコースでは思い込みはげしいから、私たち、お互いにお互いがこわい~

ビスターリさん、お大事に~

コメントを投稿