1月1日は京都の鞍馬寺に行ってきました。
叡山電鉄の貴船口駅から貴船神社へ行って、
その後鞍馬寺への山道を登っていきました。
貴船神社に参拝後、雨が降り出しました。
貴船神社は水の神様が祀られていますが、まさか~
しばらくすると止みました。

木の根の道。以外にも初詣参拝者が少なく、静かな森でした。

鞍馬寺仁王門

参道で牛若餅を買って駅でぱくり
叡山電鉄の貴船口駅から貴船神社へ行って、
その後鞍馬寺への山道を登っていきました。
貴船神社に参拝後、雨が降り出しました。
貴船神社は水の神様が祀られていますが、まさか~
しばらくすると止みました。

木の根の道。以外にも初詣参拝者が少なく、静かな森でした。

鞍馬寺仁王門

参道で牛若餅を買って駅でぱくり
昨日はども。遅い時間に、ごめんね。いやいや、久しぶりな感じがしない飲み会でした~。つきあってくれてありがとね。
鞍馬寺、びすはんと歩いたなあ。思い出すわ。んで、あのとき貴船でたべたおうどん美味しかった。てなことを思い出して、今日は京都駅でお昼に湯葉うどん食べて帰りました。
こんどは、山であおーね!
この間はどうもー。楽しかったですよ(^-^)
次の日はちゃんと始発に乗れたようで安心しました(^O^)/
またきてくんなはれ。
鞍馬寺で虎の置物買ってたよね。
今年はなんとか都合付けて一緒に登りたいよね。